【ソ連機ツイート】第七回 Yak-7, Yak-9について

I-26から派生したYak-7UTIとYak-9シリーズのまとめです
8
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

そろそろまたソ連機ツイート、機体解説 第3回目を行いましょうか。 Yak-7とYak-9についてです。

2014-04-28 19:31:18
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

さて…1939年、ソ連は各設計局に新しく新しい液冷戦闘機の開発指示を出した…というのは前回、前々回にお話ししましたよね? この時ヤコヴレフ設計局はI-26のプランを出しましたが、同時にいくつかの姉妹機のプランも考えていました。その一つがUTI-26です。

2014-04-28 19:33:00
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

УТИ…UTIは練習機を意味する略称で、UTI-26はその形式名の通りI-26を複座にした練習機です。重量増加の為主脚の強化や重心の移動などが行われています。主脚に変更を加えた為、原型のI-26(Yak-1)とは主脚カバーの形状が異なっていますね。

2014-04-28 19:34:45
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

複数の戦闘機プランと同時に練習機の計画まで立ち上げたのかは不明ですが、後にこのUTI-26は試作されることとなり、1940年7月26日に試作1号機が初飛行。その後量産が決まった…のでしょうか、資料にはその辺りが特に書いてなかったので…。

2014-04-28 19:37:03
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

1941年5月18日に生産第一号機が初飛行、9月までに87機が生産され一旦生産は中止となっています。独ソ戦が始まり余裕がなくなった為ですね。 画像がYak-7UTI…コクピットを引き延ばした感じですね。 http://t.co/hPpIDifvUR

2014-04-28 19:39:21
拡大
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

国家存亡の危機、戦闘機が1機でも多く欲しい状況…通常ならここで終わるか、後方に移した工場で少数を生産し続けるかのどちらかになる訳ですが…Yak-7UTIは意外な人生を歩むことになります。

2014-04-28 19:40:49
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

Yak-7UTIを生産していた第301工場は、ある提案をヤコヴレフにしました。それは「Yak-7UTIを戦闘機にする(戻す)」というものでした。 確かにYak-7UTIの元はYak-1原型機でしたが、いくらなんでも練習機を戦闘機にするというのは前代未聞でした。

2014-04-28 19:43:17
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

勿論ヤコヴレフはこれに難色を示しました。Yak-7UTIはYak-1より重量が増えていまし、重心位置も変わっていましたから…。しかし戦闘機化する際に不要な物を省いたりした結果、Yak-1と同程度に抑える事が可能と分かり、正式に生産が決まりました。

2014-04-28 19:45:40
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

練習機でなくなったので「UTI」が外れYak-7と呼ばれるようになった本機は、意外にもYak-1より僅かに高い性能を発揮しました。 http://t.co/j4NsxgtKSS

2014-04-28 19:50:59
拡大
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

戦闘機として不要な物を外した事により、重心がYak-1より前にあった事などが要因とされていますね。これによりYak-7は急場しのぎの戦闘機ではなく、主力の一つとして作られることになりました。

2014-04-28 19:53:01
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

Yak-7の武装はYak-1と同じく、機首の7.62mm ShKAS機関銃2丁と同軸の20mm ShVAK機関砲でした。20mmを搭載しており最低限の火力はある為か、ガンポッドなどは開発されていませんね。

2014-04-28 19:54:24
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

Yak-7もYak-1と同じく順次改良が施されています。最初にYak-7Aという武装を7.62mmx2から12.7mm UB機関銃に換装したものが、次に空力改善も施されたYak-7Bが作られました。エンジンも出力の上がったM-105PFに換装されていますね。

2014-04-28 19:55:49
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

Yak-7シリーズはYak-1より積載に余裕があった為、Yak-7Bでは20mm+12.7mmx2となっています。Yak-1bは勿論、当時のBf109より火力が高いですね。

2014-04-28 19:57:14
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

後期になるとYak-1bと同じく一体型から突出型になりました。こうなるとYak-7BとYak-1bの見分けはし辛いですね。脚のカバーで見分けるしかありません。(見分けたところで何もありませんが…) http://t.co/YnYbeW85bB

2014-04-28 20:00:38
拡大
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

さて…話は変わり…Yak-7シリーズの試作機の中にYak-7Dと言う複座長距離偵察機があったのですが、長距離を飛べる戦闘機が必要となると見越し、これを戦闘機化したYak-7DIを開発しました。(そのままでは過大だったので燃料は減らされています)

2014-04-28 20:04:21
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

ちなみに…Dは”長距離”、Iは”戦闘機”の頭文字だと思われます。 合わせてDI…

2014-04-28 20:06:17
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

(Yak-7DI続き) そして主翼にアルミを使う事で79kgの軽量化、形状変更による速度・運動性向上…。 さらに武装を20mm+12.7mmのみに減らした事により、中高度以下においてはドイツ機と同等の性能となりました。

2014-04-28 20:07:43
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

この試作機Yak-7DIは細かな改修の後、”Yak-9”という新しいナンバリングで正式採用されました。武装は試作機と変わらず20mmと12.7mm各1門で、外見も大きな差はありません。 http://t.co/7Y1vpSyb0M

2014-04-28 20:09:47
拡大
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

Yak-9はYak-1/Yak-7シリーズに比べ性能は向上しましたが、やはり武装を削った以上火力不足感は否めませんでした。20mmと12.7mmだけですからね…。 そこでヤコヴレフは火力強化の為37mm機関砲を搭載する事にしました。

2014-04-28 20:15:07
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

……そうです、37mmですよ? 別に打ち間違えをしてはいません。同軸の20mmを37mmに換装したのです。この37mm機関砲 NS-37は戦闘機をほぼ一撃で、大型の爆撃機ですら1~数発で落とす事が可能なでした。 http://t.co/PrLviiJ3j2

2014-04-28 20:16:28
拡大
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

NS-37は200mの位置から90度の角度で50mmの装甲を貫通、45度でも500mから30mmの装甲を貫通できました。 上面に当てれば戦車ですら撃破可能です。

2014-04-28 20:20:15
IL-2☭いりゅーしん @Il2_Ilyushin

この37mm搭載型はYak-9Tとされました。重量が本体150kgに加え砲弾30発とかなりの重量増加ですが、元々積載に余裕のあったYak-7から さらに余裕のあるYak-9が元なので、僅かな性能低下で済みました。

2014-04-28 20:23:00