東大・玉井克哉先生と小倉秀夫弁護士との対話

3
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「芦田修正によって自衛のための軍隊は許されている」という前提の元で集団的自衛権の行使もまた許されているとする解釈は可能かという論点設定で、憲法学者に諮問するなら、無問題ですね。RT @tamai1961: 「貫いている」のでなくても、議論の前提がグラグラしていては困るわけでしょう

2014-05-18 11:35:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「憲法との関係」については政府部内の専門家の意見を聴ける、という前提では、人選のみに注目した手続論は、無理だと思います。 @Hideo_Ogura: その場合、「憲法との関係の整理を研究」するのではなく、安全保障上の必要性を研究するにとどめておくべきでしたね。

2014-05-18 11:39:14
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

弁護士でない先生方は、自身の立場を離れて解釈を考えるのに、慣れておられないでしょう。 @Hideo_Ogura 「芦田修正によって自衛のための軍隊は許されている」という前提の元で集団的自衛権の行使もまた許されているとする解釈は可能かという論点設定で、憲法学者に諮問するなら、無問題

2014-05-18 11:41:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

諮問内容と委員の専門性との不整合は問題になりませんか。RT @tamai1961: 「憲法との関係」については政府部内の専門家の意見を聴ける、という前提では、人選のみに注目した手続論は、無理だと思います。

2014-05-18 11:41:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

不整合というのは、難しいでしょう。 @Hideo_Ogura: 諮問内容と委員の専門性との不整合は問題になりませんか。RT 「憲法との関係」については政府部内の専門家の意見を聴ける、という前提では、人選のみに注目した手続論は、無理だと思います。

2014-05-18 11:42:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今後、文化審議会でも同じ手法が使われないか、心配になります。RT @tamai1961: 不整合というのは、難しいでしょう。 @Hideo_Ogura: 諮問内容と委員の専門性との不整合は問題になりませんか。

2014-05-18 11:43:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

本件に限らず、突っ込みどころを選ばないと、相手の術中にはまるような気がします。

2014-05-18 11:44:27
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それは既にいくらでもあるでしょう。 @Hideo_Ogura: 今後、文化審議会でも同じ手法が使われないか、心配になります。RT @tamai1961: 不整合というのは、難しいでしょう。 @Hideo_Ogura: 諮問内容と委員の専門性との不整合は問題になりませんか。

2014-05-18 11:44:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

文化審議会だと、著作権法の改正問題だったら、これまでは知財法の研究者を呼んでいたではないですか。RT @tamai1961: それは既にいくらでもあるでしょう。 @Hideo_Ogura: 今後、文化審議会でも同じ手法が使われないか、心配になります。

2014-05-18 11:46:14
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「著作権の保護期間を延長すると、既に権利の切れた作品の権利が復活して、大混乱になる」って、「相手を黒く描いて、その黒さを批判する」手法の典型ではないですかね。当たり前だけど、そんな延長には小生も反対。でも、そんなもん、USTRですら想像してもいないよ。

2014-05-18 11:57:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

著作権保護期間延長そのものは疑問、しかし影響は大したことなさそうで、TPP全体の中では大きな問題ではない。そういうの、「大変なことが起こる」「二次創作の源泉が枯れる」「文化の危機だ」といった勇ましい議論に比べると、わかりにくいよね。でもそうなんだもん。

2014-05-18 12:17:05
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

スペインは最初のベルヌ条約加盟時から死後80年、いったん法律で60年にしたけど直後にEUで話がまとまり、60年法の適用を見ないまま70年にし、現在に至る。そのスペイン、二次創作の源泉が19世紀からいままで枯れているのかね。欧州諸国は、死後70年化で枯らしちゃったのかね。

2014-05-18 12:21:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権法による情報流通規制期間が50年でも70年でも創作活動に与えるインセンティブが変わらないときに規制期間を70年に延長することが憲法上許されるのかという問題設定もできそうですね。RT @tamai1961: 欧州諸国は、死後70年化で枯らしちゃったのかね。

2014-05-18 12:25:06
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

著作権保護期間の延長なんて、作者の死後50年経っても生命力のある、ごくごく稀な作品にしか関係しない。ホントに「文化の危機」をもたらすとしたら、およそすべての作品に関係する、非親告罪化の方でしょ。どう見ても。そっちを心配して、議論しましょうよ。どうでもいい問題じゃなく。

2014-05-18 12:39:06
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

残念ながら、非親告罪化に反対する国は少なく、TPPに入りそう。テロリストの資金源を絶つためだというのでUSTRは譲らないし、警察権力の強化には途上国もあんまり反対しない。といっても、全部を取り締まるわけには行かず「商業的規模」といった限定句は入ると思う。そこら辺が鍵。

2014-05-18 12:43:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権の保護期間をどうするのかという話と、著作者の死後同一性保持権等の著作者人格権をどう扱うのかということは別問題ですね。RT @tamai1961: 割とこの話は本質的で、フリーにしてしまうと勝手に使っても変えてもよくなり、誰も責任持ってオーセンティックな作品を残せないのです。

2014-05-18 16:00:36
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

証券化にしても他の利用形態にしても、誰かに「権利」があり、そこからライセンスを受けられるというのが前提です。誰も権利を持たないパブリック・ドメインが対象だと、プロモーションができない。投資が成功した途端、フリーライドされてしまうので。

2014-05-18 16:22:23
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「尾崎豊? 死んで20年も経ってるんなら、フリーにしたらいいんじゃね?」と思う人がいるかもしれないが、彼の楽曲は権利が存続するのをぜ前提にメンテをしプロモートしているから、今日のような形で存在している。2012年あたりを限度にフリーになるのが前提なら、そも投資ができない。

2014-05-18 16:27:31
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「優れた作品の保存は公の手でやればよい」という意見があるかもしれないが、「公」は打ち出の小槌ではない。原資は税金。夢野久作と尾崎豊と、どちらを優先するか。政治権力にそれを決めさせるのか。ということは、社会の多数派の支持を受けた作品が残り易く、異端の作品は消え易いことになる。

2014-05-18 16:31:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

文化というものが現在の政治権力を担った多数派が専一に担うべきだという考え方の究極は、全体主義。文化というものが多様であるべきだとすると、「優れた」作品を公が選んで公的資金で保存するという選択肢しかないのは、おかしい。お金を払う人がいる作品は、そのお金で生き残るようにすべきだ。

2014-05-18 16:38:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その点は、著作権の保護期間を長くして、作品の保存を民間に委ねた方がより露骨になりますね。RT @tamai1961: 夢野久作と尾崎豊と、どちらを優先するか。政治権力にそれを決めさせるのか。ということは、社会の多数派の支持を受けた作品が残り易く、異端の作品は消え易いことになる。

2014-05-18 16:43:43
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

逆です。とはいえ、先生を説得する努力が無駄なのは、わかっています。 @Hideo_Ogura: その点は、著作権の保護期間を長くして、作品の保存を民間に委ねた方がより露骨になりますね。

2014-05-18 16:45:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

このまま著作隣接権の保護期間が延長されなければビートルズ作品はこれから隣接権の保護期間が一つ一つ終了していきますが、ビートルズ作品にはきちんと投資ができていますね。RT @tamai1961: 「2012年あたりを限度にフリーになるのが前提なら、そも投資ができない。

2014-05-18 16:46:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

民間企業は、保護期間内であっても、あまり売れない作品にお金をかけられないのですが。無理に理由をお示し下さいとは言いませんけど。RT @tamai1961: 逆です。とはいえ、先生を説得する努力が無駄なのは、わかっています。

2014-05-18 16:48:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

実際、尾崎豊と同世代のアーティストの作品をどれだけ民間セクションが残しているのかと言えば…。

2014-05-18 16:51:02