正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

中国の貨車に関するよしなしごと

過去につぶやいたことをまとめてみました。泥沼な中国鉄道貨車の世界へようこそ!
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
市野川 @irsaitama

@SY1698 中国から共和国側に行った貨車が戻ってこないのは有名な話ですが・・・。パクったやつなのかな?

2013-09-01 01:33:09
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@irsaitama 台車が特殊(ポーランド製)で、大秦線もC70/C80が主力になったのでこの手の車輌使いづらいせいか(車体長短く重心が高い)こういう分野に実は放出していたとか

2013-09-01 01:34:39
市野川 @irsaitama

@SY1698 要するに単なる中古と。まあ、元々規格は同じ(満鉄≒鮮鉄)なので中古で行っていても不思議ではないですね

2013-09-01 01:35:45
ジャッパの星 @loira294

いやーそれにしても北朝鮮はすごいな。定期的にああいうイベントを発動しないと維持できないんだろうな。

2013-12-13 20:49:21
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane まあ「鉄道相」が死のポストの国ですから >物流がガタガタなんで 必ず死ねる

2013-12-13 21:23:58
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 「新規事業担当取締役」みたいなもんだな(マテ

2013-12-13 21:30:37
yes-baramaki @BaramakiYes

@lanche_do_mane @SY1698 物流殺してどうやってアメリカに対抗するつもりなんでしょう・・・

2013-12-13 21:36:16
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@BaramakiYes @lanche_do_mane だって 最高時速40km/hの国(それ以上出すと脱線する)だからw

2013-12-13 22:13:47
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes かの国の貨車は自前なのですか?まさか日帝時代のもののをそのまま使ってるとかw

2013-12-13 22:17:31
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes 日帝時代のものは残ってはいないと思いますが、恐ろしく古い貨車は現役のようで、さらに中国からもこれと近いタイプの車両が移入されているとかいないとか pic.twitter.com/xndFkgeFcy

2013-12-13 22:30:11
拡大
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes ディテールが怪しげですな。どことなく人民の怨嗟の声が聞こえるようなw

2013-12-13 22:40:27
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes これ斜体が短く腰高な車輌なんで、中国ではだいぶ淘汰されつつあるのですが、案外北朝鮮に「援助物資」扱いで捨ててたりして。

2013-12-13 22:41:45
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes ミサイル作るんで国力の大半を費やしてるだろうから、まして鉄道なんてお下がりで十分w

2013-12-13 22:55:41
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes ところがですねえ 金日成談話「八軸電気機関車と百トン重貨車を増備せよ」というのがありましてですねえw 中国で100t貨車作る技術力がなくて、ソ連の技術で作ったみたい

2013-12-13 22:59:01
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes 威勢のいい話は初代にまで遡らないとっていうのが何ともw でも電化されてたんですね。四国ですらほとんど電化されてないのに。

2013-12-13 23:06:59
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes これは日帝時代の水力発電所を中心に急激に電化を進め、ところが蘇聯崩壊後 発電用の重油供給に難をきたしてこの始末、という次第です。これは IEEJ 2005年論文で出ていました > 何調べてんだか

2013-12-13 23:14:11
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes 日帝の遺産をベースに、上に乗ってるのは昔ソ連製、今中国製。で運用失敗したら粛清w 見上げた根性ですな。

2013-12-13 23:23:43
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes なかなか狂ってます さらに部下が「複線化しましょう」といったら「車輌を大型化すればいいんだ」と事実上抹殺w そのため輸送力たるや狭軌の日本並という始末

2013-12-13 23:26:04
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes 独裁国家の上が「車輌を大型化すればいいんだ」という発想だと下のものはどうしようもないですね。どんな合理化案もブルジョア的退嬰に見えてしまうんだろうなw

2013-12-13 23:34:22
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes だからそういう指示を受けて作った車輌は博物館に展示され、実際に使っているのはポーランド製電気式DLをELに改造したゲテモノだとか、なにしろそんなもんばかりらしいですあの国は

2013-12-13 23:38:08
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes 大艦巨砲の日帝思想にプロジェクトX風味を加えたような微笑ましいエピソードですねw

2013-12-14 00:22:36
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@lanche_do_mane @BaramakiYes そのあたりは「将軍様の鉄道」新潮社(近年文庫化された)が詳しいですが、欧州鉄の訪朝レポートにもそんなゲテモノが散見されます

2013-12-14 00:24:24
ジャッパの星 @loira294

@SY1698 @BaramakiYes 機関車とかを何か精神的なもののシンボルにするのは日本のヲタの皆さんに共通するメンタリティを感じて楽しいです。

2013-12-14 00:34:15

でもってその実情はというと...

山本常緑樹 @danggogae

↓RT 中国「昔は帰りの貨車があった」(@中朝国境) #そういうこといわない

2014-07-06 17:03:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ