2014年7月17日【小保方氏ら博士論文コピペ盗用問題】早稲田大学 調査委員会 記者会見 実況まとめ

STAP細胞などの問題に関連し小保方氏ら博士論文コピペ盗用問題に関して2014年7月17日に都内で行われたの早稲田大学の調査委員会による記者会見のまとめです。 ツイート数が多いため、会見内容を取り上げている方の内容のみを掲載しています。 ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv186404938
27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「不正行為のうち過失によるものをのぞいたものが『不正な方法』にあたる。その点で、不正な方法にあたる箇所は序章など6カ所と認定した」

2014-07-17 17:47:47
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「不正な方法があったとしても、不正な方法と学位授与の間に因果関係がなければいけない」

2014-07-17 17:48:26
KNB @kw36_wav

丁度早大はテスト期間なわけですが、明日から大学当局がいくら”コピペは単位取り消し”と学生に厳しく言ってもそれに反する前例が認定された以上、当局側には全く説得力がなくなりますね。まあここではそういう点までは多分考慮されていないと思うのですが、普通にそういう論理になるのでは。

2014-07-17 17:49:27
粥川準二 @kayukawajunji

小林「…今回、査読されたジャーナルに載った論文がもとになっている。…序章部分は重要。たいへん問題ではあるが、一定程度の影響はあるが、重大な影響ではない。自分の実験した部分は2章から5章、自分が実験したもの。学位取り消しには当たらないというとに」

2014-07-17 17:50:49
しましょ @shimasho

小林弁護士「無断盗用などは不正な方法にあたるが「不正な方法」と「学位の授与」に因果関係が必要。文章やイラストの盗用が重大な影響を与えたとは言えない」(・o・)……(開いた口が塞がらない)

2014-07-17 17:50:58
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「査読つきのジャーナルがある場合は、ほとんど学位授与がされている。また、序章以外では、不正な方法があったとはいえない。そのようなことからすると、学位授与に一定程度の影響を与えたといえるが、重要な影響を与えたとはいえない。したがって、学位取り消しには該当しないと認定した」

2014-07-17 17:51:04
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「序章における4500字における盗用があったのは事実。それを見逃した教員には、指導教員としての義務違反があり、非常に重い責任がある」

2014-07-17 17:52:16
粥川準二 @kayukawajunji

小林「指導教員には非常に重い責任がある。…専門外の場合、十分な指導ができるかという問題になる」

2014-07-17 17:52:56
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「早稲田大学の外の機関で研究を行う学生に対する指導の限界や、異なる研究分野に対する指導の限界があったといえる」

2014-07-17 17:53:04
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「博士論文の審査過程では、主査による審査について、主査としての義務違反があり、非常に重い責任がある。また、副査にも義務違反があり、重い責任がある。ただし、審査分科会および研究科運営委員会の構成員については、義務違反がないと認定した」

2014-07-17 17:54:53
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「審査過程における不備はいくつもある。製本された最終的な完成版の博士論文の内容を確認する手続きがまったくない。これは重大な欠陥。今回、取り違えが起きた一番の原因と考えられる」

2014-07-17 17:57:25
粥川準二 @kayukawajunji

小林「製本された最終的な完成版の博士論文の内容を確認する体制の不存在。これが大きな問題だと」

2014-07-17 17:58:01
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「第三者的な立場で論文の内容を審査する人が一人もいない。それも審査手続きの不備といえる」

2014-07-17 17:58:05
しましょ @shimasho

小林弁護士「分科会で出された製本が公聴会から修正されたものを確認するシステムがないのが問題であった」(まあそうだろうけど、なんで公聴会にたどり着いて公聴会通ったんだよ)

2014-07-17 17:58:15
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「さらに、主査・副査の役割・責任の不明確さや、主査・副査・審査分科会構成員が論文を精査するための時間を確保するための体制の不備などの問題もある」

2014-07-17 18:00:09
KNB @kw36_wav

委員長「調査の結果の感想として、まず他人の文書を自己のもののように利用する行為は許されるものではなく、小保方氏の学位取り消しに該当しないというのは問題点の重要性は低減するものではない」 nico.ms/lv186404938#1:… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学

2014-07-17 18:01:20
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「転載元を表示せずに他人作成の文書を自己が作成した文書のように利用する行為は、研究に携わる者が作成する論文等において、決して許されない。小保方氏について、学位取り消し要件に該当しないと判断したことは、この問題点の重大性を一切低減するものではない」

2014-07-17 18:01:37
KNB @kw36_wav

委員長「学位が取り消されないのが、学則の問題であって、問題性が低いということではない」 nico.ms/lv186404938#1:… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学

2014-07-17 18:01:38
粥川準二 @kayukawajunji

小林「最後…2点ございます。「…許されない…重大点を一切低減するものではない」。この点を論文を書く人には。学則がそうなっている、といっただけです。

2014-07-17 18:02:07
KNB @kw36_wav

委員長「またこのような早大の学則が取り消しに厳しいことについて、一度授与したら取り消せないということで重い物。学位審査に当たるものはその重さを認識するべき」 nico.ms/lv186404938#1:… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学

2014-07-17 18:02:14
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小林「早稲田大学がひとたび学位を授与したら、それを取り消すことは容易ではない。それほど学位の授与は重みのあるものである。早稲田大学において学位審査に関与する者は、その重さを十分に認識すべきである」

2014-07-17 18:02:27
しましょ @shimasho

小林弁護士「取り消しの要件に該当しないのは学則に沿ったからであり、盗用は不正行為であることに認識してほしい」(知ってるわい!)

2014-07-17 18:02:36
粥川準二 @kayukawajunji

小林「「「早稲田大学がひとたび学位を授与したら、それを取り消すことは容易ではない。それほど学位の授与は重みのあるものである。早稲田大学に…

2014-07-17 18:02:58
粥川準二 @kayukawajunji

毎日須田「真性な博士論文はいつ、どのように提出?」 小林「5月27日に郵送」 須田「紙にプリント」 小林「そういうことです」 須田「パソコンでは痕跡が」

2014-07-17 18:04:23
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

小保方さんの博士論文についての早稲田大学調査委員会の記者会見は、小林委員長の説明がおわり、質疑応答にうつりました。

2014-07-17 18:04:55
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ