労使関係と10分前行動

対等な関係なんかどこにもない。
5
黒猫亭 @chronekotei

以前、すき家の逃散について批判的なTWをしたら、安い牛丼屋なんか利用しないオカネモチと誤解されると謂う抱腹絶倒な一件があったが(笑)、あんまり相手の足許を見るような真似をする商売が立ちゆかなくなるのが目出度いのは当たり前の話で。 https://t.co/ckD7OMsBQR

2014-04-29 21:45:43
黒猫亭 @chronekotei

すき家の商売を批判して「あんなところは一度も利用したことないけど」って言ったら、オレの感覚だと「他に選択肢があるのにブラック企業なんか利用したくないから」「吉野家や松屋のほうが好きだから」とか他に幾らでももっとありそうな理由を思い附くと思うんだけどなー(笑)。

2014-04-29 21:50:00
黒猫亭 @chronekotei

安い牛丼を喰うにしたって、吉野家や松屋みたいに昔から堅い商売している企業があって、そっちの味に馴染んでいるのに、ぽっと出のすき家なんてよっぽどポジティブなメリットがないと行くわけねーだろ。

2014-04-29 21:51:35
黒猫亭 @chronekotei

@multi7days 低賃金労働だとは思いますが、ブラック体質って話は聞きませんねぇ。

2014-04-29 21:54:04
エリア83@讃州中学保護者の会 @area83ontweet

@chronekotei なか卯がすき家系列に入って凄まじく味が変わった(個人的には落ちたと感じた)のが残念でした…雇用形態の異常性を知らなくても、そもそもすき家の味にあんまし馴染めなくて自然、吉野家や松屋を選んでましたね

2014-04-29 22:08:59
黒猫亭 @chronekotei

@area83ontweet そもそも吉野家にせよ松屋にせよ、消費者の多くは若い頃から何十年も利用していてあの味に「こんなもんだろ」と馴染んでいるわけですから、そこに新規参入するのは大変なことなんですが、そこを労働者に無理させてアドバンテージを出そうと謂うのが無茶なんですよね。

2014-04-29 22:10:47
黒猫亭 @chronekotei

元々飲食業界なんて低賃金でキツい商売だと謂うのはわかっているんだよ。でも、元々そう謂う労働条件の悪い業界なんだから、底を割ろうと思ったら底なしにブラックになっちゃうわけですよ。ゼンショーグループって要するに底を割る戦略で伸してきた商売のやり方だからブラック体質なんだと思うよ。

2014-04-29 21:59:20
黒猫亭 @chronekotei

吉野家が先行して鍋メニューを展開しても逃散が起きてないのに、すき家が後追いで鍋をやったら雪崩れを打つように逃散が起きたと謂うのは、そこの部分のギリギリの見定めをしなければならないと謂う意識がなくて、労働力なんて買い叩けると謂う認識がベースにあったからじゃないのかね。

2014-04-29 22:02:28
黒猫亭 @chronekotei

労働力なんてタダ同然と謂う意識だったら、メニューのセッティングを合理化しなくても、その分投下する労働力を増やせば価格競争力が生まれるって発想になる。だから逃散が起きたんでしょ。

2014-04-29 22:03:53
黒猫亭 @chronekotei

牛丼屋みたいな業態だと、消費者視点で目に入るブラックとそうでない企業の違いなんてホントにちょっとした違いに過ぎないんだよな。どっちにせよ低賃金でキツい労働なんだけど、労働者視点では「そりゃねーだろ」と感じる違いと謂うのは傍からは見えにくい。

2014-04-29 22:08:41
黒猫亭 @chronekotei

今や飲食業界のホワイト企業と認知されている天狗も、バブル期には終夜営業→二四時間営業へと流れていく風潮の中で、終電前の一一時頃に追い出されるのであんまり評判は好くなかった。

2014-04-29 22:19:18
黒猫亭 @chronekotei

ベンチャーの参入障壁がどうとか言われるけど、やっぱり消費者は波風や浮き沈みのあるロングスパンの時間の中でその企業がその時々の困難にどう対応したかは朧気ながら覚えているわけで、それが評価ポイントになると謂うのはけっこう大きい。

2014-04-29 22:21:05
黒猫亭 @chronekotei

景気には波があるのが当たり前で好況期もあれば不況期もある、好況期には労働者側が強くて不況期には雇用者側が強い。そう謂う力関係の変動があるのは当然だけど、デフレ長期不況は「この先買い手市場が永遠に続く」と錯覚させたところが罪深いのかな。

2014-04-29 22:39:39
黒猫亭 @chronekotei

「この先好況に振れて売り手市場になった時のしっぺ返しが怖い」と謂うのがある種の牽制になっていて、本来強い立場の雇用者側の無茶を抑えていたのが、「これからはもう好況に振れることはない」と謂う悲観的観測が雇用者側の際限ない増長や本音ダダ漏れの醜いビジネス論を風靡させたんだろうと思う。

2014-04-29 22:43:07
黒猫亭 @chronekotei

基本的には労使関係では雇用者側のほうが力関係が強い。その基本的な条件は好況期に売り手市場になった時に精々トントンになるくらいなんだから、「この先永遠に好況に振れることはない」と謂う悲観的観測が主流になった時に、労働者を奴隷のように扱う企業のことをブラック企業と呼ぶんだと思う。

2014-04-29 22:48:39
黒猫亭 @chronekotei

今お世話になっている紹介会社の内部マニュアルでも「始業時に作業開始出来るように五分前行動を心懸けましょう」とか書いてあって、実際現場に行っても現場都合で定時に作業開始出来ない事情があってもそれを見越して早く出社しろみたいなことを言われて「あー、これがデフレ不況かー」と思った。

2014-04-29 22:56:45
黒猫亭 @chronekotei

それって完全に労基法違反なんだけど、それを言ったら角が立つから労働者側が呑んでると謂う典型的なビジネス慣行だよね。

2014-04-29 22:57:51
黒猫亭 @chronekotei

たしか、労基法では時間単価の労働って作業準備も含めて労働と定義されているはずだから、正社員とか派遣とか請負とか関係なく作業準備も労働の一部と定義されているはずだよね。だから、「定時に作業開始出来るように五分前行動」と謂うのは労基法違反ではあるんだよな。

2014-04-29 22:59:46
黒猫亭 @chronekotei

昔勤め人だった頃に、ちょっとマッチョ気味な若い同僚が「定時からの労働計算なんだから定時には作業出来るように準備しておくのが当たり前だ」と息巻いていたから、「いやそれ労基法違反だから」ってやんわり注意したことがあるんだが、長期不況の影響でそっちのほうが主流になっちゃったんだね。

2014-04-29 23:02:14
黒猫亭 @chronekotei

労働基準監督署が入ったら一発アウトな物件なんだけどなぁ。

2014-04-29 23:04:24
アセリア@🥀💎🦋 @Th_Lightning

@chronekotei ふっつーに会社の規則に書いてあってうわぁって思いました。いやホワイトなんですけどね、うち。

2014-04-29 23:02:51
黒猫亭 @chronekotei

@Th_Lightning あれってビックリしますよね。「そんな法律違反を堂々と書面にしていいのかよ」とか。

2014-04-29 23:03:33
アセリア@🥀💎🦋 @Th_Lightning

@chronekotei 始業って会社の敷地前のゲート通った時間なのか自分の机についた時間なのかもよくわかんねーですわ

2014-04-29 23:07:50
黒猫亭 @chronekotei

@Th_Lightning まあ、デスクについて始業時に仕事出来ることがデフォルトみたいな解釈が一般的ですわな。

2014-04-29 23:08:28