放送の文字起こしとイケダハヤト氏の「騒ぐな」「流れになるよ」で頭に浮かんだハテナマーク

テレビやラジオのやり取りをそのまま書き起こし、それを引用ではなくメインコンテンツとして扱うという「流れ」に関する報道があり、ちょっと首を傾げていたのですが……当方の頭のもやもやをすっきりさせてくれるご指摘があったので、それも合わせてまとめてみました。
14

文字起こしに関する問題点と「口出しするな」

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

「流れになるよ」「騒ぐな」と時代の先端を行くかのように見せているけど、要は「創り手」が得るべき利益の横取りなのよね 放送のネット“文字おこし”は問題あるの?(THE PAGE) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-…

2014-07-12 06:41:13

でもなんか変だよな、「もやっ」とする

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

"「放送の内容を文字にすることは、『引用』の範囲内なのかどうかが問題になります。出所を明示した上でカギカッコをつけるなどして、自分の著作物と引用部分をきちんと区別して、あくまでも自分の著作物の一部として引用するならば著作権侵害の問題は起きません"

2014-07-12 06:42:43
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

"が、まるまる文字起こしして、それ自体を商品として利用することは著作権侵害に該当する可能性が高くなります" ここが重要。 

2014-07-12 06:44:02
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

そして"『部外者』は著作権違反について騒ぐな"という表現が嫌だなーと思ったのは「どうせ関係者は騒いでもマイナスがゼロになるだけでくたびれもうけの骨折り損になるから手出しできないだろう」と、お尻ぺんぺんしながら舌を出して、創り手を嘲り笑っている様子が容易に想像できる表現だからなのね

2014-07-12 06:44:48
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

「流れになる」のと「正しい事、悪い事」とは別問題ですよ? まさに「分かりやすい事」と「正しい事」が別であるのと、似たような話。同じように見せかけて、正当性を担保させようとするその手法は、単なるペテン師、山師でしかないのですよ。

2014-07-12 06:46:45
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

(どうもその辺の感覚のズレが、正当性があるかのように認知公知されるって状況が、コンテンツ周りの問題と深く絡んでくるような気がするのです。まったく関係ないようで、根底部分は根を同じにしているのではないかな、と)

2014-07-12 06:50:04

「なるほど」と思わせる問題点への指摘

©higa_idsuru @higa_idsuru

「部外者」は著作権違反について騒ぐな:テレビ・ラジオの書き起こしは流れになるよ : まだ東京で消耗してるの? ikedahayato.com/20140208/32089…

2014-07-12 05:49:57
©higa_idsuru @higa_idsuru

この書き起こし記事の詭弁を説明しておくと、「部外者が騒ぐな」というのはブログを書いている本人も含めて「あなたの「部外者が騒ぐな」も言う権利はないですよ」ということ。そもそもそれを決めるのが権利者であるのだから、「騒ぐな」と言ってしまうのもおかしい。

2014-07-12 05:55:11
©higa_idsuru @higa_idsuru

また記事の中で転載など権利物の無断利用と、共有機能(シェア)を意図的に混同させて「これやらないとコンテンツは進化しない」と言っているけれど、「無断利用」と「共有機能」は全く別。共有機能はサービスの利用に際して規約で同意しているので合法。またTumblrや他のサービスも→

2014-07-12 05:57:33
©higa_idsuru @higa_idsuru

建前だけでも「無断利用」に関してはやらないようにと推奨している。これら「無断利用をしないと進化しない」というのは、ネットランナー世代の古く誤った認識の最も顕著な特徴で、他者の権利物を無断で利用していいという概念が「時代遅れ」などということはない。「無断利用」こそ時代遅れだといえる

2014-07-12 06:00:13
©higa_idsuru @higa_idsuru

訂正箇所 「他者の権利物を無断で利用していいという概念が「時代遅れ」などということはない」 ↓ 「他者の権利物を無断で利用していけないという概念が「時代遅れ」などということはない」

2014-07-12 06:05:59
©higa_idsuru @higa_idsuru

そも、著作権法などの諸権利は、個人の人権に根ざしたものであり、これを無視してよいという考えは、根本的には個々人の人権を無視することに値する。それがコンテンツや人類文化文明の「進化」をもたらすなどという論に耳を貸すことは、自身の未来を危うくする行為である。

2014-07-12 06:02:58
©higa_idsuru @higa_idsuru

「財産の共有」は、共産主義や社会主義的な思想であって、個人を尊重する民主主義国家にあって、「社会的利益のために、個人を尊重しない」という思想は、国家主義にそぐわない。その詭弁の裏に隠されているのは、「自身の利益(私益)」を最大限に得ようとする意図であり、文化の未来など憂ていない。

2014-07-12 06:13:34
©higa_idsuru @higa_idsuru

要は他人のコンテンツを無断利用して飯を食っているフリーライダーがグダグダ言っているだけだから、耳を貸す必要なんてない。ということ。

2014-07-12 06:16:21
©higa_idsuru @higa_idsuru

まったく、中高生が屁理屈こねてるならまだしも、社会的地位のある人間がこれじゃ、指摘した東の方がなんぼかマシだぜ。

2014-07-12 06:18:17
©higa_idsuru @higa_idsuru

判りづらいのでもう少し補足しておくと、「書き起こし行為が著作権侵害かどうかは権利者が決めること」と権利者の立場を尊重するかのような主張だけれど、そもそも権利物を利用するのであれば、権利者から許可を得るのが道理であって、それなくして、他人にのみ「口を出すな」というのは論が立たない。

2014-07-12 06:47:54
©higa_idsuru @higa_idsuru

要は自分は著作者の意思を無視して無断利用しているのに、それを指摘する人間については同じ著作権を根拠に「言及するな」というのは都合が良すぎるということ。「時後対応している(削除に応じる)」というのは抗弁にならないので、無視して侵害を問うことは可能。犯罪の構成要件が成立しているので。

2014-07-12 06:52:27
©higa_idsuru @higa_idsuru

もうひとつ指摘しておくと、「(放送の内容を転載されて)僕は良いと思った。東さんは駄目を出した」これがまさに尊重すべき「権利者の意思」で、「自分が良いと思ったので、他人のも載せちゃいます」はNG。まったく根拠にならない。だからこそ個別にそれぞれ権利者に利用許可を申請する必要がある。

2014-07-12 07:09:43

まぁ、こういう指摘もあるのですが(汗)

Kei Nishikawa @kei0008

イケダハヤトとかメイロマさんとかは炎上芸人なんだからマジになったら負け。飲んだくれのクダなんか真面目にとらないのと同じと思っとけばイイと思うよ

2014-07-11 16:46:22
このツイートは権利者によって削除されています。