ゲームデザイン討論会 第五回

アナログゲームの専門家の草場純 @kusabazyun 先生(遊戯史学会)をお招きして、 アナログゲーム、デジタルゲームをまたいだゲームデザインの議論を展開します。 今回はゲームデザインにおける「難しいゲームと易しいゲームの二極化」についてです。 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 3 4
草場純 @kusabazyun

@hourei @himiko_pa  今日は最近のゲームの傾向の問題点が語られましたが、結局大枠としてのアナログゲームユーザーの裾野が広がったことが前提で、その意味では私は混後の動向を楽観視しています。 #game_dsgn

2014-06-19 23:13:19
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @hourei こちらこそ、ありがとうございました。参加いただけて、たいへん光栄です。たくさん勉強になりました。また、よろしくお願いいたします。

2014-06-19 23:14:00
うれあさんのファン(公式) @katariya

最近だと技術の進歩で段々と実用的なAR技術が出てきたのでそれがボードゲームとデジタルゲームの垣根を壊して新しい可能性に結びついてくれると面白いかもなあ #game_dsgn

2014-06-19 23:14:55
草場純 @kusabazyun

@hourei @himiko_pa でもアナログゲームとデジタルゲームのそれぞれの現象が、互いに先行経験となりつつ、今後を考える参考になるという気づきは、印象的でした。 #game_dsgn

2014-06-19 23:15:43
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun ありがとうございます。大局として良いというのは、今後に展望が持てます。

2014-06-19 23:16:09
草場純 @kusabazyun

三宅さん、小野さん、ありがとうございました。今後も楽しみです。 #game_dsgn

2014-06-19 23:16:47
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

.@hourei さん、@kusabazyun さん、ありがとうございました。また、ご覧いただいていた皆様にも、俯瞰者もうしあげます。 #game_dsgn

2014-06-19 23:24:08
前へ 1 ・・ 3 4