『花子とアン』の汚れメイクから、明治期の山梨の山奥の小作人のお風呂事情を考える

http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1701.html 『花子とアン』についての上記の記事を読んで思ったことをまとめました。 田んぼや畑に囲まれた、隙間だらけの土間付きのボロ屋で暮らす百姓一家が、朝と晩に水で顔を洗うだけで真っ白になる方がよっぽどおかしいと思うけどねえ。 続きを読む
16
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

#花子とアン 先日の汚れメイクがらみのことで、石鹸が普及する前は米ぬかを小さい袋に入れて体を洗っていたらしいことが確認できたのだけども、ふと重要なことに思い至った。安東家や朝市君など、明治期の小作人の人達は、米ぬかをどのように入手してんの?あの人達白いお米食べてたっけ?あれぇ?

2014-05-03 19:50:07
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

#花子とアン 1年365日の中のどこかで白米(または餅)を食べているはずだから、そうするとある程度の玄米をまとめて入手して、精米する時に出たぬかを保管して置くことが考えられるわけだけど、ぬかってどの程度日持ちするの? 1俵の玄米からどれくらい取れるものなんだろう?

2014-05-03 19:55:56
まさこ @masakoishere

@mayabashimusume 見えるかな?3合半から62gのぬかが取れました。ボリュームとしては手拳大。1週間くらい置いとくと酸化?して臭くなってくるかな… http://t.co/kco1Vbwb6s

2014-05-03 20:06:12
拡大
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

@masakoishere ありがとうございます!数値もはっきり見えてますよ(*^_^*) 3合半で握り拳1個分とするなら、朝市君ちは二人暮らしなので、1日分を精米すれば体を洗う分には足りそうですねえ。 安東家は大家族だから、譲ってもらったり買ってきた方が早いかもしれませんね。

2014-05-03 20:34:09
まさこ @masakoishere

@mayabashimusume ウチのコレは家庭用精米機ですが、あの時代・あの小作のうちは精米…どうしてたんでしょかねえ??あ、朝市には兄やんが居るらしいですよねっ、こないだりん母ちゃんに「勉強なんかすんな!」て怒られてた時にちょろっと話に。 (^^)/~~~

2014-05-03 20:55:39
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

@masakoishere 誰でもできる精米方法として「入れ物に玄米を入れて棒で押す」でしょうか。ガラス瓶か、細長い壺とか。あと、お米屋さんとは別に精米屋という商売があったとネットで見かけたので、そこに頼んでたとか。 朝市君のお兄やんについては聞き落してました(^_^;)

2014-05-04 06:54:57
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

#花子とアン それとも、米屋までぬかを買いに行くの?まあ、石鹸買うよりはるかに安いだろうけど、そうすると今度は手元に現金が必要になるし、往復の時間がかかるだろうし、農作業が忙しい時期に人一人使ってぬかを取りに行かせられないだろうしなあ。

2014-05-03 20:01:52
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

#花子とアン 徳丸さんちじゃ、小作人のお米の取り分ってどうなってんのかな……でも確か税金を現金で納めるからどうのこうのって顛末があったから、お米の現物支給もないのかなあ。ああ、調べるものばっかり増えていく……orz

2014-05-03 20:05:21