忙しい先生たち

ちょぺ先生の「忙しい先生たち」に関連しそうなツイートをまとめました。
7
オンライン化したちょぺ @onechope

社会科屋さん(リモートワーク専攻)。眼鏡が本体。

リンク t.co NHK NEWS WEB 忙しい先生たち 解消策を探る 多くの学校が夏休みに入っているこの時期、先生たちは研修に追われています。算数の指導法を研究するセミナーや、生物の観察やなわとびの講習会などその内容はさまざまです。6月に発表されたOECD=経済協力開発機構の調査で、日本の教員(対象は中学校)の勤務時間は34の国と地域の中で最も長いことが分かりました。なぜ、日本の教員はそんなに忙しいのか、学校で何が起きているのか。静岡放送局の木原恵記者と社会部の松井裕子記者が解説します。
オンライン化したちょぺ @onechope

授業時間をゼロにすればOECD諸国に並びますね! pic.twitter.com/dNfT5FW1Rc

2014-08-16 04:36:40
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

煽ってるだけじゃなくて、こういうのは出るたびにきちんと読む習慣をつけないといけませんね… | OECD国際教員指導環境調査(TALIS) nier.go.jp/kenkyukikaku/t…

2014-08-16 04:42:03
オンライン化したちょぺ @onechope

見つけました元ネタ。たしかに多いですね。圧倒的に多いです。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/qc1Nfg2RDa

2014-08-16 05:02:34
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

しかし、この調査結果は本当に面白いですね~。ちょっと気になるものだけでも紹介していきましょうか。詳しくはご自身で見ていただくとして。

2014-08-16 05:06:55
オンライン化したちょぺ @onechope

職能開発(研修)について。日本は他国に比べて(教育委員会や教師サークル主催の)コースやワークショップへの参加は少なめ。代わりに圧倒的に多いのが「他校への訪問」。nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/cm8fEoHcSd

2014-08-16 05:13:03
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

日本では研修と言っても、学位の所得にはぜ~んぜん興味ない&協力してくれない。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/EH8BFuyDgJ

2014-08-16 05:14:27
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

日本の先生が研修を受ける上での最大の障壁は、研修の日程がスケジュールと合わないこと。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/oJLh7cvZkC

2014-08-16 05:16:41
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

そんななか、日本の先生方は研修自体には大賛成で、積極的に受けたいと思っているし、受けた効果はすごく実感しているみたい。ありとあらゆる領域について、研修を受けられた喜びが伝わってきます。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/Zqa3fl51Tm

2014-08-16 05:19:57
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

日本の教員への研修内容のフィードバックは、おもに校長先生が担当しています。校長の役目は研修ができること。これは東欧諸国にも共通しているみたい。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/RXYlEfkXq1

2014-08-16 05:22:03
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

でも、日本の校長先生が日常的に行っている「研修」は、OECD諸国が考える「職能開発」とはみなされないようです。職能開発は行わないがフィードバックはする謎の存在。それが日本の校長先生。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/xkD6mfunE3

2014-08-16 05:28:12
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

反対に、OECD諸国が考える職能開発をとくに積極的に行っているのが南米諸国。南米の校長先生は、教育委員会や大学や他校の研修に参加しまくってて、ほとんど自分の学校にいないんじゃないかな。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/RYLJCywJR6

2014-08-16 05:30:31
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

良くも悪くも、日本の教育現場の考える「研修」と、OECD諸国の考える「職能開発」との認識のズレが気になりますね。この調査結果を見ただけでは、海外の人は「日本の先生は、何をしているかわからないけどとても忙しいらしい」ということしかわからないw

2014-08-16 05:33:25
オンライン化したちょぺ @onechope

この調査結果は、日本の先生方が行っている日々の「研修」や「指導」が、意味のある行為だと認識してくれないおそれがありますね

2014-08-16 05:34:52
オンライン化したちょぺ @onechope

たとえば「指導実践」の調査結果。おそらく全部の項目の数値が平均以下です。OECD的には、日本の先生は時代の流れや教育ニーズに対応した適切な「指導実践」ができていないとみなされますね。 nier.go.jp/kenkyukikaku/t… pic.twitter.com/mCZpw6Js8Q

2014-08-16 05:39:02
拡大
オンライン化したちょぺ @onechope

(まぁ実際、これらの「指導実践」ができていないのは事実でしょうし、それはそれでけっこう問題がある気がしますが…。言い訳のしようがないので、一気に改善の方向に動くんじゃないでしょうかね。)

2014-08-16 05:41:18
オンライン化したちょぺ @onechope

舞田先生もまとめられていますね。ちょっと視点が違いますが。 | 教員の多忙化と学習時間の減少 tmaita77.blogspot.jp/2014/08/blog-p…

2014-08-16 05:50:27
オンライン化したちょぺ @onechope

あ!「指導実践」問題は、「日本も低いが参加国全体でも低い(から、みんなで頑張っていこうね日本だけ責めないでね)」っていう話になってる!これはひどいww ※P.7参照 mext.go.jp/component/b_me…

2014-08-16 06:03:24
澤村 力也 @rixaw

日本の教師がいかに過酷な環境で高い成果を上げているかがはっきり分かる調査。→ OECD国際教員指導環境調査(TALIS) nier.go.jp/kenkyukikaku/t…

2014-08-16 06:10:50
リンク t.co OECD国際教員指導環境調査(TALIS):国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD国際教員指導環境調査(TALIS:Teaching and Learning International Survey)は、学校の学習環境と教員の勤務環境に焦点を当てた国際調査です。2008年に第1回調査が実施され(参加24か国・地域、日本は不参加)、2009年6月に結果が公表されました。2013年に実施された第2回調査には日本を含む34か国・地域が参加しており、文部科学省との連携のもとに、本研究所は国内における調査の実施を担当しています。
オンライン化したちょぺ @onechope

ああそうか。TALISを訳してまとめたのはNIERで、その結果に関してゴニョゴニョしているのはMEXTなんですね。「官僚」などとひとくくりにするのは失礼ですね。

2014-08-16 06:19:36