軍事ネタ定点観測2014.06.12 -UH-Xに三社名乗り、艦これに至る兵器擬人化の起こりなど-

11
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ロイター ワールド @ReutersJpWorld

日豪、防衛装備と技術の移転に向けた協定交渉で実質合意 bit.ly/TJ1Syv

2014-06-11 20:12:57
人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

(´-`).。oO(まさか紅軍が破れるとは… 南京軍区が実施した演習で青軍が紅軍に勝利。演習の『慣例』を破る : 手机中国网 m.china.com.cn/wm/doc_1_9_215… pic.twitter.com/PiBcnusmYU

2014-06-11 20:32:26
拡大
人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

@PLA_Photo_bot (´-`).。oO(以前お話しましたが、人民解放軍が『従来』行っていた演習は、紅軍と青軍がシナリオに沿って戦闘を展開し、最終的には必ず紅軍が勝つというものでした

2014-06-11 20:35:22
人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

@PLA_Photo_bot しかし、形式化した演習は練度や士気の低下を招き、近代化を志向する解放軍にとって大きな問題となるました。そこで軍は旧来の演習形式を捨て、西側、特に米軍を参考にした シナリオの存在しない演習形式を採用しました

2014-06-11 20:42:10
人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

@PLA_Photo_bot また、内モンゴル自治区内に米陸軍のフォートアーウィン訓練場を参考にした広大な敷地と優良な装備、高い練度の仮想敵部隊を備える訓練場(すみません、名前をド忘れしました…)を開設しました。

2014-06-11 20:46:38
47NEWS @47news

日豪、潜水艦技術移転へ協定合意 中国の活動けん制 bit.ly/1uWWm8K

2014-06-11 20:48:07
人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

@PLA_Photo_bot 今回の対抗部隊たる青軍が紅軍を破るという例は、人民解放軍の質的な近代化を物語る良い例ではないかと思います

2014-06-11 20:50:27
謎邪夢 @nazo_jam

やっぱ広大な演習場と練度の高い対抗部隊もってるとこはいいのぅ。

2014-06-11 20:53:45
夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

「羽黒」の高射指揮装置配置だった方の手記を読んでるんですが、最後のペナン沖海戦では、敵発見の後は何の指示もなくただ増速していただけで、どうも司令官と艦長で会議やっていたというのが。2400mという至近距離まで撃たれる一方で撃ち返してもいないので、何があった感が。

2014-06-11 21:04:32
夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

あと訓練の厳しさから「鬼の金剛・蛇の羽黒」と呼ばれたのを読んで、艦これのはぐちゃんがスレイヤーズのナーガの格好をさせられてるのを想起して、いろんな意味で身を投げた方がいい気がしました。

2014-06-11 21:09:13
SUDO @sudo_simoigusa

@yasoutei 神風の手記では主砲は応戦してたみたいです。なお増速は神風にも通知してないようで、羽黒首脳部は何かおかしかったんですな

2014-06-11 21:10:11
夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

@sudo_simoigusa 艦長も司令官もベテランだったはずなので、何があったという思いが強いです。輸送任務で艦が重くて指針を決めかねたのか、敵艦を精確に測距できなかったのか…。

2014-06-11 21:12:31
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

自衛隊機も近づいた中国機もまた同じ面子で同じ空域か。

2014-06-11 21:14:11
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

日本が潜水艦の技術を渡して、変わりにオーストラリアから得られる技術はなんだろう? それとももしかして、三菱と川崎が受注受けて潜水艦作るとか?

2014-06-11 21:19:03
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

代わりにキャンベラ級強襲揚陸艦買うとか?

2014-06-11 21:21:13
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

Reading:防衛装備品共同開発で実質合意 NHKニュース nhk.jp/N4Do6ME2 前から出てたニュース通り、日豪潜水艦共同開発は今のところ路線通りか。

2014-06-11 21:39:37
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

日本のそうりゅう型後継艦計画ってあったっけ? 技本の研究にはあるかも?

2014-06-11 21:45:42
山猫男爵 @baron_yamaneko

「おとなになれなかった妹たちに……」って題名の未成艦扱った薄い本がありそう。

2014-06-11 22:01:56
ooi@n_m @JDSDE214

よく、削り出しで作るなんて大量生産向けじゃねえ!なんつー話もある訳だが…大量生産する程の生産量が見込めず、ラインに投資できない場合、よりフレキシブルな削り出し加工の方が妥当な場合もある。

2014-06-11 22:03:37
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@JDSDE214 大量生産して郷土防衛隊向けに配備していれば機関拳銃だって(オイコラ

2014-06-11 22:05:13
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

自衛隊の次期ヘリ開発、川重・エアバスなど3連合が名乗り=関係筋 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew…

2014-06-11 22:08:55
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

↓川重とエアバスは新機種を、富士重 とベルは「ベル412」をベースにした改良機を提案。三井物産とアグスタは「アグスタAW169」を輸入し、 富士重工が国内で整備や修理を手掛ける方式を提案している。

2014-06-11 22:14:13
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

FHIとベルの因縁が解消してるなら、ある意味一番無難なベル412。

2014-06-11 22:15:31
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ