俺飯記録

俺の作った飯。記録用。
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ

クネドリキ(チェコ風茹でパン):メモ

  • 薄力粉150g、牛乳50cc、卵黄1個、塩ひとつまみ、ドライイースト少々(自分は100均の予備発酵いらず混ぜるだけイースト3g)。
  • これを全部混ぜてこねる。途中水分が足りない気がするが、最後には全部まとまるので信じてこね続ける。
  • 全部がひとまとまりになって指に付かなくなったら、二分割してずんぐりした円筒形にまとめる。
  • 発酵も何もせずに、そのまま沸かした塩入りのお湯にぶっこみ、何も気にせずに30分茹でる。膨らんでくると勝手にくるんくるん回るので楽しい :)
  • ゆであがったら取り出して適当な厚さに切る。
  • ドミグラス系のおかずに合わせると美味い :)
Yuuki Shindo @yoo_kis

玉子汁、白菜のおひたし、水蒸気調理唐揚げ。 pic.twitter.com/vNzTmfJNoM

2015-02-26 17:58:28
拡大

メモ

  • つけ汁は普通に醤油と酒半々、ニンニクと生姜すり下ろし。20分ほどつけてから片栗粉まぶし。
  • 揚げは過熱水蒸気オーブンで。予想外に唐揚げになってビビる。粉はもう少し少なめで良い。
  • 白菜は塩で茹でて、ざるに揚げて醤油少々をふって絞り、改めてポン酢と花かつお。
  • 汁は昨日の雑煮の残りに溶き卵。安直。気温が低目なので、生姜を2スライスほど入れた。
  • 豚バラと白菜をめいっぱい投入した以外は特記事項無し :|

メモ

  • オリーブオイルでニンニクと刻みタマネギを炒める。炒め上がったところでこないだのオムレツの残りのフルーツトマトと、昼の豚肉炒めの残りのシメジを投入。バター1かけ、塩胡椒クレイジーソルトとパスタのゆで汁で味を調整。
  • パスタがゆであがる1分前にとろけるスライスチーズを1枚ちぎって投入。あとはゆであがったパスタをフライパンに突っ込んできっちり絡めて、仕上げにイタリアンパセリ。
  • 夜食にどーぞ :)
Yuuki Shindo @yoo_kis

もやしナムル、豚バラと白菜の辛味噌炒め、ワカメとネギの味噌汁。 pic.twitter.com/zOKYZxdPS9

2015-02-23 16:43:53
拡大

メモ

  • 豚バラを油を引かずに炒め、油がそれなりに出たところで白菜を突っ込んで軽く塩して炒め、水が出たところでしめじを突っ込んで炒め、味噌みりんと多めの辣椒醤(ニンニク入り豆板醤。台湾土産)を混ぜた物を突っ込んでさらに炒める。美味い。
  • ナムルはレンチン2分、熱いうちにごま油と塩と中華スープの素を混ぜ込む。

メモ

  • こっちはすね肉の血抜き中。
  • つけ汁(ソミュール液)は、水1リッターに塩2掴み、砂糖小さじ山盛り1杯、横着してブーケガルニ2袋を1回煮立たせて冷ましたやつ。これにつけ込んで1週間放置予定。

メモ

  • 初めてなので塩加減がわからん。キャベツ1玉(やや大)に塩2掴み。正解は1週間後。
  • 一緒に入れたのが鷹の爪3本、ローリエ3枚(半切り)、キャラウェイシード適宜。粗挽きコショウ適宜。
Yuuki Shindo @yoo_kis

鶏肉入りペペロンチーノと、塩辛汁。 pic.twitter.com/VaMT93NbcT

2015-02-19 20:40:55
拡大

メモ

  • ここんとこペペロンチーノに凝っている。お湯の塩加減は、無水鍋8分目に塩3掴みというところ。
  • 鶏モモは小さめに切って、あらかじめ軽く炒めて塩胡椒しておく。
  • パスタ投入と平行してニンニクのみじんと台湾海老辣油に沈んでいるトウガラシの断片を弱火で。
  • パスタがゆであがったら、ゆで汁をお玉一杯フライパンに投入して油を乳化。すかさずパスタをざるに上げ、返す刀で鶏肉をフライパンに入れてゆすり、さらにパスタを投入して混ぜる。
  • 白髪葱を最後に一緒に炒めたが、1回水にさらしてから後乗せでも良かったかも。
  • インスタント塩辛汁は、刻み葱と塩辛をお椀に入れて熱湯どばーで完成。塩辛をケチって薄かった。
Yuuki Shindo @yoo_kis

胡麻ポン酢の棒棒鶏と胡瓜、トマトとポテトの玉子焼き、具無しチキンスープ、後買って来た適当な奴等。 pic.twitter.com/RDh2F7fDrm

2015-02-18 23:35:15
拡大

メモ

  • 棒々鶏はモモ肉を皮を取り除いて葱と生姜に挟んで蒸した物。蒸しがちょっと足りなかったので、最後ちょっとだけグリルしたのはご愛敬w
  • たれはたっぷりのすり胡麻にポン酢と刻みミョウガと、隠し味に辣油(台湾土産の超辛い奴)と、濃度調整にごま油。
  • 蒸す時に出たスープをそのまま再利用して鶏スープ。
  • オムレツは刻みフルーツトマトと刻み茹でジャガイモ。今度こそとクレイジーソルトだったが、フルーツトマトでは酸味が足りなくて撃沈。ぐぬぬ。
Yuuki Shindo @yoo_kis

ジャガイモ焼き、お揚げとネギの味噌汁、夏野菜の入っていないラタトゥイユ。 pic.twitter.com/TAnQJtXL5j

2015-02-17 00:03:59
拡大

メモ

  • 海老が食いたいというリクエストと冷凍庫の中身をチェックした結果の鶏肉と海老のトマトソース煮。
  • オリーブオイルでニンニク、タマネギのみじん切り、鶏モモ肉、エビと順番に放り込んで炒める。塩胡椒クレイジーソルトで味付けして、トマト缶一缶と水若干を加え、さらに塩胡椒で味を調整してあとは煮るだけ。
  • ジャガイモはグリルだけだと火が通りづらい。次は輪切りにしよう。
Yuuki Shindo @yoo_kis

煮物アゲイン、キャベツと鶏皮の胡麻油とポン酢で和えたやーつ、ラーメンスープ再利用玉子スープ。 pic.twitter.com/MXVV84wuec

2015-02-11 01:22:42
拡大

メモ

  • 煮物は再利用。肉分が足りないので鶏モモ肉1枚と太葱1本とおろし生姜を追加。
  • 煮物に使うために鶏モモ肉から剥いだ皮を茹でて刻み、キャベツを刻んで茹でた奴と合わせて、ポン酢とごま油を混ぜて塩で味を調整した奴で和えてみた。さっぱりして美味い。
Yuuki Shindo @yoo_kis

クレイジーソルトの玉子焼き、鶏肉と切り干し大根の煮物、青菜の味噌汁。 pic.twitter.com/ImDaRmHb9X

2015-02-10 00:29:07
拡大

レシピメモ

  • 煮物は鶏のモモ肉、ニンジン、こんにゃく、切り干し大根。
  • ニンジンは乱切り。鶏モモは皮を外して乱切りと同じサイズに。
  • こんにゃくはぐい飲みで切る。断面がざらざらして味を吸いやすい。
  • 卵焼きはクレイジーソルトで塩味をつけたが、オレガノが立ちすぎていてちょっと風味が悪い。
  • 卵焼きをふわっとさせるために、卵に水を少々とポン酢をひとたらし。舌触りは上々。
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ