祖父江慎 (@sobsin) さんの「うさこちゃん」シリーズまとめ。

福音館書店から出版されているディック・ブルーナさんの絵本シリーズを祖父江慎さんがリ・デザイン。 それが出来上がるまでのお話がとても面白いので、まとめてみました。 まだ途中のようですので、随時更新していきたいと思います。
29
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:背のアイコン。左から過去→現 在→未来。今のは1970年代までのとんがりみみ。 未来のは中間期(現在もたまに登場)のプロポーショ ンうさこちゃん。 http://twitpic.com/17uasd

2010-03-11 12:45:57
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:左から、今のオランダ版→過去 →今→未来の背全体。未来の背に使ってるオリジナル ・ウサコズフォントはどちらかというと過去版の書体 に近いかも。「ブルーナ」... http://twitpic.com/17ubua

2010-03-11 12:50:31
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ぼくが子ども(幼児)に読み聞かせしてたとき、子どもは前見返しをとても怖がっていたの。だって、表紙を見せて「はじまりはじまり〜」って開くと、なにも印刷してない真っ白な見返しが出てくるんです。

2010-03-11 13:00:12
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」たとえば、紙芝居でわくわくしてる子が、表紙をめくるわくわくのときに出てきたのはのっぺらぼう!って感じ。次の絵を期待してたぶん怖さも倍増だよね。

2010-03-11 13:03:05
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:・・・昔、石井桃子さんがNHKテレビでおっしゃってたんですが、「舌切り雀」がとても悲しくて忘れられないって。というのは、雀がいっぱいいるページをめくるとめくると、今まであんなにいた雀たちがいなくなってしまい、悲しくって泣いちゃったんですって。それを思い出した。

2010-03-11 13:05:42
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:・・・ということで、前見返し の見開き真っ白ページ、なくしました。すぐにタイト ルきます。オランダ版(一番上)どおりの構成だよ。 http://twitpic.com/17ufip

2010-03-11 13:08:20
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

「うさこちゃん」:本文。左から、今のオランダ版→ 日本版・過去→今→未来。日本版はだんだんインキの 色が明るく鮮やかになってしまってたの。オリジナル な色に戻しました! http://twitpic.com/17uhgw

2010-03-11 13:18:29
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:もちろん表紙の色もオリジナル カラーに! 左、今の。右、未来の。(右下、今のオ ランダ版)。特に緑と青はくすんでるのが特徴。 http://twitpic.com/17uiam

2010-03-11 13:22:53
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:参考までに今までの日本版画像 、3種の奥付ページです。以上!(うさこちゃん制作 メモ、まだまだ続けますねー!) http://twitpic.com/17ujen

2010-03-11 13:28:35
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ブルーナがはじめてうさこちゃんの絵本を作ったのは1955年。今年で55年めなの。うさこちゃんって55歳なのね。びっくり!

2010-03-12 05:53:10
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:最初の絵本タイトルは「 NIJNTJE(ちいさなうさこちゃん)」と「NIJNTJE IN DE DIERENTUIN(うさこちゃんとどうぶつえん)」(1955)。でも、これは「第1版」とか「初版」とか言われてる絵本で、日本では出版はされてないんです。

2010-03-12 05:56:10
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:日本で知られてる初期とんがりみみのうさこちゃんは1963年生まれ。タイトルは「第1版」と全く同じ。つくりなおしバージョン! 1963年版のうさこちゃんは、第1版の2冊に「うさこちゃんとうみ」と「ゆきのひのうさこちゃん」の2冊が加わり4冊セット。

2010-03-12 06:01:38
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:この4冊は、春(ちいさな・2版め)夏(うみ)秋(どうぶつえん・2版め)冬(ゆきのひ)と4つの季節に分かれているんですよ。福音館から日本版が出たのは、1964年だからオランダ版の翌年なんです。

2010-03-12 06:05:20
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:(ケースの色校でました!)春 の改訂「うさこちゃんの絵本」の1才から-その 1のセットが、この4冊セットなの。まだまちがって るけどすてきでしょ? http://twitpic.com/17z4qf

2010-03-12 06:59:20
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:うさこちゃんの絵本は1.2.3. 才の年齢ごとに7冊づつあって、その(1)は4冊セ ット、その(2)は3冊セットなの。…その(1 )の全体がこれ! http://twitpic.com/17z6cc

2010-03-12 07:07:44
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」(丸秘):印刷トラブルはつきも の。今回はおそろしいミスが!なぜこんなことに?  文字が抜けて文字が…(これって、アップしちゃって いいのかしら?) http://twitpic.com/17z77t

2010-03-12 07:12:31
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」(丸秘):もちろん直してもらってます!

2010-03-12 07:13:20
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん/ミッフィー」:発表! 今年で55年めのうさこちゃんをお祝いして、松屋銀座で「ゴーゴーミッフィー展」を4月22日から開催! 広告デザインもやらせてもらってます! お楽しみに! http://bit.ly/9mLC12

2010-03-12 07:34:52
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」(超丸秘):印刷トラブルつづき (最終はバッチリなので安心してね)。さっきの画像 の下部分……文字がやばすぎだと思うんです。 http://twitpic.com/18062b

2010-03-12 10:20:23
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★落書きかっくいいです。改訂版の白い見開きは単純に後ろに移動するだけなので同じようにいっぱいかけますよ。 @tawtawnet http://twitpic.com/18707q - (略)私の子供の時のうさこちゃん表紙裏はお絵かきゾーンだった。これはこれでいい思い出

2010-03-13 10:06:55
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」(ハイレベル):問題です。ここに1963 年版の4種類のとんがりうさこちゃんがいます。違う のはどれでしょう?(線が欠けちゃったのは無視してね) http://twitpic.com/187hgv

2010-03-13 10:46:52
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ヒント1「ちいさなうさこ ちゃん」表紙アップ(左:日本版、右:オランダ版) http://twitpic.com/187ipp

2010-03-13 10:52:11
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ヒント2「うさこちゃんと うみ」表紙アップ(下:日本版、上:オランダ版) http://twitpic.com/187j4y

2010-03-13 10:53:59
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ヒント3「うさこちゃんと どうぶつえん」表紙アップ(左:日本版、右:オランダ版) http://twitpic.com/187jtm

2010-03-13 10:56:50
拡大
祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin

★「うさこちゃん」:ヒント4「ゆきのひのうさ こちゃん」表紙アップ(左:日本版、右:オランダ版) http://twitpic.com/187k4u

2010-03-13 10:58:08
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ