昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

朴裕河教授 日本人フォロワーに訴訟について語る

韓国の慰安婦支援グループ(ナヌムの家)のスラップ訴訟(?)に巻き込まれたパク・ユハ教授が、日本人フォロワーに近況を報告。 組織と資金を持つ団体と対峙するのは、学者にとってかなりの負担であるはず。教授にインタビューしたり、著書に大佛次郎論壇賞を贈った朝日新聞は積極的に彼女を擁護していいのでは? 参考までに「慰安婦が売春婦? 被害者らが本の販売指し止め求める(聨合ニュース)」 続きを読む
13
TANAKA,Minoru(田中 実) @tanaka2034

@parkyuha 朴先生は、基地村女性の裁判に関して、どう思われますか? 北朝鮮が朝鮮戦争後、在韓米軍を相手にした基地村売春を人権侵害犯罪と非難し、米国がこれについて謝罪することを要求した。 news.khan.co.kr/kh_news/khan_a…

2014-07-31 15:43:32
朴裕河 @parkyuha

友人たちへ ご無沙汰いたしました(以下は告訴をめぐる経緯と現状です。長いので、お時間のあるときにでも読んでください)。... fb.me/2JeiEuLEF

2014-07-31 23:40:35
natsu✘ @Atsuko_099

挺身問題対策協議会は日韓米の障害ですね。元慰安婦の人達を自己の活動の為に利用している。@parkyuha @Che_SYoung

2014-07-31 23:56:25
Takeo Anzai @1401anzai

@parkyuha メディアも含めこの問題を困難にしている要因は、情緒情念を正義に置き替えるこの倒錯した論調だと思っている。 挺対協を取り巻く運動家達の主張に抱く私の違和感はここにある。 議論とは論破する事ではない。「和解」を模索する事である。 必要なければ議論の意味もない。

2014-08-01 15:09:54