クロ現「“独立”する富裕層 ~深まるアメリカ社会の分断~」

4月22日放映の『クローズアップ現代』「“独立”する富裕層 ~深まるアメリカ社会の分断~」をめぐって、その反応。
186
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
新カワ @sinkawa

クローズアップ現代で取り上げていた、富裕層による自治体の運営。かつて松本人志が言っていた「俺は税金をたくさん治めているのだから俺専用の高速道路を作れ」っていうところに行き着くんだと思う

2014-04-22 20:03:46
斉藤久典 @saitohisanori

クロ現で富裕層が独立した自治体を作る話を放送していたが、すでに03年には、こういう放送があった。/富の攻防第3回 要塞町の人々 ~アメリカ・競争社会の勝者たち http://t.co/YbPP0bDkQY

2014-04-22 20:04:09
Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) @Accurasal

社会の分断。ジョージア州『サンディ・スプリング市』。見えないフェンスで囲われた特権的都市。税収を市民安全に重点振り向け10秒以内にコールセンターがレス警官2分以内に駆け付け。サービスを金で買う契約主義。結果、富裕層が多く集まり、逆にそうではない自治体との格差は拡大。

2014-04-22 20:04:10
わさすら @wasasula

「アメリカでは富裕層が新しい自治体を作り、貧富の差が拡大しつつある」って書くとゲームかなにかのあらすじに見えてくる

2014-04-22 20:05:27
おしの @aokkoko

アメリカで富裕層が新自治体設立→残された自治体財政悪化でサービス低下という今日のクローズアップ現代。富裕層の言い分もわかるけどさ、貧困層というか、自分と違う立場&価値観への思いやりや想像力をもっと持ってほしいよね。この問題に限らず、すべてのことに言えることだと思う。

2014-04-22 20:06:06
中田周作(脱原発に一票) @syu_sak

フェンスの中の富裕層 富裕層の独立自治体、日本にもやがて来そうな・・・。 予算削減で刑務所が閉鎖され囚人がうろつく貧困自治体と、ハイテクセキュリティの富裕自治体・・・ マジSFやん(汗)。 資本主義の行き着く先のような気が(;´д`)。 #クローズアップ現代 2014-0422

2014-04-22 20:06:18
すーぱーのい子 @noizy

クローズアップ現代のアメリカの格差社会が恐すぎた。富裕層が「税金が貧困層にばかり使われている。自分たちは払った分の公共サービスを受けていない」と、富裕層だけの自治体を立ち上げ独立して、独立された自治体は税収が激減し財政難になるという流れ。これが頻発したら行政死ぬな。

2014-04-22 20:06:25
kukuri @tesiset

日本でも所得税に上限を設定する方針。高額所得はすべて自分のために。これも富裕層の自治体設立に等しい。 「独立」する富裕層、追いつめられる貧困層 http://t.co/mcnzlwyPxS

2014-04-22 20:06:51
ひろこんぶ @hirokomb

クローズアップ現代のアメリカ富裕層の独立自治体の話が、まんまNo.6すぎてゾッとした。

2014-04-22 20:07:01
ぷきゅ @pukyurilala

アメリカの富裕層が、自分達が払った税金が貧困層の為ばかりに使われてるのが不満で、独自に自治体を作っちゃったんだと。しかし富裕層の富はもともと庶民から吸い上げたお金じゃないのか‥

2014-04-22 20:07:45
大洞俊之 @solea01

今日のクローズアップ現代にはぞっとしたよ。アメリカという国家に、と言うより資本主義そのものにかな。もはや資本主義企業と化した自治体。富裕層だけで自治体を設立可能な仕組み。開く経済格差。糞みたいな国家だが、これが資本主義のいくつく先か。まねしない方がいい。

2014-04-22 20:08:34
Jun San West, Author, Novelist, Poet thinker @olivlove

アメリカ富裕層達の自治体設立に拠る従来の地方自治体からの独立から引き起こされる国内異次元的分断のトピック(クロ・現代)は面白かった。がこの分断は世界的に加速化される。欧州でも富裕国ではそうなっていくだろうし、他の先進国予備軍も模倣する。だがある時期から逆に世界経済は弱体化しよう。

2014-04-22 20:08:49
しゃれこうべ老師 @JJGS_76

クローズアップ現代を見た。アメリカでは富裕層が自分たちのために新たな自治体を作る動きが加速中とのこと。当然、周りの貧困層の生活は悪化。見ていてドンヨリしてきた…。こんなことが常態化したら国が成り立たなくなるよなぁ。まぁ富裕層は自分が逃げ切ればいいんだろうけど。

2014-04-22 20:09:12
Tomoakira K @tomoakira_k

@JJGS_76 その番組は見てないが、サンフランシスコの家賃高騰など見てる何とかならんのかと思う。

2014-04-22 20:57:20
しゃれこうべ老師 @JJGS_76

@tomoakira_k 半ば富裕層の独立のような感じでした。行政サービスもほとんど民間に委託することで自治体の予算をおさえるという経営スタイルが流行りつつあるとか…。

2014-04-22 21:03:43
斉藤久典 @saitohisanori

久々にクローズアップ現代を見たけど、富裕層と貧困層の分断や対立は、大統領選のたびに米国のメディアでは話題になってるし、新たに自治体が独立しなくても、既存の豊かな自治体と貧しい自治体の格差も、かなり報道されているので、あまり驚かない。

2014-04-22 20:10:34
t_imai @teim1978

富裕層だけの自治体って… さすがアメリカ。

2014-04-22 20:10:51
Chinatee @ChinateeB

アメリカの行動って、極端だから怖い "@nhk_kurogen: きょう(4/22)のクロ現「“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」です。 プレビュー記→http://t.co/pJGiKYsOAQ… … #nhk_gendai"

2014-04-22 20:11:23
なかせしせつ @snakase

#nhk_gendai 堤未香 本の紹介をもっとした方がいい。アメリカの姿は3冊の岩波新書にもっとよく描かれている。

2014-04-22 20:13:09
M1529A @M1120A

富裕層が自分たちのためだけの新しい自治体を設立とかまんまアイン・ランドの肩をすくめるアトラスじゃないか というかまんまそのアイディア使った?

2014-04-22 20:14:02
肩をすくめるアトラス

アイン ランド,脇坂 あゆみ

Shirosan @Shirosan001

クロ現「“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」見た。日本で住民がここまでコスト意識を持って自治体経営を見るようになったら、無駄な公共投資が減るかな。地元の「富裕層」の経営する業界が優遇されて、さらに無駄な投資が増えるか(日本の地方だと、ありがち)。

2014-04-22 20:14:12
ステカセ(佐藤) @inazumayouchien

アメリカって極端だよな。怖いわ。@nhk_kurogen: きょう(4/22)のクロ現「“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」です。 プレビュー記→http://t.co/JZUxo3D9f2#nhk_gendai

2014-04-22 20:14:42
Bergmund @cha_y_eka13

富裕層が独立させた自治体(米国)の特集見てたけど結構ショック受けたわ。消防警察以外をほぼ民間依託、公務員9人とか…。 理想的なサービス受けられるのかもだけど、なんか違和感がすごくある。

2014-04-22 20:14:46
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ