モーニングバード!そもそも総研たまぺディア「火山が噴火しても原発は問題ないのだろうか?」

2
やいちゃん @picoyai

そもそも総研。例え小規模な噴火であっても、火山灰がもたらすリスクは避けられないと言及中。

2014-07-24 09:33:34
kasutelaミハル @kasutela_miharu

そもそも総研 いつもかなりいいつっこみしてくれていて、応援したいコーナー。 川内原発だけじゃなく、もう原発に頼ってまで、電気を使い続ける生活は、時代遅れ。原発は、もういらない。再稼働は絶対反対。

2014-07-24 09:33:58
パンダの親子 歴史改竄は国を滅ぼす @kopandapanda99

そもそも総研。そうですね、発電機は普通、屋外設置が原則かと。なので、エアコンの排気口?を利用して屋内に電気コードを引っ張る。これ、会で教えてもらった知恵。フユに窓開けて引き込んでたら寒くて死にます。

2014-07-24 09:33:59
小川ひろみ(市議会議員 無所属・市民派4期目) @0gawa1183

【そもそも総研なう◆噴火や火山灰が原発に及ぼす影響予測がない】 姶良カルデラで噴火が起きれば、3kmの所にある川内原発は崩壊し、放射能がまき散らされる。“立地不適格“だと火山学者はいう。住民の逃げ場はない。 pic.twitter.com/xGzKcpubb0

2014-07-24 09:34:08
拡大
るりこ @madabou

そもそも総研 井村氏 火山学 川内原発再稼動について 火砕流が起こったとき 過酷な事故になるのは目に見えている 噴火でなくても危険?問題は火山灰 佐藤暁氏 送電線への影響 送電線地絡 電源喪失 ディーゼル発電機短時間 建屋の中の電子機器の管理 火山灰に脆弱 準備が無限大に必要 

2014-07-24 09:34:16
nanomimi(脱歯車に1歩) @nanomimi

モーニングバードそもそも総研「火山が噴火しても原発は大丈夫?」 川内原発の近く、3万年前に噴火した姶良カルデラその噴火の火砕流は原発にまで及ぶ。井村准教授は「立地不適格と言わざるを得ない」。原子力コンサルタント佐藤暁氏は「巨大噴火でなくても危険、火山灰から機械を守れない」と指摘。

2014-07-24 09:34:29
manekineko 脱原発に一票 @4manekineko17

モーニングバードそもそも総研「火山が噴火しても原発は大丈夫?」 原子力コンサルタント佐藤暁氏 火山灰の危険を語る。火山灰はいろんなエンジンなどを動かなくする。100年くらいのスパンの噴火でありうる脅威。

2014-07-24 09:34:47
みみずばれ @alotofttd

そもそも総研ってコーナーで姶良カルデラが噴火しても川内原発は大丈夫か?というようなテーマを取り扱っているようだ。そもそも姶良カルデラが大爆発したら原発があろうがなかろうが地域一帯大丈夫ではないはずだが。

2014-07-24 09:34:48
hana(脱原発、憲法無視ゆるせない!) @belcantohana

火山灰が送電線にたいする影響は大きい。硫酸イオン等が湿気を含み地面にアース、停電を引き起こし外部電源喪失に繋がる。非常用電源があると言っても、ディーゼルエンジンの設置ルームの冷却やフィルターの目詰まりで、非常用電源さえ止まる危険。大噴火だけが危険なわけじゃないんだ。そもそも総研

2014-07-24 09:35:06
kazusan @kazusan41932975

建屋の中のを守るためには、中を全部クリーンルームにしなければならない。火山灰というものは大変細かく機械のなかに入り込む。精密機器は火山灰に脆弱だ。こういうことは議論されたことがない。再稼働の中で想定されていないこと。~そもそも総研

2014-07-24 09:35:26
杉原こうじ(NAJAT・緑の党) @kojiskojis

【放映中!】佐藤暁さん(原子力コンサルタント)は、巨大噴火でなくとも、噴火による火山灰により送電線が停電し、外部電源が喪失する。非常用発電機のエンジンに付いているフィルターも詰まり、短時間で停止する。周りにカルデラだらけの川内原発のようなところは世界に一つもないと。そもそも総研。

2014-07-24 09:35:29
まついち @matsudayuuichi

そもそも総研 川内原発に限らず電力会社も立地した自治体も、何よりも国の政策が後先考えないから

2014-07-24 09:36:09
waka @wakagara

いつ噴火するか分からない阿蘇カルデラの麓に住んでいる自分は、もはや原発どころじゃない。そもそも総研

2014-07-24 09:36:19
歩いて帰ろう @Aruite_tomo

モーニングバード「そもそも総研たまペディア」今日のテーマは、原発は火山噴火が起きても大丈夫なのか…? 数万年単位の大噴火でなくても、数百年に一度の噴火で、電子機器や非常用発電機のエンジンに火山灰が入り込み、機能しなくなる可能性がある。その対策は行われているのが?

2014-07-24 09:36:39
nakamoto @431_11

「そもそも総研」 巨大噴火でなくても危険。問題は電子機器を侵してしまう火山灰。非常用ディーゼル発電機も例に漏れない。アイスランドでは、火山灰の為に飛行機が飛ばなくなった事例あり。川内原発には危険が一杯だ。秋に再稼働などあり得ない。

2014-07-24 09:36:45
やいちゃん @picoyai

そもそも総研。火山対策は無限大に必要だという。火山専門家の説明を聞いただけで、もう無理ってわかるじゃないの。動かすべきじゃないよ、川内原発。

2014-07-24 09:36:56
畑 理枝 @rie_hata

そもそも総研、玉川さん、古館さんよりよほど突っ込んでいるのですが無事でしょうか?TVの最後の良心ですから

2014-07-24 09:37:32
hana(脱原発、憲法無視ゆるせない!) @belcantohana

録画しといて、良かった。。。。パブコメの資料になるわ.... そもそも総研

2014-07-24 09:37:45
未草 (脱原発に1票) @hoshigatanoniwa

川内原発  周りがカルデラだらけというような原子力発電所は世界にない。(そもそも総研)

2014-07-24 09:37:51
rara@いつも心に太陽を唇に歌を @rara3ruru

TV朝日、そもそも総研は川内原発の火山灰の対策の問題点について。

2014-07-24 09:38:52
panda Xbox Series X​ 届いた @line2_panda

ニュースバードそもそも総研 川内原発の事でテレ朝が必死 万年単位の噴火がいつ起こるかわからないとか火山灰とか無理すぎる反対の為のアホ理論を説く。こんなの本気にしてたらむしろ反対派にすら害だろうに。まだスペースデブリが落ちてくるかもの方が説得力があるレベル

2014-07-24 09:39:19
晴耕雨読 @hary0807

集団的自衛権や反原発で偏向報道反日キャンペーン中のテレ朝のモーニングバードで、そもそも総研玉川が桜島が大噴火て火砕流が原発襲ったら大変なことになると不安を煽ってるけど、そんなことに成ったら原発どうのこうの前に火砕流に飲まれて皆死んでるだろ! もうなりふり構わずだね!

2014-07-24 09:39:24
まついち @matsudayuuichi

そもそも総研 フィルターの機能がどれ程のものでも火砕流に巻き込まれたらたかがしれてる。

2014-07-24 09:39:36
みいすけ☆9条守れ!★脱原発・反TPP @miisuke380

そもそも総研-川内原発と火山噴火の危険性について放送中 三万年前の大噴火でなく、それより小さな噴火でも火山灰の危険。 火山灰は送電線に積もる。火山灰には硫酸が含有。外部電源喪失の危険。 非常用ディーゼル発電に火山灰が巻き込まれるとフィルターがつまり、オーバーヒート。運転停止懸念。

2014-07-24 09:40:31
るりこ @madabou

そもそも総研 火山灰の対策は十分?九州電力回答 フィルター設置 原子力規制委員会 フィルターは90パーセント除去 影響はない 佐藤氏10%残れば悪影響 むすび 事故はいつでも想定外で起きる 

2014-07-24 09:40:48