冬虫夏草さんのいわき市遠野(2014年4月)

冬虫夏草(iwakitono)さんの美しい写真&ツイートをまとめました
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

西洋桜草(プリムラ、だと思う)に、芝桜。隣の家のお花畑。いわき市遠野、カエルの声が騒がしくなり夕暮れ。 pic.twitter.com/IWv6audTYD

2014-04-22 18:31:28
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

いわき市遠野、萌えながら、快晴の朝。 pic.twitter.com/o8tsYkbkjH

2014-04-23 06:57:37
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

ベニカナメの新葉。いわき市遠野、きょうも快晴。朝飯前に昨日もらったアスパラ苗の移植先の畝たて終了。 pic.twitter.com/0FSJdGL8yg

2014-04-24 08:02:52
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

新緑の兆し。いわき市遠野、晴れの朝。 pic.twitter.com/eiOqYBjB5O

2014-04-25 08:13:29
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

きょう急きょ、代かきすることになった田んぼ。周辺の田は、今年、田植え準備が、のんびり。連休中、田植えするところが少ないようだ。大雪による苗代ハウスの倒壊など、苗準備の進み具合のためか。 pic.twitter.com/NLlgYMI4Fs

2014-04-25 08:18:52
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

畔にはサギゴケの小さな花。いわき市遠野。 pic.twitter.com/bHW5OlgIdL

2014-04-25 08:21:14
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

田んぼにキアゲハ。数日前から見かけるようになった。いわき市遠野。 pic.twitter.com/rddr1PymiQ

2014-04-25 11:58:22
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

水の入ったところから代かき開始。お布団農法(水稲布マルチ直播栽培)では、代かき後、落ち着いたところで一度、水抜きをし田んぼを乾かす。いわき市遠野、風がすがすがしい昼。 pic.twitter.com/mCTfXTKrEh

2014-04-25 12:02:44
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

@j_f_marie 今日は4枚の田んぼのうち2枚の代かきをしました。あとは30日ごろになる予定です。田植え(布マルチ敷設)は5月10日、11日を予定しています。水が少なく、雨乞い、お願いします。もしかすると田植えは2回に分け、翌週土日いずれかに持ち越すかもしれません。

2014-04-25 12:38:03
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

新芽。3m以上あった生け垣のベニカナメ、冬に胸高まで強選定。枯れるかも、と思ったが生きていた。 pic.twitter.com/SUB9wq2BAi

2014-04-25 18:43:51
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

田のあぜ道にオオジシバリの花。いわき市遠野、暮れる。 pic.twitter.com/MGfpI6RahK

2014-04-25 18:45:24
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

病と虫で枯れそうだった庭のハナモモ、今年はきれいに花をつけた。いわき市遠野、きょうも晴れ。 pic.twitter.com/G7vL1Hmjpa

2014-04-26 07:29:04
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

朝の静寂。二ホンミツバチ、同地域の上遠野(かとおの)で、数日前から分蜂情報。ここ数日、うちの巣箱も日中、騒がしい。もうすぐ分蜂か。庭に設けた2つの新巣箱に入ってくれればいいが。 pic.twitter.com/BSqlbyQqAK

2014-04-26 07:36:08
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

庭のツツジ、花数増す。いわき市遠野。 pic.twitter.com/LPDJYX7qud

2014-04-26 07:38:51
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

あぜ道に咲き始めた花。ミツバツチグリ。キジムシロと似ているが、葉のつきかたが違う。いわき市遠野、昼前後に遠雷、暖かな日だった。 pic.twitter.com/GJrgbh2blT

2014-04-26 18:48:25
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

あぜ道の今の花、ヘビイチゴ。ミツバツチグリと似た花、すぐ近くに。葉の見分けがただしければ。いわき市遠野、暮れる。 pic.twitter.com/KZwT8Dk7np

2014-04-26 18:51:15
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

カエルが一段と騒がしくなった夜。田んぼに水が引かれているからか。

2014-04-26 20:03:12
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

昨年のいまごろ、理由不明のままアカウントが突然、凍結されたので、念のため発信地名の繰り返しツイートをやめて、アカウント名に地名を入れることにしました。

2014-04-27 06:10:18
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

しばらく山んなか。(画像はセミタケ、ニイニイゼミの幼虫から生じた冬虫夏草=きのこ=、発生の北限は今のところ、いわき市あたり) pic.twitter.com/wHod0gOd3L

2014-04-27 06:54:26
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

明日からサツキ、と呼ぶ花。咲いて濡れる。田んぼには、まだ、恵みの量とはいかぬ雨の朝。 pic.twitter.com/lLdGeWVlin

2014-04-30 09:50:46
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

@myco_radical この子は北陸産。全国的に有名な公園内。観光客の足元で生きてました。冬虫夏草発生地としては特異な場所。これからニョキニョキ出てきます。気づく人はあまりいないでしょう。発生はこんなふう。管理者の許可を得て撮影。 pic.twitter.com/JS5vlPa6RX

2014-04-30 11:18:15
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

@myco_radical 京都には虫草研究者、愛好者がたくさんおられ、案内いただいて、驚きの場所がありました。特異な発生地の代表格。桜の名所なのでしょう、家族づれが、これ(画像・オオセミタケ)を踏みつけながらお花見。群生地でした。 pic.twitter.com/EltveUyKdq

2014-04-30 14:49:34
拡大

関連まとめ

まとめ 冬虫夏草さんのいわき市遠野(2014年3月) 冬虫夏草(iwakitono)さんの美しい写真&ツイートをまとめました 1488 pv 11
前へ 1 ・・ 4 5 次へ