2014/07/17 調査委員会の発表を受けてのTL

めも
1
ryugo hayano @hayano

(東大でも)その博士論文を十分に評価できるのは指導教員のみで,その他には学内に専門家は居ない.したがって,主査が指導教員になるのだ,という主張があるが,外部審査員として,専門家を(世界中から)招けばよい.僕らも外国の論文審査に行っているよ.指導教員は審査員になるべきではない.

2014-07-17 22:08:47
Jun Makino @jun_makino

(早野さんは天文とか化学とか弱小学科の事情はご存知なくて、物理が理学部スタンダードであるという意識なのであろう)

2014-07-17 22:19:11
Jun Makino @jun_makino

(弱小学科にいたものの僻みですはい)

2014-07-17 22:19:38
ryugo hayano @hayano

御意(学生が,指導教員と異なる研究をすることは推奨に値しますよね…) @Slight_Bright: @hayano 連携大学院含めて、外部機関で研究を行う大学院生も少なくない中、均等な学問の評価の場であることを切に願います。

2014-07-17 22:39:37
ryugo hayano @hayano

近々僕が審査員をつとめる博士論文について,事務から確認メールが来たよ「※論文提出者と共著論文がないかご確認ください。」(東大物理では,共著論文があると,審査員になれない)

2014-07-17 23:25:26

信用と信頼, 主語は専攻/早稲田/日本?

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

早稲田全体の問題ではなくて、研究科とか専攻とかのレベルでの問題だと思う。「早稲田」ではちょっと巨大すぎる

2014-07-17 21:00:43
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

専攻全体の問題だと思うよ。おぼかたさん以外にも、まずいD論がたくさん出てるのでしょう?

2014-07-17 21:13:15
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

「博士の学位が授与されることは到底考えられなかった」との論文で得た博士号を取り消さずって、訳が分からない。 小保方氏の博士号取り消さず 早大「草稿誤り提出」認定 - 朝日新聞 t.asahi.com/fb7t これでは、もう誰も早稲田の博士号を信用しなくなってしまう。

2014-07-17 19:39:23
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

早稲田の信用回復は大変な仕事になるかも。そして、もっと怖いパターンとして「早稲田だけではない」なんてことがあったら……

2014-07-17 19:41:59
松井彰彦 @akihikomatsui

大学人は個人の信用を大切にすべき。昔、Harvard大のFudenberg氏から言われた。「一度、残念な学生を送ってくるまではお前の推薦状を信用してやる」。うわあ、トリガー戦略だわ、と身が引き締まる思いがした。

2014-07-17 22:19:06
シータ @Perfect_Insider

資格というのは「基準を満たした人間」にのみ与えるから資格として機能するのであって、例えば医師免許が金で買えるのならば、医師免許は「金があること」を示すだけで「医療知識・技能の保持」を示す機能は完全に失われる。剽窃の学位を見逃すなら、早稲田の学位は剽窃能力を示すだけのものとなる。

2014-07-17 22:57:01
シータ @Perfect_Insider

早稲田の多くの人間は悪くないというのは事実であろうが、しかし一人の人間の不正で研究室の研究環境も信頼も崩壊するのでリスク回避が働くのは自然な心理だし、実際早稲田の人間は取らないと公言する研究者もすでに表れだしているtwitter.com/tshykd/status/…

2014-07-17 23:03:27
tshykd @tshykd

早稲田の博士がポスドクにアプライしてきても、門前払いします。あなた方は悪くないかもしれないが、アカデミアの信頼性を守るためには、早稲田、特に先進理工を学会からパージしなければならない。

2014-07-17 18:52:14
シータ @Perfect_Insider

早稲田であるというだけで拒否されるような未来が嫌ならば、早稲田にいる学生や教員はかなり深刻に事態をとらえ、そして断固とした意思表示を大学当局に明確に示す必要があるだろう。そうでなければ、結局身内に甘い環境を暗に受け入れているものと見られ、望ましくない未来は現実化してしまうであろう

2014-07-17 23:06:34
Masahiro Kasahara @mkasahara

これは全国のPIが結託して、早稲田からポスドクを採りません宣言をしてもよいレベル

2014-07-17 17:12:51
tshykd @tshykd

早稲田の博士がポスドクにアプライしてきても、門前払いします。あなた方は悪くないかもしれないが、アカデミアの信頼性を守るためには、早稲田、特に先進理工を学会からパージしなければならない。

2014-07-17 18:52:14
くずの王子様 @kz_kiyoshi

早稲田の人間を取らないって公言するのって法的に大丈夫なの??信用が落ちるのは仕方ないとして、組織に対する懲罰的な発想で個人を不遇に扱うのって、現代の考えとして大丈夫か怪しそう…少なくとも公言するのは…

2014-07-17 23:35:48
くずの王子様 @kz_kiyoshi

ちょっと企業での採用活動に関する基準調べたけど、早稲田に対する懲罰的な発想で個人を不遇に扱うのは多分駄目ですね。厚生労働省は、個人の責任にない項目を理由とした差別を制限してるっぽいので。公言は危険な香りがしますね。。。

2014-07-18 00:09:40
すぎやま - バ美肉おじさん(VTuber) @sugi3_34

いやいや、早稲田の人かわいそうとかじゃないでしょ。 世界三大不正の1つをやった人がね、同じ手法で書いた論文で取った学位がね、日本の大学では取り下げられないんだよ。 あんま知らない外人は日本でくくるのよ???

2014-07-17 17:39:57
Daiki Nishiguchi @daikinish

日本の大学の博士号なんてそんなものと思われるような真似だけはやめてくれ。

2014-07-17 17:04:30
Q @life_wont_wait

もちろん早稲田出身者にいくらでも立派な研究者がいることは知っているし個人的な関係の範囲では今までと同様あるいはそれ以上に頑張ってほしいとは思う、が早稲田というレッテルで見られることは仕方ないと思う(何なら日本の大学という括りの方が適切な可能性はあるかもしれないが)

2014-07-17 18:31:20

わらうっきゃない

甲野太郎 @technophobiajp

調査委員会の報告書も、誤って草稿を公表したのではないか

2014-07-17 17:42:40
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

早稲田の学位審査員も、そろそろ審査の勘を取り戻す作業に入ったほうが良いのでは

2014-07-17 17:45:01
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

しかし凄いな早稲田……これだけ寛容な博士号授与方針を世間に明らかにしたら、来年度から早稲田受験者が倍増ドン確定だろ……少子高齢化と学生減少時代を見据えた経営のあり方を示した訳だ

2014-07-17 17:47:07