艦これの流行による艦艇擬人化界隈の衰退

関連しそうなものを片っ端から入れた
44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
MozuOthoshi@空賊 @MozuOtoshi

@konsakusen 自分はモバマスと掛け持ちですが「プロデューサーを取り返しに来たアイドルに武器を向けて追い返す艦むすください」なんてRT見かけて何事?って思いましたね。

2014-02-08 17:08:16
決号 @OP_Downfall

@MozuOtoshi 当人は軽い気持ちで言っているのかもしれませんが、ネット上だと煽りになりかねないですからね。ミリタリーや歴史関係の作品だとヘタリアやストパンなどを叩いて艦これを褒める人も時々いて、近いジャンルなんだから仲良くしようよ、と悲しくなりました。

2014-02-08 23:10:20
紅魔摩耶 @kouma_maya0207

Battleship Girl -鋼鉄少女 初刊発行日2007年という、結構前からあった作品です、あの人気ゲームである艦これの元とも言われています(公式) こっちの雪風が自分は好みですね(にっこり http://t.co/HG1hQVt0Bp

2014-02-25 21:55:56
拡大
決号 @OP_Downfall

ミリクラはガルパンとか艦これ以前、つか10年前から萌えアニメネタ多数なんだよね・・・ フミカネ先生のストパンの原案みたいな連載が乗ってたことを知ってる人はどれくらいいるんだろうか

2014-03-02 05:05:09
リビス @battentain

艦これの鋼鉄少女への擦り寄り様がとてつもなく具合わるいわ~。逆ならまだわかるんですけど。艦こけが鋼鉄少女のパクリだと言われないように今からでも懐柔しておこうという腹積りでしょうか。既成事実を形成しようということですね。同意欲しくて急に話振る、俗に言うキョロ充みたいなやつでやあね。

2014-03-05 20:08:59
びすえく @bisueku

俺も艦コレしてるけど艦コレ勢はいいタイミングだけを使ってしかもこういう言い回しで自慢するところが一番嫌い“@MPokehan: 艦これメンテナンス中なんで拾い物ですがパズドラーと提督の対応の違いを見てみましょう http://t.co/HkdbM3201X

2014-03-06 16:32:20
拡大
決号 @OP_Downfall

パズドラにケンカ売るってのは日本がアメリカに宣戦布告するみたいな感じかな?

2014-03-07 01:36:38
決号 @OP_Downfall

今の兵器擬人化界隈は多神教の国に一神教が入ってきたような感じがするな。多神教の方が大らかで自由度が高いがそれゆえ一神教の一貫した教義による完成度の高さ、布教力の強さにはかなわない。そして昔からいた神は悪魔とされ駆逐されるわけだ。

2014-03-07 01:52:35
。。。 @zalwdiefded

台湾の艦隊これくしょん・・・ではなく、艦隊これが出るずっと前から日本の雑誌にも連載していた「鋼鉄少女」。(概要は同じく、旧日本海軍の艦船を美少女化したキャラ) 自分も最近艦これにハマりだしましたが、じつは台湾のほう先だったのです。  http://t.co/BJhkMLlsc0

2014-03-08 04:34:20
拡大
ニュースクリップと化した無月庵(風月堂) @MoonCottage

【dragoner.ねっと】艦これおじさんになって考えたhttp://t.co/JXi1L99Ssn MCあくしずはなぜ艦これのようにはならなかったのだろう…

2014-03-08 21:36:10
決号 @OP_Downfall

@MoonCottage 横からすみません。艦これは無料ですぐに出来るゲームで、声も付いていて、ツイッターに合う性格だったのが受けた理由かと。MCあくしずは千円以上する雑誌で買わないと読めないですし、声も出ないですから。アクセスのしやすさがまったく違ったのだと思います。

2014-03-09 00:58:12
ニュースクリップと化した無月庵(風月堂) @MoonCottage

@konsakusen 確かにアクセスのしやすさが違いますね。艦これは登録数の実態以上に口コミが盛んですね。口コミですぐサイトにアクセスできて無料なのと、書店の"軍事・ホビーの棚"へ行かないと見つからないとでは、なるほど差は出ますね>ツイッターに合う性格

2014-03-09 01:05:10
決号 @OP_Downfall

@MoonCottage 返信ありがとうございます。やはりツイッターと口コミが大きいですね。もし艦これが雑誌「月刊艦これ」とかだったらこんなに流行るとは思えませんので。先ほどリンクされていたブログにある露出度の違いは些細な問題だと思います。

2014-03-09 01:20:02
決号 @OP_Downfall

@MoonCottage あのブログ主さんはミリタリー関連では有名な方だと思うのですが、萌えミリタリーについてはあまり詳しくないらしくちょっと的外れなことを書いているなぁと気になりまして。お忙しいところありがとうございました。

2014-03-09 01:40:39
デのじ/ディアーナ合同誌(通販で)頒布してます @de_nozi

艦これコーナー作る際は:BattleshipGirlー鋼鉄少女ーとこれも並べた方がいいんかなーと悩んでそろそろ一ヶ月。(こちらの方が先です): 擬人化企画:日本海軍菊花聯合艦隊|COMIC BOX ジュニア ホームページ http://t.co/F6rqhBcVVe

2014-03-10 01:36:06
。。。 @zalwdiefded

マジで元祖艦これな鋼鉄少女の作者、皇 宇 (ZECO)さんにも艦これイラストレーターとして参加してほしい。 でも皇 宇 さんは皇 宇 さんで海外版の艦これ出すみたいだし・・・ #艦これ

2014-03-11 20:24:28
決号 @OP_Downfall

うーん、艦これモドキ

2014-03-14 03:55:55
小豆沢よもぎ @ayataka_libre

艦これアニメ化せずに鋼鉄少女アニメ化してコラボすればよかった感ある

2014-03-15 09:21:32
片手剣ケプ之助/,'3 `ァ @kazutscho

鋼鉄少女の画集の帯に艦これのPがコメントだしたりしてるし、制作サイドの関係は悪くなさそうだな。  まあ、元々鋼鉄少女の方のファンだった人からすりゃパクリとか言いたくなる気持ちも解るが、これ最初からワニと角川で話通ってた感じもするなあ

2014-03-15 13:10:45
白い悪魔zwei@アークスP/ship7 @WhiteHetzer

鋼鉄少女の4巻あけたら艦これモドキのフッドさんカード入ってた こういう特典いいな #鋼鉄少女 http://t.co/3nmB2r0Ody

2014-03-21 18:47:42
拡大
決号 @OP_Downfall

もともと艦これはあくしずとか鋼鉄少女を参考にしたデザインだから似てるのは当たり前なのでは

2014-03-21 21:44:30
決号 @OP_Downfall

じっさいには影響しあってるんだろうからどっちがパクったとかじゃないんだと思うけど

2014-03-21 22:38:31
決号 @OP_Downfall

「あくしずが艦これ艦娘の影響をかなり受けてて」 というのは受け手の方の感性が艦娘中心になってるからなんじゃないかなと思う

2014-03-21 22:41:19
てつ☆ぱち! @Tetupati

艦これの罪はMCあくしずが日本海軍の主力艦を題材にできなくなったこと 海防艦とかはロリっぽいから俺得なんだけども

2014-03-22 13:58:03
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ