新燃岳2011年1月28日

14

噴火予知どころか

早川由紀夫 @HayakawaYukio

「年間0.01立方キロメートル」なら、3万年で300立方キロなんだが。何考えてるんだろか、この火山しろーとたち。「時事ドットコム: http://t.co/oLIMnAfMU7

2014-04-23 20:26:47
リンク 時事ドットコム 時事ドットコム:火山対策、再考求める=川内原発の安全審査規制委 原発再稼働の前提となる安全審査で、原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理は23日、優先的に審査を進めている九州電力川内原発(鹿児島県)の火山噴火対策について「より慎重な検討が必要だ」と述べ、九電に再考

同日の審査会合で九電は、
鹿児島県の姶良カルデラにたまるマグマを年間0.01立方キロメートルと推定し、
10倍程度に増加した場合に詳細な観測を行うと説明。
島崎氏は「ちょっとショッキング。(10倍程度になるまで)何もしないのはあり得ないんじゃないか」と批判した。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本の火山は、だいたい千年に1立方キロのペースでマグマを噴出してる。 http://t.co/64KPvQluae

2014-04-23 20:27:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

噴火は予知できるから観測すればいいの考え方が、そもそも欺瞞だ。

2014-04-23 20:29:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

活断層はあるだけで(予知できなくても)立地不適らしいが、火山噴火はあるだけでは立地不適の条件にはならずに、予知できる(から大丈夫)ともっともらしく語るのはなぜ?

2014-04-23 20:33:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

井村隆介さんが岩波科学2月号に書いていたけど、2011年1月26日の新燃岳噴火すら予知できなかった。あんな小さくて頻繁に起こる噴火すら予知できない現代火山学が、(日本列島で)何千年に1回しか起こらない巨大噴火を予知できるとなんで思えるのだろうか。誠実が足りない。

2014-04-23 20:46:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

予知できなかったどころか、眼前で噴火しててもそれを理解できなかったんだぜ。はっきり言ってどうしようもなかったんだぜ、あのときの日本国政府の火山監視。ちゃんと理解するまで3日はかかったと記憶してる。

2014-04-23 20:49:10

1日目 2011年1月26日

まとめ 新燃岳2011年1月26日噴火の実況ツイート 1月26日に霧島山新燃岳で始まった発作的噴火の一部始終を、ウェブカメラ映像その他をネットで収集して、ツイッターでリアルタイム報告しました。 ・ツイログ http://twilog.org/HayakawaYukio/date-110126 から編集しました。 ・翌27日はこちら http://togetter.com/li/105907 27929 pv 352 5 users 17

2日目 2011年1月27日

まとめ 2日目 1月27日の噴火実況ツイート 2日目になると、実況ツイートだけでなく火山監視や警戒態勢へのコメントもあらわれる。軽石が降ったことを知って驚いてはいるが、軽石「も」降ったと理解していて、プリニー式だったとはまだ認識していない。 ・ツイログ http://twilog.org/HayakawaYukio/date-110127 から編集した。 ・未明の鳴動や空振の報告ツイートは http://togetter.com/li/99862 にあります。 ・前日26日はこちら http://togetter.com/li/105754 7914 pv 50 1

霧島 新燃岳 52年ぶりに噴火  1/27 17:00頃の撮影

新燃岳 噴火 高原町小学校付近/2011/01/27 5時頃

3日目 2011年1月28日

霧島山 新燃岳 2011年1月28日

・霧島連山・新燃岳噴火・午後3時41分の爆発映像・volcano,kirishima,japan,

早川由紀夫 @HayakawaYukio

「半世紀ぶりの爆発的噴火」と気象庁が奇妙な表現をした27日1541は、ブルカノ式噴火(あるいはブルカノ式爆発)というのがよい。そして、軽石が降ったことに注目。

2011-01-28 00:01:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

2011年01月27日15時41分第2報、火口上2500m(海抜12900FT)で雲に入る、新燃岳南西最大振幅:332.7mkine、湯之野空振計:39.7Pa  http://ht.ly/3LgDR

2011-01-28 00:05:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この噴火で2キロ規制とはなんたる茶番。浅間山の2004年火山博物館疑惑もぶっとぶ。しかし、この2キロ規制は、誰がどんなメリットで強行しているのだろうか。単なる無知と怠慢か。それとも、2007年12月気象業務法改正の構造的欠陥か。

2011-01-28 00:17:31
1 ・・ 14 次へ