アイヌ問題の現状

札幌市議の金子快之氏による「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日本人が良いところです」というツイートを発端として、アイヌ差別に対する問題意識が高まっています。そこで、アイヌおよびニブフ文化や言語の研究を専門とされている丹菊逸治先生による、アイヌ問題の現状についての一連のツイートや関連のやりとりをまとめました。なお、丹菊先生は北海道大学アイヌ・先住民研究センターに所属されていますが、ご自身のTwitterアカウントは非公式的なものであり、これらの発言は所属機関の公式見解ではありません。
33
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 先住民や国内少数民族の問題は「私はスペイン人だがバスク人でもある」「私のことをバスク人と呼ぶ人もいるが、私はバスク人ではなくスペイン人である」の両方の立場を認めないと、対立が深刻化するだけだと思う。

2014-08-17 22:55:28
キーチ @HesherNo2

過激かどうかは個人の価値観による。これを「正論」と捉える人もいる。記者個人の価値観で「過激」と報道するからマスゴミとゴミ呼ばわりされる。「アイヌ民族もういない」札幌市議、過激発言連発 MSN トピックス on-msn.com/1oFUpxg

2014-08-17 22:58:22
キーチ @HesherNo2

@itangiku 両立しないでしょ。親の人種や民族や国籍がなんであれ日本人は日本人です。肌の色や顔つきが明らかに他の日本人と違うわけでもないのに、アイヌ民族というアイデンティティを何代も保持し続けるのは異常です。多少見た目が違う私でもおかしいと思いますね。

2014-08-17 23:04:14
丹菊逸治 @itangiku

.@HesherNo2 ありがとうございます。そういう考え方もあるだろうと思います。「アイヌ民族の子孫だが自分はアイヌではなく日本人だ。それ以外のアイデンティティはない」という人もたくさんいます。一方で「自分は重層的アイデンティティを持つ」という考えも否定は出来ないと思います。

2014-08-17 23:10:00
丹菊逸治 @itangiku

もちろん、ヨーロッパでも「ヨーロッパ人」というアイデンティティが生まれている、ということはしばらく前から指摘されている。同じ生活をしているのだから、同じだ、ということだろう。それはそれで自然なことだ。

2014-08-17 23:12:45
キーチ @HesherNo2

@itangiku 200年前はともかく今の日本で少数民族とか言うのは無理があるかと思います。それに出自や血筋で他の国民と区別することが差別にあたるとされるのが今の時代でしょう。

2014-08-17 23:14:23
橋上踊 @BridgeoverTrob

@itangiku @HesherNo2 国籍と民族は別に一致せず「同一国籍=同一民族」なわけではありません。だがそれと同時に「日本国籍保有者は、日本国籍という点だけではなく、更なる何か単一のくくりの中に居られているべきだ」という逸脱恐怖のようなものも日本には存在するようですね。

2014-08-17 23:15:50
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku つまり、「私はもはやフランス人ではなくヨーロッパ人である」「私はヨーロッパ人であり、フランス人でもある」の両方のアイデンティティが存在し始めている。それをEUの危機だという人もいるし、希望だという人もいる。

2014-08-17 23:17:20
キーチ @HesherNo2

@itangiku 自称アイヌの人達は日本人と同一視されたくないような発言をしますが、同時に日本人に差別されてきたと主張してます。また日本人と同化させられたと被害を受けたように言いますよね。区別すれば差別だと言うし、かと言って同列視するなと言うし主張が支離滅裂で理解できません。

2014-08-17 23:18:04
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku アメリカにおいてもかつてドイツ語やドイツ文化を忘れて久しい「ドイツ系アメリカ人」の一部で、「ジャーマンアメリカンかアメリカンジャーマンか」という話がおきたことがある。だがそれはあまり今では言われないように思う。ヨーロッパとアメリカは違うのだろう。

2014-08-17 23:21:20
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku 昔の話なら分かります。でも、現代の日本でアイヌ民族とか琉球民族とかのアイデンティティを維持し続けてる人は理解できません。彼らは差別されてると言うけど、日本人との間に線を引いて日本人と自分たちを区別してるのは彼ら自身でしょ

2014-08-17 23:25:02
丹菊逸治 @itangiku

.@HesherNo2 おっしゃるとおり、人によって考え方が違うので「区別すると(区別されたい人は喜ぶが、区別されたくない人は)差別だと言う」ことになってしまいますね。そのあたりは何らかの形で社会的なコンセンサスを設ける必要はあるでしょうね。

2014-08-17 23:26:06
橋上踊 @BridgeoverTrob

@HesherNo2 @itangiku 人間のアイデンティティー意識は奥深く、だからこそ非常に重要です。一国一アイデンティティー論者にとっては理解できない種類のアイデンティティーを持つ人がこの世界に存在することは、何も現実と矛盾ないでしょうね。

2014-08-17 23:30:15
丹菊逸治 @itangiku

.@HesherNo2 @BridgeoverTrobl 沖縄については実際に領域を持っているので、アイヌとはまた事情が異なるように思います。アルザスのようなものです。アイヌ民族の場合は、民族間の文化の違いはつい最近までかなり大きかったのです。

2014-08-17 23:30:28
橋上踊 @BridgeoverTrob

@itangiku @HesherNo2 これに関連して、在日朝鮮人に対するアイデンティティー問題については、「故郷」との関連から、パレスチナ人のアイデンティティー問題と類似していると聞いたこともあります。

2014-08-17 23:33:32
丹菊逸治 @itangiku

.@HesherNo2 @BridgeoverTrobl 彼ら自身のそういう実感にもとづいてもいるので、簡単に「同じだ」とは言いにくい部分があるのだろうと思います。「違う部分がある」と言っているだけで、「何もかも違う」と主張しているのではないですし。

2014-08-17 23:33:47
橋上踊 @BridgeoverTrob

@HesherNo2 @itangiku 「差別されてると言うけど、日本人との間に線を引いて日本人と自分たちを区別してるのは彼ら自身twitter.com/HesherNo2/stat…」 区別とは「同じではない」ことで、差別とは「同じではないことを理由に扱いを変えること」ですよね?

2014-08-17 23:35:56
丹菊逸治 @itangiku

.@BridgeoverTrobl @HesherNo2 実際にはそういう「考え方の違い」が対立に結びつきやすい。(本人たちによる)同化主義も、重層的アイディンティを認める共存戦略も、どちらも対立を回避するため、という動機は同じなのだと思います。

2014-08-17 23:37:32
橋上踊 @BridgeoverTrob

@HesherNo2 @itangiku 例えば黄色肌や、性別、宗教、思想、民族など、必ずしも一致しないことは多多あるわけですが、「守られなければならない権利はどの人間も皆同等に保有している」のですから、違いを理由にした差別処遇は許されないでしょう。

2014-08-17 23:39:25
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku 日本の領土内で、日本人と違うのであれば扱いが違うのは当然でしょう。そこが矛盾してるんですよ、彼ら自身が日本人と同一視されたくない、同化を拒んでいる(いた)というのに日本人と同じように扱えという。支離滅裂です。

2014-08-17 23:41:19
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku それから、現在ではアイヌや同和などがむしろ優遇されてますよね。同等に扱って欲しいなら彼らに対する優遇策はもう止めるべきなのに、止めろというと「差別だ」と彼らは喚きます。

2014-08-17 23:45:15
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku 一方を優遇するということは一方が差別されることになりますが、自称アイヌ民族や自称同和の人達は日本人が差別されてる現在の状況を彼らは必死に維持しようとしてます。彼らはもう被害者ではなく、日本人を差別してる加害者というわけです。

2014-08-17 23:45:40
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku 「違いを理由にした差別処遇は許されないでしょう。」←違いを理由にした優遇策も許されないはずなのに、それはまかり通ってますよね?同等に扱って欲しいなら自称アイヌの人々は優遇策を止めろと言うべきじゃないですか? #アイヌ民族

2014-08-17 23:48:55
キーチ @HesherNo2

@BridgeoverTrobl @itangiku そもそも現代の日本におけるアイヌ民族、琉球民族、同和地区の自称被害者の言う、「違いを理由にした差別処遇」ってなんですか?現代の日本にそんなものがあるなら具体的な事例を教えていただきたいものです。 #アイヌ民族 

2014-08-17 23:50:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ