Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2010) 2日目 (2010/11/12@早稲田大)

- 1日目 - 公式サイト
3
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

ヤフー賞:藤坂達也、李龍、角谷和俊(兵庫県立大学)Twitterユーザの集合経験知を用いた地域的ノーマル状態に基づく地域イベントの発見 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 15:45:47
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

楽天賞:山本岳洋、中村聡史、田中克己(京都大学)QAコンテンツからの観点抽出とそれにもとづくウェブ検索結果の再ランキング (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 15:46:21
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

企業賞は以上です。後日、フォーラム公式サイトに授賞理由や副賞についても掲載します。 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 15:47:37
takesako @takesako

@myui さん、おめでとうございます! RT @arg サイボウズ賞:油井誠、小島功(産業技術総合研究所)列指向データベースのためのタプル再分散不要の並列データベース構成法 #webdbf2010

2010-11-12 15:48:12
takesako @takesako

ちなみにサイボウズ企業賞の副賞は、東京ドームシティ「スパ・ラクーア」招待券×3名様分、ラボ見学会(交通費支給)でした。今月11月より東京ドームの隣に引っ越してきましたので、その関係でチョイスしました #webdbf2010

2010-11-12 15:48:51
服部 哲 @akira_hattori

RT @arg: ヤフー賞:藤坂達也、李龍、角谷和俊(兵庫県立大学)Twitterユーザの集合経験知を用いた地域的ノーマル状態に基づく地域イベントの発見 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 15:52:16
Koji Matsuda @conditional

RT @arg: マイクロソフトリサーチ賞:茂木哲矢、高村大也、奥村学(東京工業大学)ソーシャルタギングサービスを利用した多様性に基づくWebコンテンツ推薦 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 15:55:57
Masaki Sawamura @sawamur

RT @arg: NTTレゾナント賞:Aikawa Naoyoshi(Microsoft Research Asia, Waseda University)Community QA Question (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 16:06:22
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

RT @arg: ヤフー賞:藤坂達也、李龍、角谷和俊(兵庫県立大学)Twitterユーザの集合経験知を用いた地域的ノーマル状態に基づく地域イベントの発見 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 16:09:19
Mitsumasa Kubo @beatinaniwa

RT @arg: マイクロソフトリサーチ賞:茂木哲矢、高村大也、奥村学(東京工業大学)ソーシャルタギングサービスを利用した多様性に基づくWebコンテンツ推薦 (#webdbf2010 live at http://ustre.am/pYt4)

2010-11-12 16:09:24
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

RT @takesako: @myui さん、おめでとうございます! RT @arg サイボウズ賞:油井誠、小島功(産業技術総合研究所)列指向データベースのためのタプル再分散不要の並列データベース構成法 #webdbf2010

2010-11-12 16:12:49
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#webdbf2010 DBS研究会は失礼して、図書館総合展の打ち合わせへ。スイマーが襲って来るよ。

2010-11-12 16:16:03
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

RT @takesako: ちなみにサイボウズ企業賞の副賞は、東京ドームシティ「スパ・ラクーア」招待券×3名様分、ラボ見学会(交通費支給)でした。今月11月より東京ドームの隣に引っ越してきましたので、その関係でチョイスしました #webdbf2010

2010-11-12 16:18:32
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

DBS研究会はじまりました~.ハッシュタグはあるのかな? #webdbf2010

2010-11-12 16:21:17
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

(1) レアクエリを対象とした非クリック分析によるクエリ推薦方式の提案    ○宮原 伸二,片渕 典史,片岡 良治(NTTサイバーソリューション研究所) #webdbf2010

2010-11-12 16:24:13
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

出現回数の少ないレアクエリを対象.クエリを推薦. クリック情報だけではなく非クリック情報も利用. #webdbf2010

2010-11-12 16:28:10
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

・関連研究 Optimal Rare Query Suggestion With Implicit User Feedback クリックグラフと何を選択しなかったというスキップグラフを利用 #webdbf2010

2010-11-12 16:31:37
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

ここの関連度の計算は,共起度とか使う方が自然なような気がする #webdbf2010

2010-11-12 16:33:25
ひじぴー (Yoshinori Hijikata) @hijip

検索順位を考慮した非クリックグラフによるクエリ間の関連度を計算.  検索順位が高いほど,query-url間の重みを大きくする.  またクリックされた時間が新しいほど重要なURLとする. #webdbf2010

2010-11-12 16:35:26
@nsiena

#WebDBF2010 に引き続き、IPSJ #DBS151 開始してた。今、セッション 1C にいる。

2010-11-12 16:36:24
@nsiena

パラレルセッションで、交錯するので、ハッシュタグだけでなくセッション番号とかを淹れていただけると嬉しいな。 #WebDBF2010 #DBS151

2010-11-12 16:38:54
マイクロソフトリサーチ Accelerator @msraurjp

賞いろいろ頂ましたね、本当におめでとうございます。RT @tetsuyasakai #webdbf2010 @awakia あらためて、おめでとう! http://ustre.am/pYt4

2010-11-12 17:01:09
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

WebDB Forum 2010のUstream配信を見た方々,是非とも配信はどうだったかなどのコメントを #webdbf2010 のハッシュタグで呟いてください.来年に繋がる可能性が高いので! #webdbf2010

2010-11-12 17:09:23
WebDB Forum 2019 @webdbf

WebDB Forum 2010のUstream配信を見た方々,是非とも配信はどうだったかなどのコメントを #webdbf2010 のハッシュタグで呟いてください.来年に繋がる可能性が高いので! #webdbf2010

2010-11-12 17:10:44
Keiichiro Hoashi @hoahoa

RT @webdbf: WebDB Forum 2010のUstream配信を見た方々,是非とも配信はどうだったかなどのコメントを #webdbf2010 のハッシュタグで呟いてください.来年に繋がる可能性が高いので! #webdbf2010

2010-11-12 17:12:34
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ