アニメ作画のデータ入出力について(の4)

たらたら進行中のひとりごとです 出力についてもふれました あいかわらずツッコミ歓迎
3
ねこまたや @info_nekomataya

モーションチェッカーが目的なら低い解像度でも良いんだよねー WEBCAMとかの方がフットワークも軽いけど…作画用のデータをとるなら最低200、そこそこで300dpiは必要…2000万画素クラスで画像処理は必要。 そこから仕上げ用のデータを作るのは可能

2014-05-15 18:15:02
ねこまたや @info_nekomataya

この辺りは業界的に一旦切れた「平面撮影の技術」とあと画像処理のオハナシに突入するので 今回は一応提案だけですよ。 現状ですぐ役立つかと言われると「まだ利用環境整って無い」です

2014-05-15 18:20:03
ねこまたや @info_nekomataya

【ToonBoom×Francesca】アニメーション制作現場! - YouTube - http://t.co/eqzYTKLWrW お、ToonBoom

2014-05-16 08:30:19
ねこまたや @info_nekomataya

やはり、お題目の様に「修正がラクだから初心者にも優しい」とか「紙が無くて環境に優しい」と入るのはお約束だけど…これ、ある程度絵が描けるようになってからならメリットだけど 学習者、特に初学者にとってはデメリットだよ。必要な初期スキルの習得がすごく遅くなる 

2014-05-16 08:54:14
ねこまたや @info_nekomataya

日本語版でるんだ。 作業選択肢が増えるね それは良いことだ

2014-05-16 08:56:21
ねこまたや @info_nekomataya

特報!フランチェスカアニメーション - YouTube - http://t.co/eqzYTKLWrW これか…うむむ 色々な意味でToonBoom的かも

2014-05-16 08:41:04
ねこまたや @info_nekomataya

リンクが違ってる https://t.co/5y1eZEk7QY こっちが番組特報だね

2014-05-16 08:58:36
ねこまたや @info_nekomataya

なんか、妙にタイムリーだなあ ああ、ちと残念だが制作予算はかなり低そうにみえる 企画的にはこれで良さそうだけど、ツールの評判に関わっちゃうから1本めは奢ったほうが良いと思うが… 「簡単にアニメ出来る」をセールスポイントに置くのかなぁ 

2014-05-16 09:01:59
ねこまたや @info_nekomataya

初学者のうちに「引きと拡縮で動きの代用をする」が普通になると イメージ内で自分の描くべき絵を組み立てる能力の習得が遅れるか、または身につかなくなるので出来れば初学者にはその機能をブロックして取り組んで欲しいが…指導者がいないとムリだよね

2014-05-16 09:05:32
ねこまたや @info_nekomataya

ToonBoomで学習を始めるヒトは、心がけてやり直しの効きにくい(紙にボールペンとかの)画材でも絵を描くトレーニングをしたほうが良いよ。実際の絵を描くとき要するに「下描き3回したら1回で描くのに比べて3倍以上時間がかかる」ってことなので…

2014-05-16 09:13:58
ねこまたや @info_nekomataya

アニメは似たような絵を多数描くので速度は、とっても重要な要素のひとつ 省力化を先に覚えると自分にとってのマイナスだよ~

2014-05-16 09:15:19
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@info_nekomataya ToonBoom日本語版が発売されるし日本ではこれから評価あがりそうですねぇ。

2014-05-16 09:15:41
ねこまたや @info_nekomataya

@DIGIUSAGI あがりそうですね これを機会に仕入れましょうかと思っちゃいました。これで原画入稿されたらそれでチェックできるし

2014-05-16 09:17:27
ねこまたや @info_nekomataya

ToonBoomは レタスや、かつてのアニモと違って分業前提でないオールインワン型で作画部分まで含まれているので、確かに個人制作では便利。 だけど分業体制下ではそこがデメリットにもなりうるので運用設計が大事 やっぱり本格的に運用してみるべきか…

2014-05-16 09:19:12
ねこまたや @info_nekomataya

先日フラッシュさわり始めて、その上本業忙しいんだけど…うひー

2014-05-16 09:20:09
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@info_nekomataya 昨日の話題で出た問題(スキャンずれやデータ容量の肥大化)もフルデジ、ベクターベースですから関係ないし動画(自分は専門外ですが)もボーンが使えてイーズインアウトもあるのでツメ処理できるしノウハウが確立してくればいろいろ省力化できるのかもですねぇ。

2014-05-16 09:28:52
ねこまたや @info_nekomataya

@DIGIUSAGI 省力化に目が行き過ぎると個人のスキルが下がるので運用は要注意だと感じちゃいます。それなりにスキルの高い絵かきが使うと質も伸びてコストが下がるんですけど、ツール過信が起きると低止まりして企画が限定されちゃうんですよね。とつい心配を

2014-05-16 09:31:55
ねこまたや @info_nekomataya

@DIGIUSAGI ToonBoom制作でベテランの絵を取り込もうと思ったら。ベテランにツールを習得してもらうか、紙にかいたものとのIFを作るかの2択で…両方面対応出来るような体制を作らないとまずいなと…どちらかに偏ると対応幅が狭くなりそうです

2014-05-16 09:35:17
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@info_nekomataya おっしゃることはよくわかります。すこし極論言ってしまうと同じパラメーター設定であれば出力されるものは熟練素人関係ないわけで。デジタル教育はアーティスティック要素とテクノロジー要素を分けないといけないですし。(教育現場で問題になってます)

2014-05-16 09:38:37
ねこまたや @info_nekomataya

@DIGIUSAGI 教育システム自体が欠落している業界としては …ワハハハ…はぁ 「省力化によるコスト削減」は一種の呪文で この呪文は出資者にはよく効くんですよ。結果、現場にコスト転嫁されるケースを散見するのでまたちと心配を… ここらでくぎってもうちょっと前向きに考えます

2014-05-16 09:46:28
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@info_nekomataya 移行の為にデジタルを勉強する大変さ+手描きより同じ時間で沢山描ける=儲かるか、移行の間に減収する生活費、デジタル作画環境になじんだとしても他のスタジオやプロジェクトで使えないと無駄、PC関連維持費はと考えると敷居も高く(^^;漫画と同じ気がします

2014-05-16 09:47:21
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@info_nekomataya たまに映像系の会社の株主総会とかで目玉飛び出るようなことが発表されるアレ…(汗>「省力化によるコスト削減」

2014-05-16 09:57:54
ねこまたや @info_nekomataya

https://t.co/XLTsvjouLI 特報2号 番宣かな ローカル局のみの放映っぽいし画面から見る感じやっぱり低予算のショートムービーかな? 少数限定スタッフの作りにみえる

2014-05-16 13:11:04
ねこまたや @info_nekomataya

ToonBoom日本語版それなりに普及してToonBoomで制作班組めたら良いねぇ… 今はまだ使える(ツール的な意味合いと必要な絵が出せる絵かきの技量両方をもった)アニメータの数が少なすぎるので即制作はまだ視野外…さきのことはわかんない

2014-05-16 23:34:50
ねこまたや @info_nekomataya

現行のアニメータ取り込むつもりなら日本型のフレームワーク(各種作業スタイル)に対応してもらえると良いんだけど…開発陣に日本の作業スタイルを理解しているアニメータが必要なので まあ期待は出来ないか…

2014-05-16 23:38:38