川だけ地図

竹村 @vec2ras さん制作の川だけ地図、 http://www.gridscapes.net/#AllRivers 公開された2014.05.27前後の関連ツイートをひろえるだけひろってあります 別バージョンのまとめもあります → 川だけ地図で日本をみる http://togetter.com/li/674158
318
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
tahara_booxbox_sapporo @booxbox

利尻島に関する下記引用ツイート、川というより沢が表示されている印象。その沢も多くは雪解け時期に多少水の流れる涸沢(からさわ)でしょう。一年の半分は雪の下で、利尻島に川らしい川はほとんどないと思う。不思議な地図。他地域はどうなんだろ。 twitter.com/hajimebs/statu…

2014-05-29 20:28:30
واتانابي هاناي @87a_wtnb

@takeuchmasahiro 禹跡図(〜1136)も川だけ地図といえるかもしれません。中国研究者カール・ウィットフォーゲルも「灌漑、治水こそが、先制主義的な国家の起源」と言ってるように、治水と地図と国家の関係は深そう。 pic.twitter.com/s5xNXnNiju

2014-05-29 20:31:31
拡大
gentle_cat009 @gentle_cat009

川だけ地図 - Togetterまとめ togetter.com/li/673043 @togetter_jpさんから こういう地図はワクワクする

2014-05-29 20:33:30
高根たかね @dambiyori

QGISインストールしてみようかな。

2014-05-29 20:35:13
高根たかね @dambiyori

やらないといけないことが目前に迫ると違う事やりたくなりますよね。

2014-05-29 20:36:43
笑い猫 @bokudentw

.@yookud さんの「川だけ地図」をお気に入りにしました。次は川だけ地図ー世界版かな togetter.com/li/673043

2014-05-29 20:48:42
Kei @dzx37

これは面白い。国土地理院の「川だけ地図(All Rivers)」 gridscapes.net/AllRivers/ 大社町で言えば、日御碕がない! そうか、あそこは川がないのか。

2014-05-29 21:06:14
Kei @dzx37

川だけ地図を見ると、富士山が巨大な空白地になっている。まったくもって特殊な山だ。

2014-05-29 21:07:04
へちま人 @1003000

おもしろいー|川だけ地図 - Togetterまとめ togetter.com/li/673043

2014-05-29 21:36:20

TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

国土基本情報が手ぬぐいになる日が来るなんて…! RT @sohsai: 「川だけ地図」の柄で手ぬぐい作る人がぜったい出現する→ @BAD_ON

2014-05-29 21:57:02
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@vec2ras いかん、国土数値情報でした

2014-05-29 22:08:15
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「川だけ地図」gridscapes.net/#AllRivers が元にしているデータは以下のものです。 nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/data… これでわかるように、川だけ地図にマップされているのは「公的に川とされている線」であって、つまり「ルールのマッピング」なのです。

2014-05-29 22:08:45
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

いいね!がすごいまとめは「川だけ地図」だよ。もういいね!した?はやく読まないとダメだよっ! togetter.com/li/673043

2014-05-29 22:13:33
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「地図」とはそういうものです。そして、ある同じルールのもとに描かれたマッピングを広域で眺めたときに、そのルールが描いたひとつひとつの川の形や場所以上の「パターン」を読み取りうるわけです。

2014-05-29 22:13:59
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

つまり「この地図のこれはおかしい。季節によっては水が流れていない沢なのに」とか、私に言って来られても、それは趣旨をわかっておられないだけですとしか申し上げられません。ということですよ。

2014-05-29 22:17:47
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

これでもしも、「そっか、地図とかスケールって面白いな」と思われたら、お手元に1冊ぜひどうぞ。→『石川初 | ランドスケール・ブック ― 地上へのまなざし (現代建築家コンセプト・シリーズ)』 amazon.co.jp/gp/product/486… #あからさまに便乗マーケティング

2014-05-29 22:22:41
東郷正永 @TOGO_Masanaga

@hajimebs 川だけマップ、ものすごく楽しいです。ところでフォロワーから「制度ということなら湖も一級河川なのに」という指摘を受けました。そりゃそうだけど、って感じですが、石川さんはこのあたりはどうお考えでしょうか?(面倒な話でごめんなさい)

2014-05-29 22:25:45
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@TOGO_Masanaga どうお考えも何も。そういう個別の「地図表現への取捨選択」をどういうルールにしたかは作者に聞かないとわかりませんが、私が「制度」って言ってるのは、たとえば川が「線」で表現されていることの意味のことです。

2014-05-29 22:33:26
どろぬま技研 @elmar77

.@yookud さんの「川だけ地図」をお気に入りにしました。 すごい。面白いこれ。 togetter.com/li/673043

2014-05-29 22:33:31
東郷正永 @TOGO_Masanaga

@hajimebs なるほど。線という表記が、となると「制度のマッピング」そのものが制度、という二重構造ということかな。なんにせよ「制度」に捕らえられて、「マッピング」についてはほとんど考えてなかったかもしれません。ご回答ありがとうございます。

2014-05-29 22:42:08
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@TOGO_Masanaga 「この川のここまでを『川』とする」という制度化があり、さらに「その『川』を線で表記することにする。この図上の青い線は川だ」という制度化があります。我々はそれを弁えた上で、広域的に「マップされた線群が映し出すもの」を読み取るわけです。

2014-05-29 22:49:04
前へ 1 ・・ 16 17 次へ