【黒子でもできる】読書する黒子の七夕ごはん【簡単レシピ】

「得意料理はゆで卵」と豪語する黒子テツヤさん(20代後半)が、簡単な七夕レシピを紹介しました。
1

ことの発端

読書する黒子さん @kuroko_1011

今日は七夕の節句です。漢読み「しきせき」和読み「たなばた」です。節句というのは奇数、陽の数の障りを防ぎ祝うもの。陽の数が、光が重なると強過ぎて良くない、ということです。今日のラッキーアイテム、と言いますか、風習として食べるものに素麺があります。機織りにあやかって、如何でしょう?

2014-07-07 12:11:09
読書する黒子さん @kuroko_1011

素麺を今日食べるなら、一口ずつ結んで「糸らしく」して食べるといいかもしれません。茗荷など、季節の薬味がオススメです。芸事や技術向上の短冊も。笹は手を切りやすいので、皆さん気をつけてくださいね。

2014-07-07 12:13:59

七夕の由来とあやかった食べ物について昼間紹介したら、食べたくなりました。不可抗力です。

夏ですし、そうめん、いいと思います。

そうめんの茹で方 HowTo

読書する黒子さん @kuroko_1011

七夕クッキング٩( 'ω' )و 節句なので、生臭物(魚・肉)などは使わない夏らしいさわやか夕食です。

2014-07-07 18:47:11
読書する黒子さん @kuroko_1011

材料はこちら。そうめんと、茄子の鴫焼きです。 主にそうめんの茹で方ですね。 twitpic.com/e7pe4p

2014-07-07 18:48:29
拡大

此処で紹介しているのは一例です。
そうめん会社さんは縛らずに、
混ぜることを優先しているところも多いです。

今日は織女の日なので、糸をつかっています。

読書する黒子さん @kuroko_1011

1)まず、鍋いっぱいにお湯を張ります。ひたひたになる程度。沸騰させている間に、そうめんの準備です。これはやらなくてもいいんですが、一束ごとに端っこを糸で括ります。二周して堅結びで十分です。適当です。 twitpic.com/e7pe7h

2014-07-07 18:50:17
拡大
読書する黒子さん @kuroko_1011

2)鍋のお湯が沸騰したら、緑間君も引くレベルでお湯に塩を入れます。緑間君が止めるくらい。そこに先ほど縛った麺を入れます。そして必死で菜箸で混ぜてください。白く泡立って煮立ってきたらそこで火を止めてください。1分ちょっとくらいです。 twitpic.com/e7peai

2014-07-07 18:53:04
拡大
読書する黒子さん @kuroko_1011

3)ざるに麺をざばーっとして、を入れておいたボウルにざるごと突っ込み、流水でざかざか混ぜます。ぬめりが軽く取れる程度。そしてまな板にあげるとこうなります。この端の結んだ部分を切り落とし、一口サイズにねじります。twitpic.com/e7pemm

2014-07-07 18:55:45
拡大
読書する黒子さん @kuroko_1011

4)鴫焼き(しぎやき)というのは味噌田楽のことなんですが、夏の季語でもあります。僕の祖母の作ってくれた茄子の鴫焼きは生姜醤油ですから、とりあえずそうします。フライパンに薄く油を引いて、中火で、縦三等分に切ったのを両面焦げ目がつくまで焼くだけです。

2014-07-07 18:58:12
読書する黒子さん @kuroko_1011

5)焼いている間に、茗荷(みょうが)と葱を刻んでおきます。茄子は焼けたらお皿にとって、すりおろし生姜を置いて、醤油を適当にかけて、それでOKです。問題ありません。

2014-07-07 18:59:43
読書する黒子さん @kuroko_1011

6)なまぐさものを避けるという趣旨なので、昆布の出汁に醤油を加え、氷を数個いれてめんつゆです٩( 'ω' )وクッキングというには簡単すぎますが、僕のできる範囲(ゆで卵レベル)ということで。 twitpic.com/e7pf0b

2014-07-07 19:01:37
拡大
読書する黒子さん @kuroko_1011

と、いうわけで読書する黒子でもできる「七夕クッキング」でした。

2014-07-07 19:02:24