深草徹氏のツイログ

先生のツイッター当初からのログです。 20130429‐20140518を保全しました。必要に応じて追加更新します。
0
深草 徹 @tofuka01

昨日参加した憲法集会で、講師の纐纈さん(山口大学教授)は、護憲ではなく愛憲だとその心情を吐露されていました。ウチにも愛犬ダンがいますが、私も心に「愛憲」を誓いました。

2013-05-04 10:18:53
深草 徹 @tofuka01

維新の会は、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」ことを「共同幻想」などと揶揄します。その決意にそって必死に努力したが空しく終わったのであれば幻想だったと慨嘆するのも人情です。だがそれに反することをしてきて幻想も何もないでしょう。

2013-05-04 10:16:07
深草 徹 @tofuka01

憲法前文の国際協調は、我が国は、諸国民の平和的生存権を確立するため先頭にたって貢献するという趣旨ですね。小泉さんや安倍さんの国際協調とは国際紛争を武力で解決しようとする国々に貢献するというものですね。

2013-05-04 10:08:50
深草 徹 @tofuka01

小泉元首相の弟子だけあって、安倍首相のデマゴギーは超一流です。 憲法前文の国際協調主義と9条とにはちょっとしたスキマがある。これは小泉さんが言い出し、安倍さんも継承しています。なんだかほんとうのように聞こえますね。

2013-05-04 10:03:09
深草 徹 @tofuka01

安倍首相「護憲派は、国民投票をおそれている。自民党は、国民を信頼しているからおそれない。」 おっそろしい論理の飛躍。国民を信頼し、支持を受けられるというなら、堂々と改憲案を提示し、衆参両院で3分の2以上をとったらよろしい。

2013-05-04 09:59:37
深草 徹 @tofuka01

きょうのNHK討論で、自民党の代表だったかみんなの代表だったか、自衛隊は合憲だと司法の判断が下っていると述べたことを思い出しました。これは間違いです。長沼ナイキ訴訟の札幌地裁一審判決は違憲、イラク派遣違憲訴訟の名古屋高裁判決は傍論で違憲、それ以外は統治行為論で判断せずです。

2013-05-03 22:48:01
深草 徹 @tofuka01

@kabutoshiroh 思い出しましたが弁護士の集まりで、領土問題は要するに境界争いだ、境界争いは足して二で割るのが相場と、いかにも弁護士らしい言い方で、解決策を提示する人がいました。足して二で割るはともかく、大局を見据え、合理的な解決を模索するべきでしょうね。

2013-05-03 22:29:10
深草 徹 @tofuka01

@260yamaguchi 『文章読本』は、昔、子供に読むように奨めたことがありましたが・・・。日本国憲法前文は明確であるだけでなく、凛として美しくさえあります。それに比べて自民党「日本国憲法改正草案」の前文の貧弱なこと、この上もありません。

2013-05-03 21:58:10
深草 徹 @tofuka01

きょうの憲法集会、神戸では関係団体がお互いに話し合い、二か所で、それぞれの企画を持った由。研究者らのアピールと各団体の共同アピールを、それぞれの参加者に配布するということなど、改憲阻止で大同団結の動きが進んでいます。統一することは数倍の力を発揮しますよね。 参加し、

2013-05-03 21:42:19
深草 徹 @tofuka01

@kabutoshiroh ありがとうございます。では早速。

2013-05-03 21:29:25
深草 徹 @tofuka01

元防衛官僚・04年から09年まで内閣官房副長官補を務めた柳澤協二氏は、石破・浜田コンビで、内局部門の相対的独立性を奪い、統合幕僚長を総理大臣に直結する改革がなされることを危惧しています(「国防軍」私の懸念・かもがわ出版)。あの田母神閣下のような人が統合幕僚長になったらどうなるの?

2013-05-03 21:13:24
深草 徹 @tofuka01

よしんば自衛のための戦力を認めるとしても、シビリアン・コントロールを厳格にさせることは絶対必要なこと。しかし、それさえないがしろにする自民党の下では、かっての三矢作戦計画のようなクーデタ計画がひそかに練られかねません。

2013-05-03 21:02:01
深草 徹 @tofuka01

自民党はシビリアン・コントロールをないがしろにしてきました。石破・浜田氏のコンビ(今の幹事長と幹事長代理)による、防衛参事官制度を廃止など。内閣総理大臣を「指揮権者」から「指揮官」と修正したのは、シビリアン・コントロールの問題と関係ありそうに思えます。

2013-05-03 20:19:59
深草 徹 @tofuka01

自民党「日本国憲法改正草案」9条の2ですが、「・・・内閣総理大臣を最高指揮者とする国防軍」から「・・・内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍」と修正しましたね。磯崎議員の解説文ではとくに理由が明示されていませんが、重要な違いがあるように思います。

2013-05-03 19:54:51
深草 徹 @tofuka01

@kabutoshiroh 伊藤真さん、さわやかで、きれのある発言でした。講演も期待できますね。

2013-05-03 12:16:56
深草 徹 @tofuka01

さぁ、憲法集会。一聴衆として参加してきます。

2013-05-03 12:12:54
深草 徹 @tofuka01

きょうのNHKの討論番組でも、自民党代表は、抑止力を言葉の定義なく使っていました。その意味を多くの人は、侵略を防ぐという普通の字義にとらえたのではないでしょうか。彼の言っていた抑止力とは、罰的抑止力(侵略国に耐え難い損害を与えること)なんです。そんなもの持ちたくないよね。

2013-05-03 12:11:34
深草 徹 @tofuka01

抑止力には、本来、拒否的抑止力(侵略者と戦い、追い返すこと)と懲罰的抑止力(侵略国に耐え難い損害を与えること)とがあります。政府答弁では前者を無視していますね。

2013-05-03 12:01:12
深草 徹 @tofuka01

抑止力てなに? 「侵略すれば耐え難い損害を被ることを明白に認識させ、侵略を思いとどまらせること」(2010年6月8日政府答弁書) 要するに侵略国を徹底的に叩くことが抑止力だということ。そんなもの日本には要りません。

2013-05-03 11:56:55
深草 徹 @tofuka01

NHKの討論番組、伊藤真弁護士の発言、光っていました。 96条改正。自民党、みんな、維新などの代表は、憲法改正の可否について国民の賛否を問い易くする、国会議員が国民の意見表明の機会を奪っていいのかなどと発言。いつからあなた方は直接民主制論者になったの。

2013-05-03 11:52:40
深草 徹 @tofuka01

各党、自ら身を削ると言って、議員定数削減を競っていることについて 「有権者の理解を得るため」といいながら、有権者不在の議論になってしまいます。・・・読売新聞編集委員兼調査研究本部研究員 伊藤俊行 これは正論です。身を削るなら政党助成金をなくせばよいし、歳費を減額すればよいのです。

2013-05-03 11:45:46
深草 徹 @tofuka01

@magosaki_ukeru 維新も沖縄まで出っ張ってこんなことをするとは。自滅への道ですね。

2013-05-02 23:09:27
深草 徹 @tofuka01

目標を憲法9条改正において中国脅威論で国民を煽る。こういうのをセキュリタイゼーションというそうだ。中国脅威論が誇張であることを明らかにして、国民の緊張を和らげることをデ・セキュリタイゼーションというそうだ。私は、デ・セキュリタイゼーションの努力を続けたい。

2013-05-02 22:18:55
深草 徹 @tofuka01

中国の脅威⇒日米同盟の強化⇒集団的自衛権の承認⇒憲法9条改正とまっしぐら。仕掛け人がいますね。

2013-05-02 21:59:45