主観(感情論)で批判

ややこしくして正当化している。それは藤井教授と同じだと述べていたので、問い詰めてみたら全て感情論だった事実が発覚☆ 実はこちらが礼儀知らずの前編になる。
1
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 感覚的に受け入れてですか、つまり主観で断定したのですか? 断定するなら最低限情報を揃えて客観的に立証するのが普通だと思いますが?

2014-07-09 21:04:59
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 安部政権の経済政策は外資に依存した政策というのはどういうところですか? 所得漏洩対策というのはわかりません。 デフレ脱却は物価が上がればいいと思ってます。

2014-07-09 21:10:56
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 そんなことは言わないでください。普通というのは人それぞれです。私も普通という言葉よく使いますが。

2014-07-09 21:12:50
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 1.「外資を呼び込む事になる。」sankei.jp.msn.com/politics/news/… 2.高橋是清 資本逃避防止法、外国為替管理法achichiachi.seesaa.net/article/201306… 3.これによって、政府が本格的な資本流出の抑制にのりだしたため、円は落ち着くようになった。

2014-07-09 21:20:26
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 >デフレ脱却は物価が上がればいいと思ってます。 物価だけ上げるのなら、消費増税を何故反対するのでしょうか? コストプッシュによる物価上昇でも問題ありませんよね。

2014-07-09 21:22:35
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 普通が人それぞれですか、なら立証は必要なく主観で宜しいということですか?

2014-07-09 21:25:30
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 消費増税は使えるお金にひびくからです。皆がお金を使わなくなったら景気が悪くなります。それと、不況が続いて十分に利益の出ていない中小零細企業の実質負担にもなるかもしれません。

2014-07-09 21:49:00
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 >>コストプッシュによる物価上昇でも問題ありませんよね。 これは消費税以外でも起こっていますが問題だと思います。価格を上げるということが消費者に受け入れられないと消費量が減るのでは。

2014-07-09 22:00:05
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 物の価値が労働の価値と等しいと言っていたのは何を根拠にしてそう述べたのですか?

2014-07-09 22:01:40
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 では何故物価が上がれば良いと述べたのでしょうか?

2014-07-09 22:03:38
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 主観です。デフレ不況で、私の作ったものの価値が低くなってきていることに気付きました。

2014-07-09 22:04:53
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 では、その解決策がどの様に物価に影響を与えるか不明な金融緩和なのですか?

2014-07-09 22:11:06
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 現金の価値が下がりモノの価値が上がれば皆お金をモノに変えていく傾向が出るのではと思います。投資が活発になると景気がよくなっていきそうです。

2014-07-09 22:11:58
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 そこはインフレターゲットと金融政策を感覚的に受け入れられました。個人的な話ですがなかなか需要増だけで価格を上げることができないところがあります。インフレで好景気になって初めて価格が上がり、賃金も上がると考えます。賃金が十分に上がるのは最後だと考えてます。

2014-07-09 22:20:20
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 量的緩和のみでは民間金融機関に貨幣が溜まるだけです。物価に何の影響も与えません。

2014-07-09 22:34:03
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 インフレターゲットと金融政策で需要を待つよりも国債増発で需要を直接喚起させた方が早いと思いますけどね。

2014-07-09 22:38:18
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 需要を直接喚起って何をするのですか?

2014-07-09 22:54:14
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 公共事業は直接需要に喚起させますが?普通は国債増発だけしませんよね。

2014-07-09 22:55:15
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 いま増税の悪影響が出ているので、公共事業には即効性がありそうなので手厚くするべきでだと思います。

2014-07-09 23:07:51
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 即効性かどうかは分かりませんが、金融政策とインフレ期待とは違って直接需要に影響を与えますからね。

2014-07-09 23:12:11
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 インフレ期待とかと違って一時的な即効性はあると思います。それとは別に政府が早く長期的な計画を約束しないと企業が動きずらいのではないでしょうか。増税反対とは矛盾しそうですが。

2014-07-09 23:20:51
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 1.一時的とは何か? 2.国土強靭化基本法を無視していますか? 3.増税反対と矛盾とは何か?

2014-07-09 23:24:24
ふぇれんぎ人 @quarq009

@lgaimmk7 1.景気対策としてずっとしていっていいものとは思ってないという意味ですした。 2.無視はしていません。 3.恒久的な財源確保といって増税されては困ります。

2014-07-09 23:39:39
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@quarq009 1.世界の中で公共事業を減らしている国が日本以外にあったら教えてください。 2.では何を根拠に長期的な計画は無いと言っているのでしょうか? 3.累進課税や法人税が増税されたら困りますか?財政規律派の主張だけでは国債=増税にはなりませんが。

2014-07-09 23:46:37