伊東先生itokensteinの「今回私は、野依氏にしっかり引責して辞任してもらうのが良いと思っている。」

事長に責任あり、として処分を受ければ、本当に《ノ―ベル賞に傷》にもなろう。そもそもが5年任期でやってきた理研が、独法化して12年ずっと野依氏の不在モノポリになってたことは明らかに今回の腐敗の構造要因を作っているので、処分と言われるまえに後始末に道筋をつけ自らケジメが最適でしょう by 伊東乾
2
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@wpaj66mw @nagoyoko で、僕自身は、普通の科学教育を受けていたら誰でもそう思う、と言う程度の常識的な事以外一切言わないですよ音楽の人間ですので。サイエンティストは正しいと確証できることだけを言いましょう、とか、真偽の判らぬことになれ合いでめくら判はやめようとか

2014-06-16 06:27:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@dd2dtty 誤解を与える表現を記してしまいました 虚言癖では?というのは おかしなデータをねつ造した女性の若い人のことで 若山さんは非常にまともな方だと思って見ています とはいえ若山氏の責任も一定あることはみとめなければなりませんが 事態の収拾には努力しておられますね。

2014-06-16 14:01:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

正確を期して新しい報道sankei.jp.msn.com/science/news/1…も引用しつつ記しますね。共著者の若山氏が、元データが怪しいと再鑑定を理研と独立して依頼した先からもES細胞由来=AAの両親からBOの子という位のありえない鑑定結果が出、もはや取り下げた元論文の信用価値はゼロという話

2014-06-16 14:14:06
リンク MSN産経ニュース 【STAP細胞】「ES細胞説」強まる 遺伝子解析結果、共著者がきょう発表 理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)が作製した「STAP細胞」を基に作ったとされる細胞の遺伝子を第三者機関が解析したところ、別の万能細胞である胚性幹細胞(ES細胞)の標準的な特徴の一部が確認されたことが15日、分かった。論文の記述と矛盾しており、STAP細胞が実はES細胞だった疑いが一段と強まった。
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

で、STAPという新しい現象が見つかった!として報告されたケースが、既存のES細胞のカクテルであったというのは、主語のない自然現象ではなく、若手研究者が故意であれば明らかな研究犯罪、過失あるいは現実認識に何か問題があるなど万が一犯意がないとしても研究者の適性に一切欠ける不正研究で

2014-06-16 14:16:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

一切業績のない20代の若者をハーバードの紹介として鳴り物入りいきなり課長人事で採用(は野依氏以下理事会も関与)彼らが「信用した」という「元データ」なるものが偽造であったという話です。かつこの研究に投入された税金は十億のオーダー、根拠とされたデータは既存技術混合のまがい物という現実

2014-06-16 14:20:57