たくさん描けとは言うけれど・・・

絵の上手い方に、上達の方法を訊くと大抵「たくさん描け」と言われるけれど、「たくさん描け」の中には要素がたくさん含まれているので、僕らはそれが分からないってまとめ。
55
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

でも説明すると、あくまでも私見ですが、観察するポイントとしては、模写の場合バランスだと思います。アニメでも大変重要です。対象物のバランスをよく見る。縦横比とか高低差とか長さ太さ角度、様々なバランス。人物なら特に頭身。ぶっちゃけ顔似てなくても頭身だけしっかり描いたらなんとかなる。

2014-04-16 17:52:19
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

バランス。対比。超重要だと思います。対象物が縦横比2:3の対比だとしたら、自分が紙に描く絵もちゃんと2:3の対比になっているかどうか。これさえ出来りゃキャラクターだろうがメカだろうが静物だろうが風景画だろうが、だいたい上手くいくんじゃないか? と個人的には思ってる。

2014-04-16 17:55:26
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

@lunarbor リプライ見る前にツイートしてた(笑) あんなんでどうでしょ? バランス。対比。

2014-04-16 17:57:17
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

アニメの仕事で言えばキャラとキャラの身長差、キャラと背景(木、壁の模様、柱、ドア、窓などの大きさ、高さ、広さ)との対比、キャラ単体なら、身長に対する肩幅、腰幅、顔ならば顔の面積に対する目の大きさ、などなど全てのものに対比という概念を頭に入れて見てみれば良いと思います。

2014-04-16 18:05:29
ルナボル @lunarbor

@RyuckTBC 先生(´ー`)ノとりあえず詳細に描くことを後回しにして、最初はひたすらバランスと対比だけ"たくさん描く"でも効果はありますか?

2014-04-16 18:07:23
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

描きたいキャラの頭身を調べてみてだいたい6頭身だとしたら、自分もちゃんと6頭身のバランスになっている絵を描けているかどうか? 上手く描けないと悩んでいる人、自分の描いた絵がどうも上手くないと感じている人は、この対比についてちょっと注意してみるといいかも知れません。

2014-04-16 18:10:02
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

なんも難しい事ないですよ?考えすぎないでね? 「紙に描きたいキャラの身長をざっと描いたら12cmくらいでした。6頭身なので12cmを6等分して頭の大きさ2cmです!」これだけです。絵の上手い下手は関係ないでしょ?これw 簡単だとそう思えたらこっちのもん。格子を使うのは応用かな。

2014-04-16 18:15:00
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

バランスと対比だけ"たくさん描く"というよりも「何を描く時にもいつでもバランス、対比を頭のすみに置いて」って感じでしょうか? RT @lunarbor: 先生(´ー`)ノとりあえず詳細に描くことを後回しにして、最初はひたすらバランスと対比だけ"たくさん描く"でも効果はありますか?

2014-04-16 18:19:22
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

ただ単に「よく観察しろ」とだけ言われるよりは、ポイントがわかりやすいようにツイートしてみたつもりですが、どうでしょうかね? 描きたいものの対比をよく見る。「ここちょっと長すぎたな」とか「これもう少し幅があるな」とか気づけるようになれば修正すべき点も見えやすくなるはず。

2014-04-16 18:30:48
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

で。もう少し話を広げて行きますと、観察が大事というのは何も模写する時だけの事ではなくなってきます。絵を描く人も模写はあくまでも課題であったり練習であったり、いずれは"自分自身の絵"でイラストなどの作品を描きたいという時が来ますよね。自身のオリジナル。模写すべきお手本のない絵。

2014-04-16 18:46:36
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

そういう時に活きてくるのが自分の引き出しです。どれだけ引き出しがあるかで作品の出来が左右されてくるのではないでしょうか? 人間は"自分が見たもの体験した事などの自身の経験しか絵に描く事は出来ない"。これどこかで見た文面で、僕もそう思います。

2014-04-16 18:49:50
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

たとえファンタジーなど空想のもの現実にないものでも、それを生み出す元になっているものはあくまでも現実にあるものを再構成したものだって話。魔法なんて実在しないけど、その魔法で現れる効果は炎であったり水であったり、実在するものじゃない。全く未知のものは想像する事も描く事も出来ない。

2014-04-16 18:56:25
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

その水や炎等の現実部分が上手く描ければファンタジーの魔法使いのイラストに説得力やリアリティーが出てくる。自分の身の回りの事、自然現象、物理法則等々、「バランスの観察」から一歩先に出ようとする人、とくにアニメーターになって"絵を動かす"仕事をする人はもっと観察が大事になってきます。

2014-04-16 19:02:15
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

アニメーターは描く絵の対象物の観察の他に「動きの観察」が物凄く大事になって来ますからね。絵を描く時の観察だけではなく、それこそ日常生活ありとあらゆるもの全てが観察対象と言っても過言ではないくらいに。絵のリアリティーの他に動きのリアリティーも必要になってきます。

2014-04-16 19:05:39
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

そういう意味でも、絵を描く時には「観察が大事」という事が大きな比重を占めてきますよね。こういう理由で、描けないと言っている人に対するアドバイスが「よく見ろよく観察しろ」「たくさん描け(たくさん見ろ)」という事なんだと思います。

2014-04-16 19:08:15
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

描く必要があるものから優先的にやってみてはどうでしょうか? QT @lunarbor: @RyuckTBC 先生(´ー`)ノいざ引き出しを増やそうと資料を集めた結果、その数と、情報量の多さにどこから手を付ければいいか分からず、どう考えても全部描いてられないという無謀感を感じます。

2014-04-16 19:10:04
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

ちょっと話が広がり過ぎたなw 余談だがこないだ新人動画マンに歩きの課題やらせたら、地面から足を離さず原画から原画へまっすぐ割ってきたという話を聞いた。普段摺り足で歩く人じゃない? なんて冗談言って笑ったけど、これ典型的な観察力の欠如ね。

2014-04-16 19:18:01
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

摺り足なんて武道とか舞踊とか特殊な場合だけじゃない。そのカットように「まったく動きが出来てない」カットをチェックに持ってきたら僕はこう言う。「生まれてきてからの20年以上の人生の中で、一度でも日常生活でこんな動きを見た、あるいは自分がしているというなら許す。どうだ?」と。

2014-04-16 19:23:20
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

歩きの動きを分割して絵に描く事は難しいかも知れない。でも「どうやって歩くか」は、考えた事はないけど自然に出来る、たぶん常識でしょう? 自分自身の経験、身の回りの現象全てが観察対象というのはホントに重要ですよ?アニメーター目指している学生さんも今からでも周りに目を向けて観察してね。

2014-04-16 19:27:01
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

さて。話が逸れた。閑話休題。 最初に戻って、模写をする時の観察の仕方、僕が考えた簡単な練習法を初心者さん向けにご紹介しておきましょう。

2014-04-16 19:29:09
ルナボル @lunarbor

@RyuckTBC 先生(´ー`)ノとりあえず描くべきものを絞ったのですが、ひとつ描くのにすごく時間がかかって沢山描けません。上手い人は、少ない情報量で特徴を捉えることが出来てますが、どうやって描くべきパーツを選んでいるんでしょうか?

2014-04-16 19:34:31
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

例えばこんな単純な図形を、○でも□でもいい、こういうのを描きます。人に描いてもらっても良い。 http://t.co/GQACl602cg

2014-04-16 19:34:42
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

次に別紙に、その図形を模写します。線の長さ、角度など対比に気をつけて。そして…。 http://t.co/PfRPXQIeaG

2014-04-16 19:37:12
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

その2枚を重ねてみます。上にタップ穴が2つあるのでちゃんと2枚ですよ?(笑) ピッタリ重なれば合格!(重なって良かったぁ〜(^-^;) http://t.co/9lFUU0afrc

2014-04-16 19:39:32
都竹隆治@東京・立川 @RyuckTBC

こんな感じで最初は単純な図形、もっと言えば線1本でも良いです。「同じ長さの線」を、よく観察して見て描ければ良い。そしたら「〜」みたいな波線、曲線を引いて、同じような波が描けて重なれば良い。少しずつ複雑な図形にして行けば、段々と色んなものが描けるはず。

2014-04-16 19:45:40