意外にもしっかりしていた日本の経済教育

―今は昔、経済教育は算数・数学の授業で行われていたのでありました― 東京高等師範学校附属小学校内初等教育研究会(昭和12)『尋常小学算術科教授細目』培風館 および 彌永昌吉編『新しい数学 中学一年上〜中学三年下』東京書籍、昭和二十五年文部省検定済教科書 続きを読む
89
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

… できた本を整理している人もいる。外には、できた本を送り出すために自動車が待っている。 本はまず、著者によって内容が書かれてから、このような工場などの人たちの手によってつくられるのであるが、また一方では、その出版の計画をする人たちがいる。 …

2014-08-03 21:02:32
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…出版を計画するには、本の内容のねうちを知ることが第一であるが、実際本を出すときには、こういう本はどういう人たちに読まれるか、何人ぐらいの人たちに読まれるか、何さつぐらいつくったらよいか、それには何人ぐらいの人がどのぐらいの間働かなくてはならないか、…

2014-08-03 21:05:45
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…紙はどのぐらいいるか、などという事を考え、計算した上で、出版にとりかかることになる。 本をつくるには、また、このような工場やその中の機械をつくる人もなくてはならない。こういう工場をどこに建てようか、どのぐらいの大きさに、どういう形につくって、中にどういう部屋をつくり、…

2014-08-03 21:06:55
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…そこにはどういう機械をおこうか、などと工場をつくる人は考えるであろう。また、機械はそれぞれの目的にかなうように、そして全体としてつごうよく動くように、適当な形に設計されなくてはならない。 すべてこのような計画や設計には、いつも数学が使われるのである。 …

2014-08-03 21:07:18
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…わたくしたちは、農家の人たちの働きによって日々の食糧を得、本を書く人や本をつくる人、それを運んだり売ったりする人たちのおかげで本を買って読むことができる。また、学校の先生からいろいろのことをおそわり、そのほか、いろいろの職業の人たちのおかげを受けて勉強し、生活している。…

2014-08-03 21:08:42
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…やがて、わたくしたちも勉強を終れば、それらの人々のなかまにはいり、何かの職業について世の中のためにつくすことになろう。そのとき、いろいろな計画を立てたり、設計をしたりするためには、数学を使う必要が起ってくるであろう。…

2014-08-03 21:09:16
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…世の中が進むにつれて、数学の使われることが置くなり、また、むずかしい数学が使われるようになってくる。 農家の人たちや出版の計画をする人たちなどが自分の仕事を進めるためには、数の計算をすることが必要である。…

2014-08-03 21:09:47

↑誤字訂正:「置くなり」→「多くなり」

よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

…また、工場や機械の設計をしたり、田や畑の広さを知るためには、ものの形について知っておくことが大切である。小学校でもそれらのことを習ったが、それよりさらに進んだことをこれから学んでいこう。"「はじめに」 彌永昌吉編『新しい数学 中学一年上』東京書籍、昭和二十五年文部省検定済教科書

2014-08-03 21:11:37

高等女学校高等科・女子師範学校専攻科用の家政経済のテキストから経済に関する記述。

(家事教授研究会編(1935)『専攻科高等科 家事経済管理論』文光社 より)

よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

女子師範学校他の「家事経済管理論」テキスト。初めに「欲望」を定義し、続いて欲求段階説を導入している。 出版年は昭和10(1935)年。マズロー"A Theory of Human Motivation"(1943)より8年早い > kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 21:03:19
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

これはストレートな > "均しく所得といつても安定の度は同じではない。…一家収入の安定度は財産所得が前収入に対して占める割合の大小に比例するものといふべく勤労所得のみしかない一家の収入状態は最も不安定といふべきである"(コマ番28 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 21:34:23
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

言い切るねえ > 「我々が正当なる消費を行はなければ、生産の目的は充分発達せられないばかりか、生産の健全なる発達を促すことは出来ないのである」(コマ番号30) kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 21:39:30
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

"更に両者の関係を主観的に考察してみると消費は生産の起因であり、生産の目的である。生産は単に消費の手段に過ぎないのである" (コマ番号29) 近代デジタルライブラリー - 家事経済管理論 : 専攻科高等科 (1935) kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 21:45:49
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

"ここに飢ゑたる人があつて三椀の飯に対したとする。最初の一椀に対しての欲望は最も強く、従つて之が効用は最も大であるが、次の一椀に対しての欲望は第一椀の時よりも減じ、その効用も減ずる…" (コマ番号32 家事経済管理論 : 専攻科高等科 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 21:54:52
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

しかしここまで言っておいて「奢侈的消費は経済的罪悪」と言ってしまう(コマ番号33) というのは一体 > kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 22:00:24
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

"価格は財貨一つ一つについての概念であるが、物価とは、市場に於ける財貨を全般的に考へ、其の価格を一括して見た場合の概念である。…単に米が高くなつたからといつて、直ちに物価騰貴とはいへない"(コマ番号56) 家事経済管理論 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 22:25:47
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

"物価の変動は、財貨の全体に亘る原因に基くか、流通する貨幣価格の変動に基くかの何れかである。…然らば貨幣の価値の変動は何に基づくかといふに左のごとくである" として、1.貨幣の需要供給 2.貨幣流通高の多少 3.貨幣流通の速度 4.信用証券の増減 を挙げている(コマ番号57)

2014-08-09 22:30:29
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

"実業上の計画に資本が必要なるが如く、家政の計画にも亦資本を必要とするは勿論のことであつて、家庭を経営せんとすれば、是非とも何等かの方法手段によつて或る程度の資本をつくることを心懸けなくてはならぬ" (コマ番号64) kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 22:38:42
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

(家計は)"なるべく剰余をつくり、内面的には支出によって生活の程度を向上せしめ、家族の心身の幸福を増進せしめるのを目標とすべきである …それには先づ収入資源の確率をはからなくてはならぬ。家計の収入資源を大別すると左の如くになる… kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 22:55:03

訂正:「確率」→「確立」

よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

… 1)経常収入 (1)財産所得 イ)地代 ロ)家賃 ハ)利子 (2)勤労所得 イ)俸給・給料 ロ)報酬・謝礼 ハ)利潤 ニ)恩給・扶助料 2)臨時収入 贈与・遺贈等 …

2014-08-09 22:59:58
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

… 財産所得は最も安全確実であるから、少しでも剰余金があれば蓄積して財産を増殖し、土地・家屋・預金・信託・有価証券・保険等各自の欲するところに従ひ、危険分散主義を応用して之を保管して行かねばならぬ" (コマ番号90) (昭和10) kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 23:00:46
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

財産所得を勤労所得よりも前に述べ「カネが余ったら資本作って収入を図るべし」というスタイルな戦前の女子高等教育テキスト > 昭和10『家事経済管理論』 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2014-08-09 23:06:32