相手にわかってもらうということ

長文ですが、相手に伝えること、相手に分かって貰えることの呟きをまとめております。 オタクの起源とは何か、色々と呟かれています。 纏め上ですが、参考とさせていただきました。
25
前へ 1 ・・ 7 8
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg @sinto28112485 「マニア」とかは、英語では悪意しか無い単語って感じするけど、最近日本でカタカナ語として使われている感じは若干悪意が無くなってると。でも、マスコミが「鉄道マニア」って使うときは、地域興しのイベントではなく、だいたいサヨナラ運転の混乱

2014-04-21 17:54:33
加藤AZUKI @azukiglg

アニメイトが市民権持つようになるずっと前の時代すよw QT @simulatokato: @azukiglg あー、そこらはまだ伝播はしてなかったかも・・・でもアニメイトができてなけなしのおかづかいで買ったアニメの財布を取られないようにしなきゃと用心したのは覚えてる・・・かな・・

2014-04-21 17:55:45
いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東J42b @ikutana

@azukiglg @konukopet 1982年頃にレモンピープルという雑誌に連載されていた谷口敬さんの「フリップ・フロップ」という作品でかなりネガティブな形でおたくがカリカチュアされています。その頃にはすでにおたくというのが不快な存在であるという意識はあったのかも。

2014-04-21 18:01:50
加藤AZUKI @azukiglg

「同族嫌悪」みたいな感じで、ヲタ内部の相互蔑視はあったかもしんないです。例えば、「ミリヲタ」と「ドルヲタ」は分かり合えない、みたいな。被ってるコミュニティもあるけど、複数分野を兼ねてないヲタ同士なんかだと(ry QT @ikutana: @azukiglg @konukopet

2014-04-21 18:03:25
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

@kakansaku @gishigaku @azukiglg 1977年に卒業した高校の同級生には、当時すでに「お宅」二人称が普及していましたが…(前史的な

2014-04-21 18:03:29
加藤AZUKI @azukiglg

二人称としての「お宅」は、別に「漫画ファンの発明物」でもないんで、たぶんもっと昔からあったとは思うんだよね。侮蔑ニュアンスの二人称として使われたケースもあったと思う。が、「群れ全体」を指す蔑称になったのは、89年以降じゃないかねえ。

2014-04-21 18:05:22
加藤AZUKI @azukiglg

さて、ぼちぼち休憩タイム(´Д`)

2014-04-21 18:08:07
たにみちの@BA-KU @taninon

@koikekaisho @gishigaku @kakansaku @azukiglg まんが道で二人称が「おたく」なんですよね。劇中は1950年代で。

2014-04-21 18:09:02
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg 「ヲタク」の語源は二人称説と列ができはじめたコミケの会場だった大田区産業会館説が有力で、私は、後者が本当の語源だけど、蔑視するために二人称説ができたとかいう話をどこかで聞いた記憶がある。何かの本で読んだのかもしれないんだけど、その辺の記憶は曖昧。

2014-04-21 18:10:34
増駄堂健忘録 (TOP) @Masudado_TOP

http://t.co/wXBXy8beUe 本来の日本語では【御宅】はけっして侮蔑でも軽視でも何でもないですね。 かつて【貴様】も敬意と親しみをもって使われていたけど、戦後、何故か侮蔑に使われだしちゃった。 そういえば昔は【宅様】という言葉もありましたな。@azukiglg

2014-04-21 18:11:10
しのぶ @Ikehara

@azukiglg フツーに辞書にも”二人称。ほぼ対等の,あまり親しくない相手に軽い敬意をもっていう語。 「 -の御意見はいかがですか」”ってあるぐらいだからねぇw

2014-04-21 18:12:59
前へ 1 ・・ 7 8