新成長戦略とは名ばかりで、日本の終わりの始まりの予感。。。(Study2007さんとのトーク)

備忘録としてまとめました。
27
studying @kotoetomomioto

混合診療の議論じゃなくて、単なる「支払い拒否」⇨:「混合診療」、15年度から拡大 新成長戦略に明記へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ue9E07 「第三に、厚労省は治療効果があっても費用が高額過ぎる新薬・医療技術などを保険適用から外すことを検討する」

2014-06-04 18:21:27
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 御意。例えばサムスカ(新規利尿剤)やノボセブン(後天性血友病A型治療薬)は良い薬ですが高額であり、保険から外されると困るのは患者さんです。新成長戦略という名前は使うべきじゃないですね。

2014-06-04 18:26:21
studying @kotoetomomioto

@Todaidon 皆保険の崩壊だと思います。その一方で、民間の保険すら追いついてないわけで、『一政権の解釈』によりアメリカ以下の制度に貶める暴挙だと思います。

2014-06-04 18:30:50
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 御意。どうやら安倍政権は戦後に日本が積み上げてきた平和主義(吉田ドクトリン)や医療皆保険制度、堅実な日銀政策、関税自主権のすべてを改変したいようですね。革新というより、革命的といえますが、日本の終わりの始まりにならないことを祈るばかりです。。。

2014-06-04 20:49:49
studying @kotoetomomioto

@Todaidon 国民にとっては負担ばかりですが、一部の層にはホントに便利な政権でしょうね。あと「足りないのは海外派兵だけ」という感じなんでしょう。

2014-06-04 20:54:12
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 総理は小林よしのりファン、財務大臣はゴルゴ13がためになると公言されていますが、本当に漫画的な展開になっているのが悲劇なのか喜劇なのかf(^_^;。。。

2014-06-04 21:01:27