第8回ICRPダイアログセミナー(南相馬・2014/05/10,11)の感想

1日目:http://togetter.com/li/666017 2日目:http://togetter.com/li/666015 birdtakaの感想:http://togetter.com/li/666887 ダイアログセミナーリンク集:http://www59.atwiki.jp/birdtaka/pages/37.html
21
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@birdtaka 早速有難うございます。この地域の歴史と事故による区分け、地理的状況による被害の大きな格差、この辺がすべての問題の土台となるわけですね。

2014-05-13 19:48:55
birdtaka @birdtaka

@buvery @aizujin_k あ、間違い発見。2つじゃなくて3つの自治体。今でも鹿島区、原町区、小高区と旧自治体の名前が残っているところに、合併が大変だったことが象徴されていますと市役所の方がおっしゃっていました。

2014-05-13 19:50:13
birdtaka @birdtaka

@aizujin_k これはたまたまそれが土台となっていますが、他地域でも何らかの形で同様の分断はあると思います。あと避難先の同じ避難者同士でも賠償額が違うことで分断があったとおっしゃっていました。

2014-05-13 19:51:35
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@birdtaka @buvery 鹿島は県内の人間でもうっかり忘れてしまうという・・・(許されよ)

2014-05-13 19:53:14
birdtaka @birdtaka

@aizujin_k あとあの場で、他人の意見を否定する人は誰もいません。内心「あれ?」と思うような発言があってもそのまま受け止められます。発言の表面上のことが問題なんじゃなくて、その根っこを見ようとしているからかもしれません。

2014-05-13 19:56:37
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@birdtaka なるほど、南相馬に原発事故被害をめぐるあらゆる問題が出ていることが良く分かりました。お金の問題は外の人間が軽々に口を挟めることではないけれどとても重要ですね。

2014-05-13 19:57:45
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@birdtaka @buvery 無料だし。同時通訳のイアフォン借りないなら名前も書かなくていいし。お水かお茶あるし。お菓子をくれる…こともある。

2014-05-13 19:57:46
birdtaka @birdtaka

@aizujin_k ツイッターだとすぐに叩かれたり、「正しい事を教えてあげる」人が来そううなことでも、そういう目には合わない。(過去の会がどうだったかは知りませんが。)ただし、他の発表者の発言の内容で疲れたり萎縮したり居心地が悪かったり、というのはあったと思います。

2014-05-13 19:58:17
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@birdtaka そうですね。議論の場ではなく、お互いに聞きあう場としての意義があるのでしょうね。

2014-05-13 19:59:17
birdtaka @birdtaka

.@aizujin_k そうなんです。これこそが「大メディアが報じない原発被害の真実」と言っても過言ではないと思う。

2014-05-13 19:59:25
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

(ひとの肉声、なまの言葉は力がある、と最初に行った伊達のダイアログの時に感じた。今回も。)

2014-05-13 19:59:38
buvery @buvery

@aizujin_k @birdtaka できれば、何らかの事業をしている人たちが、連絡をとったり、知り合う場面になれば良いと思います。お勉強をしにいく訳ではないので。また、同時に外のコミュニティ、例えば、OECDや政府関係者も実情を知らされる(聞かされる)場所になる。

2014-05-13 20:03:19
birdtaka @birdtaka

buveryさんの言うこともごもっともだけど、あんまり気負わなくていいと思う。

2014-05-13 20:06:14
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@birdtaka @secilia2010 中座して失礼しました。こちらこそ有難うございました。後で録画が見れるでしょうけど、全部は見切れないし、参加した方のお話を伺ってから見ると理解も深まると思います。

2014-05-13 21:10:40
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@buvery @birdtaka 初期の頃、ダイアログセミナーでは問題解決の場にはならないだろうという不満があったんです。でも、考えてみると県内でも報道や一方的な講演会で情報を得ることが多く、いろんな立場地域の人(友人知人以外の)とダイレクトにしかも相互に話を聴く機会は貴重です

2014-05-13 21:24:28
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

そうですね。ダイアログは、集まりの中で、だけじゃなくて、外で育つものが見えて、評価するものかな、とおもう。

2014-05-13 22:19:05