蚕(カイコ)と養蚕の話題

富岡製糸場の世界遺産登録(見込み)前後にTLに現れた蚕(カイコ)と養蚕の話題です。 群馬絹遺産と富岡製糸場/皇后陛下のご養蚕/富山県八尾・五箇山/蚕の飼育と生物学的な話題 など。
100
前へ 1 2 ・・ 7 次へ

養蚕の舞

畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

高崎から上野行きの快速アーバンに乗り込んだ。渋川の神社で下南室太々御神楽の「養蚕の舞」を観てきた。じぶんで撮った写真は夜にでも紹介するつもり。 http://t.co/DmcHTthbrL

2014-04-06 19:53:41
畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

「養蚕の舞」伝統に脚光  渋川 http://t.co/dy7aq6824D /蚕の神様から養蚕の手順を教わり、繭を作り上げるまでをユニークな動きで表現。舞台から餅や菓子も投げられ、境内に歓声が上がっていた。

2014-04-08 11:39:58
畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

群馬県渋川赤城神社。下南室(しもなむろ)太々御神楽の「養蚕の舞」。「絹笠大明神」から養蚕を教わった女が若者たちに伝授する所作を演じる。 http://t.co/ssh5Ds42Hu

2014-04-06 22:00:29
拡大
畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

豊蚕を喜ぶ農民たち。下南室太々御神楽の「養蚕の舞」。群馬県渋川市「赤城神社」。 http://t.co/V5sfMk5z93

2014-04-07 11:43:06
拡大
上毛新聞社デジタル営業部 @jomo_media

スマホ・タブレットアプリ「上毛新聞AR」情報  本日は17面の「息災祈り おひながゆ」と21面の「養蚕の舞 伝統に脚光」の写真から動画がスタート。 http://t.co/wv92c3k5im  #群馬 #ar

2014-04-07 08:03:20
群馬県 @GunmaPref_koho

【ググっとぐんま】大室古墳フェスタ通信 第8号 ググっとぐんまステージイベント伝統芸能公演に出演の「赤堀ひごろも太鼓」と「下南室太々御神楽の養蚕の舞」をご紹介します!http://t.co/bTbh5nioyn

2013-11-18 18:41:10
栗田和典 @kazunorikurita

次の @YouTube 動画を高く評価しました: http://t.co/VNQKHzpaMq 140407養蚕の舞HP

2014-04-07 15:56:07
拡大
畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

きょうの午前に紹介した上毛新聞の「『養蚕の舞』伝統に脚光記事」の記事に、おれとよく似た人物の後ろ姿が写っていた。 http://t.co/dy7aq6824D http://t.co/7wXZ4DYVM7

2014-04-08 19:38:02
拡大

皇后陛下のご養蚕

Ken's_Sakai @Kenichiro_Sakai

富岡製糸場で蚕殖が注目されてるが、三の丸尚蔵館の春日権現絵巻の巻緒(ひも)修復に使われた絹には、美智子皇后陛下が手づから育てた蚕「小石丸」の糸が使われている

2014-04-27 22:36:36
畑中章宏@『宮本常一』(5月刊)、『『忘れられた日本人』をひらく』(12月新刊) @akirevolution

皇后陛下のご養蚕 http://t.co/3MYHgp2lIc /お育ての蚕の一品種「小石丸」の生糸が正倉院宝物の古代裂の復元に役立てられていることなどを映像で紹介します。 ←すばらしい番組。必見!

2014-02-14 09:32:40
原田 英男 @hideoharada

【皇后陛下のご養蚕】宮内庁2/14公表:こちらは政府インターネットテレビ(30分間)→http://t.co/n626NBK5Zi ※勉強になります。

2014-02-14 12:43:18
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

皇居内で美智子妃殿下が蚕から絹糸作る大事な仕事をしてるって聞いたけどほんと?

2014-04-06 08:33:47
鈴木小太郎 @IichiroJingu

@yoookd 皇居内に紅葉山御養蚕所という施設があります。 http://t.co/aiHYbhpMk7

2014-04-06 09:16:09
原田 英男 @hideoharada

FNNニュース5/7:皇后さまは7日午前、皇居内で、カイコの卵をクヌギの枝につける「山つけ」という養蚕作業を行われた。→http://t.co/QWvnz3aapN

2013-05-07 22:51:53
原田 英男 @hideoharada

毎日jp5/20:皇后さまは20日、皇居にある紅葉山御養蚕所で、蚕に餌となる桑の葉を与える「給桑(きゅうそう)」を行った。 皇后さまは6センチ程度に育った蚕に桑の葉を与えながら「大きくなりましたね」と話していた。→http://t.co/Ngr0lkQnjZ

2013-05-21 06:34:41
原田 英男 @hideoharada

今日5/21は「小満」=「あらゆる生命が天地に満ち始める」という意味。 七十二候では「蚕起食桑」(かいこ おきて くわを はむ)。生命を感じますね〜。続けて、お蚕ネタを2つ。

2013-05-21 06:34:00
原田 英男 @hideoharada

そうなんですか!RT @miyukikatori @hideoharadaさんのTw。「蚕起食桑」→日本のワイナリーのもとを辿ると、かつては養蚕業を営む家族だったケースも多い。先日、岩手のエーデルワインを訪ねたが、ここ大迫(おおはざま)もかつては養蚕が盛んだったという。

2011-05-21 07:56:29
原田 英男 @hideoharada

なるほど!RT @hsasakichi 有機醤油のヤマキも元は養蚕業ですね。蚕は人間と違い敏感なので、与える桑に農薬などを使えない。そのノウハウが有機農業に生きているそうです。 @hideoharada

2011-05-21 08:16:55

富山県・八尾

平野 妙子 @taeko_H

また八尾の養蚕については桂書房から出ている「おわらの記憶」の中の「蚕業とおわら」宮本啓宇が参考になるかと思います。井波に少し遅れて始まったようです。蚕の病気・害虫に苦しんだ様子が書いてあります。「井田川の水で仕上げたアノ糸の光沢(つや)元は賤家の オワラ 姫蚕繭」

2014-04-29 20:15:50
前へ 1 2 ・・ 7 次へ