2014.5.17エコノミメーシスR&Dまとめ

2014.5.17(日)日本女子大学にて開催されたエコノミメーシスR&Dワークショップ「エコノミー、ミメーシス、エコノミメーシス」に関する実況や感想まとめです。個人同士の挨拶などのやりとりは省いています。(誰でも編集可としていますので、適宜、追加&削除をしてください) 以下、当日のプログラム。 -------------------------- エコノミメーシス R&D 第5回ワークショップ 「エコノミー、ミメーシス、エコノミメーシス」 続きを読む
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
SATO Keisuke @ks_sato

佐々木「神の世界支配(オイコノミア)において、秩序の配置とは区別される、秩序の歴史的実行としての統宰、秩序を逸脱的に操作する配剤」

2014-05-17 15:17:09
SATO Keisuke @ks_sato

佐々木「トマトにおいて、神の世界支配の三つの概念が、対比的に人間による行為にも適用される」

2014-05-17 15:18:20
SATO Keisuke @ks_sato

オイコノミア概念史においても、トマトはやっぱり偉大だな

2014-05-17 15:21:47
SATO Keisuke @ks_sato

しかし、僕が分からなくなるのは、むしろトマト以後なのだ…

2014-05-17 15:23:17
SATO Keisuke @ks_sato

やっぱり時間なくなったか…ある意味ここから本題なんだけど、

2014-05-17 15:25:30
SATO Keisuke @ks_sato

佐々木「百科全書派のオイコノミア。有機体の秩序としてのアニマル・エコノミー、ポリティカル・エコノミーの用法」

2014-05-17 15:31:23
SATO Keisuke @ks_sato

ケネーを経て、スミスに辿り着いた

2014-05-17 15:34:51
SATO Keisuke @ks_sato

佐々木「スミスにおける、エコノミーの概念の多様性の総合としての、エコノミーの学の構築」

2014-05-17 15:35:53
SATO Keisuke @ks_sato

@MarkWatermanPhD うわあああ、ずっとトマトってツイートしてたorz

2014-05-17 15:37:44
SATO Keisuke @ks_sato

指摘されて気がつく、僕の「トマト・アクィナス」ツイート。まぁ、美味しそうだからこれでいいか

2014-05-17 15:38:50
SATO Keisuke @ks_sato

近代的エコノミー概念が、神学性からの脱臭(いわゆる「世俗化」)によって成立したのか、それとも、神学性を密かに帯びて継承されて私たちの思考を規定しているのか、といった辺りが問うべき論点かなぁ

2014-05-17 15:42:33
SATO Keisuke @ks_sato

@HumeanTO トマトと秋ナスの話ではないのです…

2014-05-17 15:47:18
a part of the dust @PONKICHI02

エコノミメーシス 第五回ワークショップ はじめは佐々木雄大さんによる「エコノミーの概念史:配置・操舵・態勢」すっごくおもしろかったですo(^o^)o

2014-05-17 15:50:41
鶏人間 @zepkark

Satoさんがつだってくださるので、オイコスに居ながらにしてエコノミーとミメーシスにまつわる例の話が間接的に分かる。おそらく本日いよいよ、エコノミメーシスという某オヤジギャグに定訳が授けられるのであろう。楽しみである。

2014-05-17 15:50:50
SATO Keisuke @ks_sato

二人目の宮崎さん「ミメーシス、エコノミメーシスーカント/デリダにおけるミメーシス論の脱構築」はじまり

2014-05-17 15:52:42
SATO Keisuke @ks_sato

正直、デリダの『エコノミメーシス』は、読んでもよく分からなかったんだよなぁ

2014-05-17 15:55:45
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「デリダのエコノミメーシス論考のテキスト的性格」

2014-05-17 16:03:06
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「『エクリチュールと差異』でのエコノミー概念の三つの源泉。レヴィナス、フロイト、バタイユ」 このテキストの徹底的読解を厭わずやるのが宮崎さんのすごいところだ

2014-05-17 16:07:48
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「二種類の一般経済。留保ありの一般経済と、それを破壊するような留保なきエコノミー」

2014-05-17 16:13:27
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「デリダ『エコミメ』におけるエコノミー。賃金技術=労働=限定経済、自由な技術=芸術=一般経済、の対比」

2014-05-17 16:16:33
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「アリストテレスにおける、芸術の起源としてのミメーシス概念。単なる模倣の技術にとどまらない、知の創出としてのミメーシス」

2014-05-17 16:22:36
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「カント芸術論の確認。芸術は、「あたかも自然であるように見える」美として完成されていればいるほど、テクネーが自己消去されていく。「ミメーシスの極みは、ミメーシスを覆い隠し、それを隠蔽することにある」(ラクー=ラバルト)」

2014-05-17 16:30:14
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「芸術のミメーシスにおいて問題となるのは、自然の産物の模倣ではなく、自然と産出性そのものを実現/模倣すること。「創造のミメーシス」という根源的パラドックス」

2014-05-17 16:37:16
SATO Keisuke @ks_sato

うん、ここまではそれなりに分かる。これがどうエコノミメーシスにつながるか、だよね

2014-05-17 16:38:22
SATO Keisuke @ks_sato

うーん、この辺りで議論の流れから脱落しつつある…

2014-05-17 16:42:45
前へ 1 2 ・・ 5 次へ