文系学部の学科編成の問題

0
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そういう意味では甞ての母校のように同じ講座名の下、教授と助教授がいるのは理想的だったのかもしれませんね。QT @odg67: 院生指導を考えると近い専門の教員が常に複数(それも複世代)いるような人事計画をたてる必要がある

2010-11-09 09:28:33
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そうそう。何時からか知らないけど、必ず書くようになりましたよね。メディア批判との関係かな。QT @YukiAsaba: この点、韓国の新聞はマシ。検定はされていないが、「標本誤差は95%信頼区間で±3.1%」のように明記されている。

2010-11-09 09:34:05
aki maeno @akimaeno

@myamadakg米風世渡り術、じつはごくフツーのことなんでしょうね。身近な例だと「相手のいいところを見つけたい」よりも「自分の思う自分の美点を認めてほしい」という願望が先立ってしまい自爆 in Japan。社会は「使うもの」でねくて「居場所」だと思うからそうなるのかしら。

2010-11-09 09:37:41
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@ttya70 確かに半年以上前に「お願いするかも」と言われたことはあるんですが、そのまま放って置いておかれたので、なくなったものだと思っていたんです。スケジュールの確認もなかったし。まあ、客員としてはコミュニティーの一員として認められていることは、光栄ではあるのですが。

2010-11-09 09:46:37
Masahiro Yamada @myamadakg

政治学の下位分野を広く網羅するような人事をやめないといけなくなりますからね.関西なら京阪神で棲み分けたらいいんでしょうけど. QT @odg67: 院生指導を考えると近い専門の教員が常に複数(それも複世代)いるような人事計画をたてる必要があると思うのですが @kankimura

2010-11-09 10:39:11
Masahiro Yamada @myamadakg

@akimaeno 私もフツーであるべきと思いますが,環境が悪いのか周囲を見ていると排除の論理ばかりが目につきます.自分が評価されたいならまず先に相手を評価したほうが近道と思うのですが.

2010-11-09 10:40:34
Masahiro Yamada @myamadakg

これですよね. QT @odg67: 研究機関としての生産性を考えると、近い専門の教員を集めるというのは一つの考え方ですねQT @nmasaki 近い専門の教員を集めて、大学ごとに強い分野を作っていく形にすれば、生産性もあがりそうな気もするのですが。

2010-11-09 10:48:02
Masahiro Yamada @myamadakg

アメリカの大学院はある程度これに類することをしているやに聞いていますが,実態はよく知らない.でも地名のついた「◯◯学派」ってそうしないとできないのではないかな.

2010-11-09 10:50:43
Masahiro Yamada @myamadakg

アメリカみたいに師匠が優秀な弟子を連れてよその院にいくとかないですからねぇ.リスクヘッジ重要かも. QT @odg67: 院生の側から見れば、自分の指導教員がいつ変わってもおかしくないという状況を自覚して、できるだけ指導教員への依存度を下げるぐらいしか防衛策はないのだろうなあ。

2010-11-09 11:04:13
autumnsnow,cottonpan @akiyuki_

呆れるRT @odg67: 学部、研究科、全学のどのレベルで考えるかにもよりますね。「文系学部は一つにまとめろ」とか「全学的にいえば、文系は憲法の先生と倫理学の先生が一人ずついれば十分じゃね?」みたいなことをいう理系の先生に出会ったこともあります。QT @nmasaki できる

2010-11-09 11:58:26
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

文系理系関係とか、その類の議論を見ていると、皆、他人の研究分野の事情を知らないままで、よくあんなに自信満々に議論できるな、と思う。他人や他人の業界についてとやかく言う以前に、自分や自分の業界の心配をした方が良いのではないか、と思うのだが。

2010-11-10 03:02:23
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

各研究分野において国際競争力にばらつきがあることは事実だろうけど、そもそもどの研究分野においても、真に国際的に通用する研究をしている人なんて、そんなにいないだろう。そのような状況で、自分のことを棚にあげて、他人や他人の研究分野を批判して悦に入っているのは、単なる自己満足。

2010-11-10 03:11:34
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そもそも本当に国際競争力のある研究者なら、このご時勢、とっくにどこかの大学が引き抜きに来ている筈だ。世界のどこの研究機関からもお呼びがかからない、というのは、所詮、その程度の「国際競争力」だということだ。

2010-11-10 03:14:47
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

レフリーつき雑誌への掲載等についても、何だか酷く勘違いがあるような気がする。これらの雑誌に掲載されたことは、確かに、当該研究がある人々から一定の評価を得たことは意味するが、それは所詮、少数のレフリーと編集委員会の評価にしか過ぎない。重要なのは、掲載の後、どういう評価を得たか。

2010-11-10 03:37:52
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

こういう誤りは、多分、学会誌の構造やレフリー制度の裏側を知らないから、出てくるのではないだろうか。自分は国内の学術誌の編集委員もやったし、内外の雑誌のレフリーもいろいろとうやったけど、レフリーの評価が割れることはよくあるし、判断の難しい論文も多い。

2010-11-10 03:41:19
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

Twitterでも「俺のレフリー付き雑誌に掲載された論文が」とか息巻いている人が結構いるけど、本当に自分の論文の評価を示したければ、引用の方を示せば良いと思う。

2010-11-10 03:43:23
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

また論文数のカウントを気にする議論も結構あるけど、まあ、人事の観点から言えば、論文数が人事の規定の数ぎりぎり、っていう段階で、既にほぼ駄目ではないか、と思わないでもない。何れにせよ、それくらいのレベルでは、国際的競争力云々、なんていう大そうな言葉は使うべきではない(^^;)。

2010-11-10 03:48:44