ゲームデザイン討論会 第五回

アナログゲームの専門家の草場純 @kusabazyun 先生(遊戯史学会)をお招きして、 アナログゲーム、デジタルゲームをまたいだゲームデザインの議論を展開します。 今回はゲームデザインにおける「難しいゲームと易しいゲームの二極化」についてです。 続きを読む
18
非通知ひつじ @alfalde00

ライトユーザーとヘビーユーザーが混在しているフィールドはカードゲームなのではないかと思われますね #game_dsgn

2014-06-19 22:40:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @hourei ボードゲームの国際性、というのは、なかなかボードゲームをされない方にはわかりずらいことですが、本当にボードゲームというのは、国際的なものですね。人間に共通するロジカルな部分を根としているからでしょう。

2014-06-19 22:42:09
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn デジタルゲームは逆に感覚的なところが多くて、色彩、音楽、テンポ、をあある意味強要しますので、それが海外と国内の大きな溝になっています。アナログゲームはユーザーに委ねるところが多く、それが逆に国際性を豊かにしている。 @hourei @kusabazyun

2014-06-19 22:43:48
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

上へ上へと、小型への伸びは分かるのですが、中型への伸びというのが今ひとつ想像できません。ボードゲームの場合、そこは空洞化してきていますので。#game_dsgn

2014-06-19 22:44:53
草場純 @kusabazyun

@miyayou 新規にボードゲームを始めた人には易しいものが、ある程度やりこんだ人には難しいものが受けるので、メーカーがその両方をターゲットにしため、このところ汎用なゲームによいものが出ていないという傾向はありますね。#game_dsgn

2014-06-19 22:46:20
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @hourei @kusabazyun デジタルゲームの場合は携帯ゲーム機市場があって、古くはゲームボーイ、DS とかPSP、PSVITA というものです。それはだいたい、ひとつ前の世代の大型ゲームの性能が遊べるぐらいの性能なのです。

2014-06-19 22:47:03
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

感覚的なところもないわけではありませんが、多くを語らないがゆえに各国の遊び方で遊べるというのはありますね。 #game_dsgn

2014-06-19 22:47:20
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @hourei @kusabazyun デジタルゲームでは、そういったプラットフォーム自身が、それぐらい世間に遡及するか、ということが、時代を読むヒントになります。

2014-06-19 22:47:57
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

なるほど。中型化とは携帯ゲーム機市場ですか。ひとつ前の世代の大型ゲームの性能というと、もう遊び飽きられているということはないのでしょうか。#game_dsgn

2014-06-19 22:48:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun ボードゲーム・メーカーが、確かに、難しいゲームを望むユーザーの層を確実に把握している、というのはいいですね。これは僕の私見ですが、デジタルゲームでは、どんどんと、そういった難しいゲームを確実にプレイする層が見えなくなっている気がします

2014-06-19 22:50:35
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

あるいは、作る側にオリジナリティを出す余地がないとかいうことはないのでしょうか。>携帯ゲーム機市場 #game_dsgn

2014-06-19 22:50:38
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

ボードゲームで二極化=中間の空洞化が進んだのは、遊び飽きられたこと、オリジナリティを出しにくいことが相乗的になって大いに関係していそうです。#game_dsgn

2014-06-19 22:52:43
Power9Games @power_nine

#game_dsgn こちらのハッシュタグでの議論を興味深く読ませて頂いてます。

2014-06-19 22:55:33
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

繰り返し遊ばれているゲームは、以前はクニツィアに代表されるような、きりりとしまったゲームでしたが、最近はアグリコラのような、要素がたくさんあって、1回のゲームでは汲み尽くせないゲームか、あるいは中毒性の高い短時間ゲームのどちらかです。#game_dsgn

2014-06-19 22:55:40
うれあさんのファン(公式) @katariya

『誰に対して作っているのか』ということを考えると最終的に『どういう人が遊んでいるのか』に行き着いて、ビデオゲームにおいてはそれが見えにくくなっているというのは最近よく感じるなあ。 #game_dsgn

2014-06-19 22:56:57
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

@miyayou ライトから中型への橋渡しがうまくできているということですね。#game_dsgn

2014-06-19 22:57:04
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

20年の間にあらかた狩り尽くしてしまった感があります。競り、トリックテイキング、エリアマジョリティー、ダイス・・・既存のものと差異を出すのは本当にたいへんそうです。>オリジナリティが出にくい #game_dsgn

2014-06-19 22:59:47
草場純 @kusabazyun

デジタルの方はプラットホームの多様性が閉塞を打開する原動力になるが、アナログではそれは望めないですね。しかし、現況を乗り越えるような新しいアイディアがまた出てくると私は思います。 #game_dsgn

2014-06-19 23:00:56
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

そこで、テキストびっしりのカードを入れたり、毎回出来れないほどの種類を増やしたりして、ボードゲームは重量化への道を進んできました。 #game_dsgn

2014-06-19 23:01:23
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

以前タナカマさん@tanakamaが仰っていたリプレイス理論は面白いと思いました。絶版になった定番ゲームのポジションを埋めるように、新しいゲームが出るというものです。すなわち、新しいアイデアはこのところほとんど出ていないということになります。#game_dsgn

2014-06-19 23:04:10
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

もっとも、古参ゲーマーにとって新しさは難しいですが、新規層にとってはどんなゲームも新しいわけで、それほど問題視することでもないのかもしれません。定番ゲームも数が増えてきて、愛好者なら必ず遊ぶゲームというのが少なくなりました。#game_dsgn

2014-06-19 23:08:43
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun さん、 @hourei さん、時間になりましたので、まとめの言葉を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

2014-06-19 23:08:48
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

あっという間でしたね。デジタルゲームのライトから中級への流れを参考にして、ボードゲームにも導線を考えてみたいと思います。ありがとうございました。#game_dsgn

2014-06-19 23:09:53
山口 宗高 @tanukinman

アナログではよく使われるけどデジタルでは使われない手法ないかなあ。逆もしかり。もしかすると、各々のゲームでは当たり前のものに、別のプラットフォームを進化させるキーがあるかもしれない。#game_dsgn

2014-06-19 23:11:55