カジュアルなHuxley「A Liberal Education」

カジュアルなThomas Henry Huxley「A Liberal Education and Where to Find It」 (1868) のまとめ。
1
FUJITA YUH @fujitayuh

カジュアルなThomas Henry Huxley「A Liberal Education and Where to Find It」(1868)のまとめ。ハクスリーが関わっていたThe South London Working Men's Collegeでの講演。

2014-03-22 14:47:29
FUJITA YUH @fujitayuh

(二十数連投、失礼します。カジュアルなまとめで、あまり厳密ではありません。)

2014-03-22 14:47:49
FUJITA YUH @fujitayuh

さすがに教育自体が悪いなんて人はもういないはず。農業利害(地主層)にはまだいるかもしれないけど半分化石。知識を定着させる教育は国が抱える困難な課題を解決するのに不可欠。

2014-03-22 14:49:10
FUJITA YUH @fujitayuh

誰に教育すべきなの?下層階級には必要ないの?下層階級だけに必要?そもそもパブリックスクールに通っている金持ちたちにはきちんとした知識が授けられているの?紳士のたしなみとか強烈な階級感情とかクリケットの卓越した技術だけじゃなくて?

2014-03-22 14:49:51
FUJITA YUH @fujitayuh

なぜ教育するのか?何のために教育するのか?についての意見は多様だよね。義務教育を求める声も声高に叫ばれてるし。というわけで、教育とは何か?理想のliberal educationとは何か?を考えよう。

2014-03-22 14:50:28
FUJITA YUH @fujitayuh

(ここでハクスリー研究では有名なチェスの比喩が登場。元ネタはこのRetzschの絵画とのこと。) http://t.co/m0awAQkSYD

2014-03-22 14:52:02
FUJITA YUH @fujitayuh

人生をチェスのようなものだと考えてみよう。いや、チェスよりももっとずっと複雑なゲームだと。チェス盤が世界で、コマが現象、ゲームのルールがいわゆる自然法則。

2014-03-22 14:52:43
FUJITA YUH @fujitayuh

教育とはこのゲームのルールを学ぶこと、言い換えれば、自然法則を教え込むこと。どのようにこのルールに則して生きていくのかも含めて。この基準を満たさないものは、どんな権威や数の力によっても教育とは認められない。

2014-03-22 14:53:09
FUJITA YUH @fujitayuh

厳密に言えば、教育されていない人間という存在は考えられない。能力が備わっている大人である限り、世界で生きている以上、自然から学ぶからだ。自然法則に従って起こる結果を観察したり、結果生じる快楽や苦痛を感じたりして。

2014-03-22 14:54:28
FUJITA YUH @fujitayuh

この自然が教える教育に対して、liberal educationは自然による教育を先回りして行う人為的な教育。自然法則に従わないことから生じる大きな害悪をさけるための備えをさせるだけでなく、自然が罰と並んで惜しみなくばらまくごほうびを見定めて獲得する訓練をさせるもの。

2014-03-22 14:56:58
FUJITA YUH @fujitayuh

身体を意志に服従させて快楽を統御し、冷徹で明晰な知性をもち、蒸気機関のようにどんな仕事もこなせる力が備わり、自然法則の知識が蓄えられ、生命の炎にあふれつつ情念は良心の強い意志で治められ、美を愛し醜悪なものを憎み、他人を敬うのがliberal educationを受けた人。

2014-03-22 14:57:31
FUJITA YUH @fujitayuh

こう考えるとして、このような教育はどこで行われているのだろうか。否定的な答えが来るに違いない。

2014-03-22 14:58:53
FUJITA YUH @fujitayuh

小学校で教えられていることといえば、(1)読み書き(2)わかるわけない神学のドグマ(3)単純な道徳原理少々(4)ユダヤと中東の歴史たくさん、イギリスの歴史少々(5)規則正しさ、服従、他人への敬意。

2014-03-22 14:59:48
FUJITA YUH @fujitayuh

道徳的な自然法則に従う理論と実践に関する限り、教えるべきことは含まれているけど全く不十分。自国の歴史と政治制度を全く学んでない。貧困層こそ物理法則とか健康に関する法則とかを必要としているのに全然学べていない。

2014-03-22 15:00:28
FUJITA YUH @fujitayuh

中産階級の子どもが学んでいる中等教育では初等教育以上のものが学べているのか。神学についても、近代地理学、近代史、近代文学、言語としての英語、自然科学全般についても、初等教育以上に無視されているのではないか。

2014-03-22 15:01:43
FUJITA YUH @fujitayuh

富の創造と分配、社会における力の均衡、蒸気機関の機能、政治制度と経済法則、権威に頼らずに物事のありのままを見る力、人間本性の休息所である芸術の世界、これらの科目が欠けている教育はliberal educationとは言えない。

2014-03-22 15:02:59
FUJITA YUH @fujitayuh

代わりに中産階級の学校で教えられているのは、古代ギリシア・ローマの言語と文学と歴史、古典古代の地理、いわゆる「古典」である。これらの科目について悪く言うつもりはないし喜んで研究したいと思っているけど、古典古代を教育の柱とするのは古生物学の一部を教育の柱とするようなものでは。

2014-03-22 15:06:26
FUJITA YUH @fujitayuh

初等教育と中等教育がこのような不十分な状態だとして大学はどうだろうか?

2014-03-22 15:07:10
FUJITA YUH @fujitayuh

オックスブリッジは学術探究も学術教育も不十分で、単なる大きい男子の寄宿学校になっていない?深い学識を身に付けて教育と研究をしっかりやっている友人もいるけど、近代イングランドの科学と文芸を知るために勉強しに来た留学生は時間の無駄になるんじゃないかな。

2014-03-22 15:08:42
FUJITA YUH @fujitayuh

ドイツの大学の方がずっと成果をあげている。歴史、哲学、言語、自然、文芸、神学、どの分野でも(political economyとgeologyは例外として)、極めようとする学生はドイツの大学教員が書いたドイツ語の本を英語の本よりも読まなければならないんじゃないかな。

2014-03-22 15:09:19
FUJITA YUH @fujitayuh

イングランドでは知的に卓越した個々人がドイツに負けないくらい成果を示してきたが、彼らは「学術の神殿」で訓練をうけたわけではない。大学はこのような人々を鼓舞して地位を授けるどころか、彼らは大学教育から門戸を閉ざされてきた。

2014-03-22 15:09:55
FUJITA YUH @fujitayuh

一世紀前に知識と教育を重んじる単純な秘訣に気づいたドイツの大学は世界史上最も学識が積み重ねられていて最も生産的な知の機関になっている。ドイツの大学はイングランドとの大学とは正反対、人間の知識全体を表現および体現しようとしていて、あらゆる知的活動の余地を見いだしている真の大学。

2014-03-22 15:11:37
FUJITA YUH @fujitayuh

Pattisonなどの改革者の理念が実現しない限り、パブリックスクールでliberal educationが無理なのと同じくらい、オックスブリッジでも無理。

2014-03-22 15:14:53
FUJITA YUH @fujitayuh

で、教育すべきものは何かというと、まずは精神科学と社会科学(moral and social science)、Physical Geographyと呼ぶべきもの(天文学と地質学と地理学と生物学の集合体?)。

2014-03-22 15:15:23
FUJITA YUH @fujitayuh

あとは健全な批評を通じて洗練された鑑賞力を育む文学、英語による文学はもちろんフランス語やドイツ語も習得して読書するのがよい。最後に、歴史は絶対に学ぶべき、戦史や偉人伝や摂理の証拠ではなく、過去における人類の発展過程と現在とは異なる状況を学ぶべき。

2014-03-22 15:15:39