-
RighttoDie_bot
- 22087
- 1
- 1
- 35

「死なないで」ー同調圧力から自由になるために - Togetterまとめ http://t.co/QLt26Hf41O
2014-04-06 01:16:58
【自殺】 自殺者は毎年3万人を超えている。 国は自殺対策基本法の第3条に「国の責務」を定めている。 自殺者は男性が多い。
2014-04-09 22:41:49
[日本の自殺対策]【精神保健福祉センター】地域の精神保健福祉の増進のため設置されている公的機関。つまりこころの健康の向上を目的として設置されている。公的機関として「こころの悩み相談」なども行っている。リストはこちら http://t.co/EtfjcEpfKM
2014-04-08 03:39:21
2006年の自殺対策基本法制定により政府は総合対策大綱・対策加速化プランを策定、自殺対策の推進が図られつつあります。内閣府では自殺に関する相談窓口や自死遺族の支援団体等をまとめたサイトを公開中です。【内閣府・自殺対策ホームページ】http://t.co/0IcGoE8jVT
2014-04-09 19:00:03
『自殺対策強化月間』一人で悩まず、勇気を出して相談しよう。0570-064-556。若しくは「たった一人のあなたを救う」駆け込み寺。03-5291ー5720、仙台022-395-7740解決しない問題は絶対にありません。
2014-04-09 21:05:21
自殺対策団体LIVExLINEは「孤独による悩みや苦しみをなくしていくこと」 「居場所・コミュニティの創出」を目指します。当団体に関わる方は学生から社会人まで年齢層・性別・所属など様々ですが、落ち着いて話のできる居場所で語り合い、そのつながりを広げていくことを大事にしていきます。
2014-04-09 06:42:37
本日は50P獲得☆支援金千円まであと4650ポイント。みんなで「毎日クリック」して『自殺対策支援センター ライフリンク』に支援金を届けよう☆ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる☆gooddo(グッドゥ) ~ http://t.co/MjKdJg22Dy
2014-04-09 18:21:59
そうそう・・・疑問。あのいのちの電話ってそもそも繋がるもんなの? よく踏切らへんで見かけるんだけどあの電話は助けてくれるの?
2014-04-06 01:57:52
自殺対策は、それを止めたい人の論理で進められては困る。誰かを自殺に追い詰めている私たちに何が足りていないのかという反省から出発しなければ、死にたい当事者のニーズと釣り合うだけの「共に生きていきたい当事者」としての自覚や価値は得られない http://t.co/jiGj3K93z0
2014-04-06 14:54:42
@aaaaaaaaaaaa093 良い点だけをみて、悪い点を容赦すると、いのちの電話は成長しなくなりますよ。物事には両面あるのが当たり前なので、現実を見る際には「よい面」「悪い面」の2つを必ず観るくせをつけておくと、自分の未来に希望を作ることが可能であることもわかってきます。
2014-04-06 18:20:15
@12Fluorite うーん…ちょっと調べてみたけど、ただ単に話を聞いてくれるサービスってなかなかないね…いのちの電話とか…?高齢者だと傾聴ボランティアとかあるんだけど…。貴女が抵抗なければ、私でよけりゃLINEで1時間くらいならいつでも話聞くぞ…?
2014-04-08 21:55:27
@daikichi_medium こういう時、いのちの電話系にかけても大体繋がらないか、上手く話を丸められて切られてしまうかなんですよね。。
2014-04-10 04:22:50
死にたい死にたい言ってる病んだ奴に説教して生かした結果、どういうことになるか もう少し想像力を働かせた方がいい。 #安楽死制度を実現させよう
2014-04-05 06:10:40
今いのちの電話みたいなのに掛けてみてさ、自殺したい人は5をっていうから5を押したんだけど、今は回線が混み合ってるから後にしてくれっていうガイダンスが流れたから死にたくなった。
2014-04-09 01:29:32
今いのちの電話みたいなのに掛けてみてさ、自殺したい人は5をっていうから5を押したんだけど、今は回線が混み合ってるから後にしてくれっていうガイダンスが流れたから死にたくなった。
2014-04-09 01:29:32
否応なく生かされる社会は否応なく殺される社会と同じくらい残酷である。 ただ生かされるのではなくまっとうな人間に生まれ変わるか、あるいは屑に相応しい処遇を受けることを容認することを求められる。 生きることが拷問な人もいる。 #安楽死制度を実現させよう
2014-04-05 06:17:56
@hatoco_hatoyama 似たようなの(夜間休日虐待通告専用電話)はあるんやけど、さすがに違いすぎる。当時は本当に追いつめられて、いのちの電話に電話しようかと思ったけど、私が回線塞いで今にも人生終わらせようとしてる人が繋がらなかったらまずいと思って実行はしなかった。
2014-04-08 23:51:51
踏み切りのところに「いのちの電話」の立て看板があって、現代社会の病みだなと感じたけれど、電話番号一覧の「東京英語のいのちの電話」ってどうなのよ。そこ、英語で書こうよ。日本語でいいのか
2014-04-09 17:55:28