2014/7/7 第24回特定原子力施設監視・評価検討会

★タービン建屋と海水配管トレンチの接続部の凍結止水が難航 ・ケーブルトレイ周辺が凍結せず ・東電「実証試験では,温度差による対流は想定していたものの,凍結の障害となるような水流が発生」 ・ところが流速は最大で毎分2mm 続きを読む
20
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ドラえもん @jaikoman

水縦方向の温度分布の計時変化から、凍ってそのままの所もあれば、一旦凍ってまた溶けるところや、凍らないところ。このまま続けても凍らないことはハッキリ分かると更田委員。建屋からの水の汲み上げによりトレンチから建屋方向の水の流れが発生。ケーブル配管部が凍らない。対策は検討中。

2014-07-07 16:13:56
コアジサシ @mtx8mg

東電:パッカーの設置で対流が抑えられると ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:15:53
さかなのかげふみ @Spia23Tc

温度の違う水が入って凍らない、計算に乗りにくい、計算に悩んでいる。 不確定の条件が多いので厳しい条件を>P5、模擬試験、直接凍結管を刺した。実際の深さは3mだが、ここでは40㎝しかない。 ・・えー

2014-07-07 16:16:39
コアジサシ @mtx8mg

角山:外側の冷却は支配的でないということか。東電:外側の冷却はそこそこ効果があると想定している。 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:17:30
おしどり♂ケン @oshidori_ken

こんな感じですねん “@bs8a: @oshidori_ken な?まこちゃん一人しかおらんの?他は後ろの方に座ってる、、よね?” pic.twitter.com/tYlWYlfi0W

2014-07-07 16:17:51
拡大
コアジサシ @mtx8mg

更田:角山先生よろしいですか? 角山:すっきりしないが。 更田:非常にすっきりしない。 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:18:37
さかなのかげふみ @Spia23Tc

これまでの結果踏まえ実際の結果との比較は>パッカーの設置で流速抑えられ凍ると考えた。外部からの流れは考えていなかった ケース3が1番凍らない。 外側の冷却は支配的ではないのか>それなりに効果。

2014-07-07 16:20:08
コアジサシ @mtx8mg

高坂専門員:水を抜いたときに倒れこむのではないかと。凍結が不十分だが。 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:20:24
lips_k @lips_k

冷凍能力をupすることは言わないわけですね。 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:21:19
コアジサシ @mtx8mg

東電:これ以上穴をあけると頂版が荷重を支えられない (?) ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:22:10
さかなのかげふみ @Spia23Tc

凍結管の増設はあり得る。10m盤から5m下にボーリング。頂板が荷重お支えきれなくなる可能性。測温管を利用。パッカーない部分、流れがある。ケーブルトレイでパッカー開かない、保護管を刺してパッカー開く作戦考え中。 凍結不完全、倒れこみの懸念は>凍結を確実にして摩擦で確保。

2014-07-07 16:22:55
コアジサシ @mtx8mg

高木氏:温度計の精度に問題は? 東電:鋼管の中に温度素子を入れている。水の直接の温度を測っているのではない(?) ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:24:30
さかなのかげふみ @Spia23Tc

温度計>保護管に入っているので、氷、水の直接温度を測っていない。-20から0℃、数日かけて変化している 測定は正しくて、凍って溶けて温度上がることはありうるのか>あり得る 温度、氷点下でも凍っていると考えなくていいのか>凍っている、他から水が来て溶けていると考える。

2014-07-07 16:25:19
ドラえもん @jaikoman

2号機立坑A温度推移状況 スライド11 j.mp/1qCUd0Q ~ 今話している面談資料 #iwakamiyasumi2

2014-07-07 16:25:25
コアジサシ @mtx8mg

橘高氏:最終的な目標はトレンチの充填。水中コンクリートの実験も合わせて検討を ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:26:51
Toyomi Sawada @qzv00507

測温管の精度を訊いてるのでは? センサーが測温抵抗体(100Ω)なのか熱電対タイプか訊ねてると思うのだが -20度からプラス10度 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:27:55
コアジサシ @mtx8mg

東電:水を抜きながら充填できないか検討 ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:28:29
さかなのかげふみ @Spia23Tc

モデルで同じ条件で凍るか。4m全部凍らすのは難しいがモデル使い考えていくのは>グラウト充填は追加対策の一つの柱。パッカーの追加など、どう組み合わせれば効果的か考えていく。 全体の充填は>水抜きながら、合わせて考えていく。

2014-07-07 16:29:59
ドラえもん @jaikoman

外部からの水の流れを考慮してなかったことを反省する東電。水の流れ、温度の影響をしっかりモデル評価してない東電。行き当たりばったりでやってる感じが… 凍土遮水壁320億円あぼーんの予感。国民のためであると工事費が膨れ上がりそうですな。鹿島笑いが止まりませんな。

2014-07-07 16:31:07
コアジサシ @mtx8mg

渡邊氏:今は立坑だからまだいいが、凍土壁だと相当流速が出てくると思われる ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:32:00
Toyomi Sawada @qzv00507

熱量、流速、それは説明のためでなく自らのシミレーションの基礎データとして使うことを検討せねばと指摘される ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:32:38
ドラえもん @jaikoman

東電はよく我々にシミュレーションを示すが、我々に説明するためだけではなく、流動計算、熱量計算等々しっかりやれと外部有識者から批判。凍土遮水壁終了のお知らせ。#iwakamiyasumi2

2014-07-07 16:32:56
さかなのかげふみ @Spia23Tc

流向流速計>温度使うもの 立坑の汚染水が上部に漏れることは>地盤改良して外管打って行っている。 対流ではなく、地下水の漏れで流れていることは>流速の測定は1点のみ。もっと増やして熱量計算する。データから漏れはわからない

2014-07-07 16:33:43
コアジサシ @mtx8mg

渡邊氏?:漏れていないか? 北東方向(?)に流れが速くなっている。漏れてないとこういう方向にならないのではないか? ( #NRA 1F監視-24ミラー moi.st/4a66e55 )

2014-07-07 16:34:42
さかなのかげふみ @Spia23Tc

熱量の計算は説明ではなく工事を診断するために使ってもらいたい。凍土壁では相当流速出てくる、できないということもあり得る> データから水位が盛り上がっているように見えるが>カメラで確認していく。 今後調べていく。測定時刻書かれているが各所1分、1㎜程度のものを測っている。精度の限界

2014-07-07 16:35:00
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ