電王戦、継ぎ盤使用提案についての反応

めも。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
攝州 @sessyufree

継ぎ盤使ったら、プロ将棋のプロ棋士としては負けだよね。普段の対局では許されないことをするんだから。

2014-04-06 00:01:14
さいおん @Xiwong_Noel

今回電王戦後に対局者の森下さんが提案した、棋士の継ぎ盤(実際の対局用以外の参考局面を並べ用)使用を認めるルールへの、将棋に深くコミットしている層からの反発は、ライトな視聴者にはやや理解しにくい感が。過去、プロ棋士の権威付けに脳内盤面構成スキルが違うという意識が利用されていたのか。

2014-04-06 00:01:35
将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

【電王戦雑記】手数の長い(その基準は人それぞれとして)詰将棋を解くのは、盤上に駒を並べて動かした方が、明らかに有利と思われます。指し将棋の終盤、詰みのあるなしなどもそうなのですかね。

2014-04-06 00:01:48
lassie (らっしー) @lass1e

相手人間じゃないからルールを調整するってんなら森下九段の提案の継ぎ盤方法でもなんでも調整したらいい。それとは別に人間は人間の戦い方で、ソフトはなんでもありの無制限勝負で今どっちが強いのかを見たかったけどもう実現しないんだろうな。前者に文句つけるなら妙な制限ルール自体おかしいでしょ

2014-04-06 00:05:59
おやつまん @Oyatsuman

森下さんの継盤使いたいというのは読みの速度遅くなるだけのような気がするが、それ上回るメリットあるのかな?

2014-04-06 00:06:30
千鳥銀 @cidori_sirogane

継ぎ盤を使って指すと終盤は正確になるけど、中盤はうっかりが増えそう。

2014-04-06 00:06:45
ymzk @t_ymzk

勝つことに主眼を置くなら継ぎ盤も有りだと思うけど、ショー的要素に主眼を置くなら思考時間に差をつけるとか、そういうルール変更の方が良いと思う。今年の第2局でも感じたけど、連盟は電王戦を棋戦とするか、交流イベントとするかの方針をハッキリさせた方が良いんじゃないかなと

2014-04-06 00:07:51
ラルフ・シロ @aikata_shiroani

継盤の議論が、いろいろでてますが、人間の脳内盤で勝って欲しい気がする。

2014-04-06 00:11:11
Ulyemon @Ulyemon

とりあえず社団戦の規定を見てきたけど, 対局中に本を読んではいけない, 継ぎ盤を使ってはいけないといった規則は見つけられなかった. やっていけないとは書いてないけど, マナーとして分かってるよねって感じなのかな. 多分実際に起きたら審判の判断で禁止されるだろうけど.

2014-04-06 00:14:19
Sかるま♪ @s_skaruma

継ぎ盤はプロみたいに深く読み合う対局なら影響は大きいと思う ぶっちゃけアマ2 3段程度の私ぐらいならそんな変わんないと思うけど

2014-04-06 00:15:28
樹ノ下 智@将棋やプログラミングや各種技術関連ネタ、報道番組やニュース実況など @kinomototomo

プロの方が継ぎ盤使う効果ってどれぐらいあるんだろうね(自分にはそれがよく分からない でも継ぎ盤使っても負けるようだったら結局それは棋士の名誉をより一層深く傷つけてしまうだけにすぎないと思うんだけどねぇ…。 #電王戦

2014-04-06 00:15:53
tanigawa nisin🌻 @twinforest

継盤は棋士の尊厳に一石を投じる提案だとおもうけれど、その尊厳のボーダーラインには純粋に興味があるので、いろんな議論が巻き起こればいいとおもう。電王タッグマッチでサトシンが当初「自分一人で決断して手を決めるのが将棋」と反発していたのは、それはそれで見識だった。

2014-04-06 00:18:37
如月モコナ@残響 @kisamoko

継ぎ盤してまで勝とうとするやつなんて子供ですらみたことねーですよ

2014-04-06 00:20:36
なかむらけいご @keigo6400

継ぎ盤に関する我が家の議論。 「継ぎ盤…カッコ悪いよね」「うん」 以上5秒。

2014-04-06 00:20:56
PQTARO @piquMO

継ぎ盤ありとか、(COM持ち時間)<(人間持ち時間)とか、定跡書持込み可とかとか.…まぁそれは興行上の成否の観点等から語るのはありかもしれないが、それを「公平」「平等」という言葉で語るのはやめれ(笑) 「公平」という言葉自体の歪み感が、ぱない(笑) 【電王戦】

2014-04-06 00:29:06
黒猫 @chot_soyer

あたしレベルですと、継ぎ盤あってもまじでレート変わらなさそう。持ち時間が十分長くてもだめそう。何が起きても動じないくらいにド低級でいられそう。

2014-04-06 00:29:34
まこと(メルカリ王子の裏垢) @hajime11723

人間の性能を最大限に引き出すために継ぎ盤が必要ならばするべきだと思うけど、同時にソフトの性能を最大限に引き出すためのクラスタも認めるべき。

2014-04-06 00:33:17
tb @tb158

てかつぎばんとか色々踏まえてタイトル戦の控え室って相当レート高くなるんじゃないかと思うんだけど対局者の方が正しいってことになるよね大抵

2014-04-06 00:40:11
ikachaaan @ikachaaan

コンピュータ側に制限を課す一方で人間には継ぎ盤使用可とかしてると何を争う勝負なのか分からなくなってくるな。

2014-04-06 00:41:32
Ulyemon @Ulyemon

「コンピュータも継ぎ盤持ってるようなものだし」といってる人を見るけど, それを言い出すと, そもそも局面の認識と記憶の仕方自体全く異なっているので, それ以前の問題になってしまう.

2014-04-06 00:54:03
松永貴大とくあ 🗹 @tkr987

継ぎ盤使用ありとかなると、ますます電王戦の興味がなくなってしまうな、個人的には(^^;

2014-04-06 00:52:39
松永貴大とくあ 🗹 @tkr987

普段の対局で継ぎ盤なんて使わないから、それは将棋以外の別ゲーって印象。

2014-04-06 00:56:43

やってみたらいいんじゃない?

星つむぎ @hositsumugi1120

▲ツツカナ△森下九段のリベンジマッチ(継ぎ盤が利用可能なルール)って見てみたいな。また一丸さんも見られるしいいと思う(主観)。 #denousen #shogi #電王戦

2014-04-05 22:06:38
horatiocaine @horatiocaine888

私的感想。電王戦のルールへの意見で、森下先生の継ぎ盤使用希望は面白いと感じました。ドワンゴ川上会長の考え方は、電王戦の対局ルールは固定しないで、色々なやり方を試していくと言ってたはずだから、次回のルールの相談時に提案すればいいのではと思いました。

2014-04-05 22:38:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ