福島第一原発沖百メートルの海で鯛をとって寿司に使えるか?答えはノーです

40
nao @parasite2006

【釣り人の方、魚の生態に詳しい方ご教示下さい】天然物のマダイの生態から考えて、事故から3年後の現在エサ経由で放射性セシウムが体内に蓄積する可能性は否定できる、従ってこのツイートhttp://t.co/sZ3RiPKGEq は間違いだという理解でよろしいでしょうか?

2014-05-16 20:48:44

[2016.12.20追記]
上で引用したツイートは消されてしまいましたが、こちらのアーカイブでご覧いただけます。
http://archive.fo/ufHGz

@teammaruyu2gou さんから

ぷろっぷ @teammaruyu2gou

.@parasite2006 @HidetaFukushima まず、福島県の試験操業で真鯛は水揚げされていないはずです。 試験操業で捕獲される魚種と測定結果はこちら。 http://t.co/M1slP6hlZF チダイの一部で16Bq/kgが検出されています。

2014-05-16 22:20:42
ぷろっぷ @teammaruyu2gou

.@parasite2006 @HidetaFukushima ツイートの間違いは多々ありますが、一番の間違いはそのような発言をする方が議員という職に付いていることだと思います。(個人的な感想です)

2014-05-16 22:21:54
nao @parasite2006

@teammaruyu2gou @HidetaFukushima 有難うございます。そもそもマダイは試験操業の対象魚種に入っていませんでしたね。チダイhttp://t.co/ZEE2HyemLL はマダイhttp://t.co/FZ6aF5kxry よりやや浅めの海に住むそうで

2014-05-16 22:54:20
ぷろっぷ @teammaruyu2gou

.@parasite2006 @HidetaFukushima 寿司ネタの点で指摘出来るかと思ったのですが旬では無いにしてもネタとしてはチダイも有るみたいなのでやめました(;^_^A

2014-05-16 22:56:39
nao @parasite2006

@teammaruyu2gou @HidetaFukushima どちらも岸近くの浅い海にいるのは稚魚幼魚のうちだけ、大きくなると沖に出て行くようです(マダイhttp://t.co/FZ6aF5kxry チダイhttp://t.co/ZEE2HyemLL )。この意味でも合わない

2014-05-16 23:07:26

@aragas38 さんから

aragas38=ponpapa @aragas38

@parasite2006 釣師の立場から申し上げると福島の磯で真鯛は釣れません。発電所の温排水の場所ではたまに稚魚が釣れることは有るかもしれませんが、成魚は沖合でも中々釣れません。震災の前年から試験的に相馬の釣り船が真鯛の沖釣りを始めましたが、一日で一枚上がるかどうか程度です

2014-05-16 23:18:30
nao @parasite2006

@aragas38 「釣師の立場から申し上げると福島の磯で真鯛は釣れません。」強力証言感謝に堪えません。沖釣りって岸からの距離どのくらいでしょうか?およそで構いませんので。

2014-05-16 23:22:59
aragas38=ponpapa @aragas38

@parasite2006 私は磯釣り専門なのでよく分かりませんが、沖釣りでよく行く大型漁礁の位置は沖合30km辺りのようですね。

2014-05-16 23:38:08
nao @parasite2006

@aragas38 相馬市沖30 kmといえば、この地図http://t.co/8gQiODen5O で見れば水深は50 mと100 mの間くらいで、原釜漁港からの試験操業の船がコウナゴを網で取っているところよりもさらに岸から離れているのですね。

2014-05-17 00:13:12
nao @parasite2006

実際に水産庁HPの「水産物の放射性物質調査の結果について」http://t.co/jVIMwIYrhi にある検査結果を年度ごとにまとめたExcelファイルを魚種=「マダイを含む」で検索しても、平成23年度の福島県沖のマダイの総セシウム量は小高沖の83 Bq/kgが最高(続く)

2014-05-16 23:43:46
リンク t.co 水産庁/水産物の放射性物質調査の結果について 水産物の放射性物質調査の結果を掲載しています。
nao @parasite2006

(続き)平成24年度の福島県沖のマダイの総セシウム量は四倉沖の62 Bq/kgが最高。平成25年度だと福島県沖は浪江町請戸沖1検体だけだがセシウムは検出限界割れ。検出は全9検体(福島1;千葉3;茨城5)中銚子九十九里沖の0.47 Bq/kg(Cs137だけ)と4.8 Bq/kg

2014-05-17 00:01:05
aragas38=ponpapa @aragas38

真鯛の生息する水温の関係だと思います。 相馬の沿岸では真鯛は生息して居ないので、私達は日本海の新潟や山形の飛島辺りに遠征しています。温暖化の影響で海水温が2から3度上昇して、今まで獲れなかった南方の魚が獲れる様になって来てはいる様です。ここ数年やってないので最新の情報は謎です。

2014-05-17 00:20:21

@Kontan_Bigcat さんから

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@parasite2006 @aragas38 マダイですが、網にはかかってくるので、数は少ないけど調査はされていますね。東電の20km圏の調査ではこんな感じ。 http://t.co/1JRKMmBXsz

2014-05-16 23:54:57
拡大
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat 有難うございます。2012年4月以降なのに最大値が2012/8/1に小高区沖で採取の38 Bq/kg。岸近くにいるのは稚魚・幼魚の間だけであることを考えると、震災当時の稚魚は大きくなってもっと沖へと出て行き、原発沖20 km以内に残るのは震災後生まれ

2014-05-17 03:13:19

@fishing _pippo さんから

ぴぽさん @fishing_pippo

@Kontan_Bigcat @parasite2006 @aragas38 えっと釣り人です。 震災の前の年から富岡でマダイのてんや釣りを営業されてた方が友人です。マダイ漁礁には普通に居ますよ。 小名浜港でも30cmくらいの小型マダイ釣れますし。

2014-05-17 00:00:49
ぴぽさん @fishing_pippo

@parasite2006 事故後3年経ちましたが、マダイは結構長生きする魚です。 現在餌などからの放射性物質が蓄積する可能性は低いと思いますが、事故直後成魚だった個体に高濃度の汚染があった場合高めの数値が出てもおかしくはないと思います。

2014-05-17 00:13:00
ぴぽさん @fishing_pippo

@parasite2006 しかし、福島第一原子力発電所付近の漁業権を持つ船は現在一隻しか残っておらず、その船以外は立ち入ることが出来ないはずです。 調査のための捕獲作業などはしていますが漁は一切しておりません。

2014-05-17 00:16:32
ぴぽさん @fishing_pippo

@parasite2006 まだまだリンク先のツイートには言いたいことが山ほどありますが、それをnaoさんに言ってもしょうがないですしね。。突然すみませんでした。

2014-05-17 00:20:38