なまけたろうの「手作りビール」日記

昨年(2013年)暮れから、手作りビールに挑戦した記録です。3月8日の試飲会では、「エビスビールよりうまい!」とのお褒めの言葉もいただき、フィールドフォークミニコンサートも開催。思っていたより簡単。お勧めですよ。
3
ともた @tomota12001

な:サラリーマンのみなさんは、年末調整の季節だね。みんな、いくらぐらい戻ってきそう?というわけで税金のお勉強。お酒には酒税っていう間接税がかかってるんだよ。知ってた? pic.twitter.com/ADsUHPUB2z

2014-01-07 03:26:21
拡大
ともた @tomota12001

な:えーと。日本の酒税法ではアルコール1%未満なら自分で作ってもOKか。欧米ではどうなんだろうね。(欧米か!) pic.twitter.com/MARzG9pXS8

2014-01-07 03:27:37
拡大
ともた @tomota12001

な:仏、独、伊などでは自家醸造を禁止したことはなくて、英は1963年死文化した規制を撤廃。米は1933年禁酒法廃止と同時にワインの自家醸造解禁、1979年ビール解禁、と。世界中でみなさん自家醸造を楽しんでいるね。 pic.twitter.com/4NO3D7I3g3

2014-01-07 03:29:22
拡大
ともた @tomota12001

な:禁酒法時代といえば、この人ですね。アル・カポネさん。アル・カポネさんは、どこにオルカネ?なんちって。 pic.twitter.com/U8jJng5rKo

2014-01-07 03:30:04
拡大
ともた @tomota12001

な:日本では、1899年(明治32年)自家醸造禁止。背景には富国強兵のための財源確保、日清戦争(1894年・明治27年)以降高まるロシアとの緊張関係。つまり、日露戦争(1904年・明治37年)に備えた戦費調達という意味もあったわけか。 pic.twitter.com/3T8BOoU3lA

2014-01-07 03:32:33
拡大
ともた @tomota12001

な:そう言えば、源泉徴収制度も、戦費を効率的に集めるためにナチス・ドイツを見習って始まったんでしたっけ。年末調整も「国から税金が○○円戻ってきて儲かった」じゃなくて「○○円も税金払ってんだからちゃんと政治してろよな」がホントだよね。 pic.twitter.com/Tt5xAi4taJ

2014-01-07 03:33:14
拡大
ともた @tomota12001

な:源泉徴収で、いつのまにか天引きされれちゃうと、税金がいくら取られてるかなんて実感湧かないよなぁ。で、納税意識の薄れ→政治に無関心→投票なんてめんどくせえや・・・。 pic.twitter.com/kMASUPT8wY

2014-01-07 03:33:57
拡大
ともた @tomota12001

な:あんまり勉強しすぎたんでこんなんなっちゃいましたぁ~。(@_@) (続く) pic.twitter.com/CXSYZFMQnM

2014-01-07 03:34:41
拡大
ともた @tomota12001

12月8日にビールを仕込んで9日目。ビール酵母くん達は深く静かに活動を続けています。 なまけたろう、あとはよろしく。 な:タンクくんのサイフォンは沈黙。そろそろ瓶詰めの準備にとりかからなくちゃ。 pic.twitter.com/1iLfz2PYf2

2014-01-07 03:35:55
拡大
ともた @tomota12001

な:ぼくが乗っているのが今回使う各社共通ビール瓶。隣がキリンさんの瓶。キリンさんのは軽量化のために薄くなっています。失敗して内圧が高くなると怖いので手作りビールには向きません。 pic.twitter.com/qKfoHH6GyN

2014-01-07 03:47:01
拡大
ともた @tomota12001

な:ビールびんは、工場から出荷されたら、約4カ月程度で工場に戻され、年間で約3回転するんだってさ。使用年数はだいたい8年くらい。99%も回収・再使用されてる省資源のお手本さん pic.twitter.com/fxXyYmegBU

2014-01-07 04:47:14
拡大
ともた @tomota12001

な:瓶が用意できたら、次は王冠でちゃんと蓋をするための予習をしなくちゃね。じゃあ、みんなで動画を見てみよう。 youtube.com/watch?v=jb-USN…

2014-01-07 04:48:37
拡大
ともた @tomota12001

な:いよいよ、明日は瓶や王冠などを消毒してから、シュガー投入などの瓶詰め作業。王冠を打栓して、いよいよ熟成の段階に入るみたい。うまくできるかなぁ・・・ドキドキ (続く)

2014-01-07 04:49:10
ともた @tomota12001

さあ、いよいよビールのビン詰め、打栓です。何よりも大切なのが消毒。雑菌がまざると腐敗してしまいます。では、なまたろうに解説をバトンタッチ! な:いま、タンクの中はこんな状態。泡が消えて舐めても甘くありません。 pic.twitter.com/VGaRuYfvSl

2014-01-07 04:50:32
拡大
ともた @tomota12001

な:瓶詰めのために新規購入したジョウゴくん。対するはリターナルのビール瓶子さん。ようするに童貞と経験者だね。 pic.twitter.com/NV4Hv84Gz0

2014-01-07 08:29:38
拡大
ともた @tomota12001

な:キットに付属のブラシの柄はまっすぐなんですが・・・。 pic.twitter.com/LSKQLUsAIy

2014-01-08 04:30:59
拡大
ともた @tomota12001

な:洗いやすいように、こうして曲げました。 pic.twitter.com/OvjG31rCC4

2014-01-08 04:36:34
拡大
ともた @tomota12001

な:こんな風に洗います。くるくるきゅっきゅ pic.twitter.com/o3ekKxgO17

2014-01-08 04:37:17
拡大
ともた @tomota12001

な:洗い終わったら、澱がないか、光に透かして点検します。まぁ。俗に言う「ビールの注ぎ口から天井を覗く」ってヤツだね。あーあ、何だか飽きてきちゃった。 pic.twitter.com/8E4SgwGZwf

2014-01-08 04:38:18
拡大
ともた @tomota12001

あれっ!?なまたろうのヤツどこにいっちゃったんだ? しょーがねーなぁ。 ここから解説者が交代します。

2014-01-08 04:38:57
ともた @tomota12001

洗浄が終わった瓶をきちんと並べます。 pic.twitter.com/ITa7FuyDzQ

2014-01-08 04:39:47
拡大
ともた @tomota12001

次に、最初の瓶にアルコール消毒液を注ぎます。 pic.twitter.com/PsduHhOMqr

2014-01-08 04:40:59
拡大
ともた @tomota12001

注ぎ終わったら、清潔な手で蓋をして逆さまにしたり、振ったりして瓶内部をくまなく消毒します。それから隣の瓶に消毒液を注ぎます。あとはこれの繰り返し。 pic.twitter.com/DoqOcb4tbp

2014-01-08 04:41:55
拡大