犬のオヤツの見返りを期待する事から貰い乳…

全くまとまっていませんが、だからこそ、この会話のヤリトリを残しておきたいと思いました。 のちのち、ここから具体的な何かが掴めそうな気がします。
1
サクラのはは @__wandomo__

人が人や動物の「子」育てに関して安易に「其々」と言ってしまうのどうなんだろう。育てられる側 を挫かない向き合い方と言うことにもっとスポットが当たってもいいように思う。

2014-05-25 21:57:23
サクラのはは @__wandomo__

子育てのストレス、物事の捉え方で、随分変わってくると思った。ストレスが増すようなような捉え方の時、育てる側よりも育てられる側はもっとストレス、と言う可能性があるとも思った。

2014-05-25 22:02:58
虫一郎 @leobard717

支配性があると、オヤツの使い方がどうしてもオペラント的(正しい用語の使い方ではないですが)というか、オヤツに対する「行動」という「見返り」を要求してしまうようだ。「相手をコントロールしたい」という支配性があるから、自分のオヤツというアプローチに対して→ #chu16memo

2014-05-26 13:38:03
虫一郎 @leobard717

「行動」という「見返り」を要求するのだろう。「相手の行動を期待」し、それが自分の期待に見合う行動であった場合のみ「評価」という「オヤツ」を与えよう…という感覚…。 この感覚があると、優しい気持ちで古典的条件付けでは難しいんじゃないかな。 #chu16memo

2014-05-26 13:40:29
虫一郎 @leobard717

「古典的条件付け」でさえも「相手の心をコントロールしよう」という「支配的」な心が見え隠れ…では、対提示されているのは「支配的な心」と「オヤツ」なのではないか。←学問的じゃないけどね^^;  #chu16memo

2014-05-26 13:42:03
サクラのはは @__wandomo__

賄賂は相手を自分の思った通りに動かすためのエサ。とすれば、おやつを賄賂云々の背後には貰った側はあげた側の型通りにするのが当然という暗黙の了解的思考があることになるのではないか?もちろんそれを意識できてないだろうけど。

2014-05-26 16:46:47
サクラのはは @__wandomo__

おやつを使っているのに事が上手く運ばないことが許せないからおやつに難癖つけるのか?ジャンキーと捉えるのは、あげた自分よりもおやつが勝っているように感じてしまうからそれが許せなくてジャンキーというレッテルを作るのか?どちらにしろ犬目線でも人目線でもなく自分目線・・・。

2014-05-26 16:49:57
虫一郎 @leobard717

犬に心地良い古典的条件付けをする「オヤツ」って「母乳」のようなものじゃないだろうか? 母乳を与える時…誰が赤ちゃんに何らかの見返りを期待するだろうか!? せいぜい「一杯飲んで」「元気に育って」。 「賢く育って」「良い子になって」なんて期待しないよね。 #chu16memo

2014-05-26 17:44:42
虫一郎 @leobard717

母乳はおかさんだけじゃない。散トレはおっぱい分けてくれるおかあさんが一杯集まる。 レオは、王子様ママからおっぱいを分けてもらって、助けて頂いて、育ったんだな〜。ありがとうございます。 #chu16memo

2014-05-26 17:57:18
サクラのはは @__wandomo__

犬の行動の問題が消えないと犬と暮らすのが楽しく感じられないのなら、それは犬を条件付きで好きと言うことなのではないだろうか。

2014-05-26 21:19:04
サクラのはは @__wandomo__

犬が吠える噛む引っ張るをやめてくれるかどうかよりも、自分が犬に対して何をしてあげられるかをより多く思いついて実践できること、それが犬と暮らす楽しみなのだと思う。犬が生きている間しかできないからね。

2014-05-26 21:27:36
サクラのはは @__wandomo__

と、こんなことを書くとまた「噛む犬と暮らす人間の気持ちを分かってない」って言われそう(^^;;

2014-05-26 21:37:57
サクラのはは @__wandomo__

見返りでもう一つ思った。こんなに頑張ってるのになぜ吠えるの?引っ張るの?噛むの?我慢ならない!も見返りを求めている状態かなあ。我慢が限界に来ると、やっぱり褒めるだけじゃ直らないのよ、となったり(^^;;

2014-05-26 21:51:34
サクラのはは @__wandomo__

@leobard717 本当に本当に。虫一郎さんのtweetに見返りの三文字を見て脳内のモヤ〜な浮遊物が少しインプットできました。ありがとうございます。

2014-05-26 22:05:04
虫一郎 @leobard717

→これだ! RT @__wandomo__: 見返りでもう一つ思った。こんなに頑張ってるのになぜ吠えるの?引っ張るの?噛むの?我慢ならない!も見返りを求めている状態かなあ。我慢が限界に来ると、やっぱり褒めるだけじゃ直らないのよ、となったり(^^;;

2014-05-26 22:33:07
虫一郎 @leobard717

@__wandomo__ はは様のツイートもまさに!です。「目標を持つ」「目指す方向を見定める」…ということは、トレーニングしていればそりゃあるだろうと思うのですが、そこに「強制的」な臭いが漂うのは「見返り」への「期待」かな、と。おっぱいは…そんな思いないですよね。

2014-05-26 22:37:18
虫一郎 @leobard717

@__wandomo__ ただ「もらい乳」について調べていたら、抵抗感のある方も少なからずいて…自分の犬がヨソの人にオヤツをもらうのを不快に感じる気持ちに通じるのかな…と思ったりしました。 「一杯飲んで」は「いっぱい飲んで」ですね。一杯じゃ「飲ん兵衛」になっちゃう^^

2014-05-26 22:40:08
さこぴ @sakopis

子どもに嫌われるのを怖がって、厳しいことを言わないんだと思っているフシもある。伝えたいことをキチンと伝えた結果嫌われたとしても仕方ない、でも、嫌われたせいでこちらの伝えたいことをはなから聞いてもらえなくなるのはイヤだし、そういう関係を恐れないのは違うと思う。

2014-05-26 23:05:42
虫一郎 @leobard717

「見返り」って「課題の分離」から思い至った事なのです。自分が「オヤツをあげる」という事と、もらった犬がどうするか…は別な問題。 行動分析学で最も伝わり易い方法を選択するのは、自分の「伝えたい」を押し付ける為ではなく、犬に負担を掛けない為。 #chu16memo

2014-05-27 00:24:14
虫一郎 @leobard717

その日々の積み重ねが「犬との楽しい暮らし」…互いに伝えたいと願っている幸せな暮らしだ。 吠えも咬みも犬からの「NOを伝えたい」という「言葉」の一つだ。 吠えだから咬みだからと拒絶や否定をするのは、コミュニケーションの半分である「NO」を無視する事だ。 #chu16memo

2014-05-27 00:28:32
虫一郎 @leobard717

「咬み」だから「吠え」だから嫌なのではない…「NO」だからなのだ。 …咬み吠えでなくても「自分の思う通りに動かない」事が嫌なワケで…それは、そもそも「支配性」なんだな。なんだか戻って来たぞ。。。 「犬からのNO」にどう対応するか…に出ちゃうんだ。。。 #chu16memo

2014-05-27 00:39:33
サクラのはは @__wandomo__

@leobard717 ヨソの人にオヤツをもらうことを不快に思うのは、夫が妻に「養ってやってるのに」という感情を抱くことと似てるなと思いました。と書いていて、見返りって承認要求ですよね。

2014-05-27 13:08:42
虫一郎 @leobard717

@__wandomo__ はは様!ずっと考えていました^^ でも…まだ纏まらない…というのは、それぞれ「凄く似ているけれど、何かが違う」と感じるのです。その「何か」を明確な、自分にストンと来る言葉に出来なくて。。。

2014-05-28 12:30:47
虫一郎 @leobard717

@__wandomo__ 『夫が妻に「養ってやってるのに」』は、「囲い込んでいる」ところは共通している。この場合の夫の心理は支配的だけれど、貰い乳に嫌悪感なのは、支配は支配なんだけど、夫のような上からの支配というよりも、抱きかかえる囲い込みで…。これらの違いて何かというと…

2014-05-28 12:35:27
toshiko nakamura @toshi19660622

@leobard717 もらい乳に抵抗があるについて、わたしは…おっぱいって、我が子を思うだけで張ってくるんですよ。深い深い愛なのかしらと思ってたけど、その絆のない人にもらうから抵抗があるのかと…何かのヒントになるかな?

2014-05-28 12:36:39
1 ・・ 5 次へ