コミックの初速について

58
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

あ、これ、作家さんがどうすべきか、みたいな話はあんまり含んでないです。というか、基本的にはこれは版元サイドの問題なので。本来は「いい作品をつくることに集中していればいい」ってところに持っていってあげなくてはならないわけで。

2014-08-19 21:36:19
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

作家さんが「いい作品をつくればそれでいい」という時代でないとは僕も思うけど、版元サイドは「いい作品をつくってくれればそれでいい」という環境の提供を目指す義務は常にあると思うって感じですね。

2014-08-19 22:00:18
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

傾斜配本はねー、まあ、ケースバイケースである程度は必要なんだろうなーと。ただ、初動逃したタイトルを再度店頭に持っていく仕組みを別途考えないと、結局初動になってしまうとは。

2014-08-19 21:38:37
catu @catucatu

うーん、初動問題と返品率の縛りは直接は関係あるかなぁ。実際に全体の返品率は部数の大きい銘柄をいかに効率良く仕上げるかが重要であって、少部数銘柄を何点か仕掛ける為に多めに取ったところで、全体への影響はそこまでない気がする。

2014-08-20 01:14:46
catu @catucatu

仮に取次も出版社も返品度外視で大量に送ったとしても、お店サイドが「動かない」と判断してしまったら、見切られて返品されてしまう。実際に初動悪くて打ち切りになってしまった銘柄は、恐らく返品率も高いはず。日々大量の新刊洪水が押し寄せる店頭にはスペースの余裕がないのだ。

2014-08-20 01:22:13
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

送りつける、というより「試しに仕掛けてみたいけど、返本怖いしなー」というレベルの店舗に「重版かかってない作品の二次的な配本ならとりあえず返本率に算入せずに展開できますよ」って感じでリストするイメージですね。

2014-08-20 01:29:52
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

ただ、指摘のとおりそれでどこまで書店側が乗るのか、実際に効果が出るのかは全然わかんないけど。

2014-08-20 01:30:01
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

ただ、初動がダメだとその後店頭にもう一度並ぶチャンスがほとんどないって状況は、何かインセンティブになるものがないとツラいよなぁという感じで。どっちにしろ、営業とセットでないと結局動きにはならなそうっていうのはあるけど。

2014-08-20 01:32:49
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

まぁ、本当、何とか初動以後でもう1回店頭に並ぶチャンスできたらいいですよね。つっても、結局は何かが割を食うしかなくなるんだろうけど。店頭が有限資源である以上。

2014-08-20 01:59:03
りゅーと @ryutoc14

返品率が高くなる理由なんて7割がたが過度の見込み発注だって。 みんな配本減らすための指定とかやらないのかな?

2014-08-20 01:56:38
川俣君 @Warugaodesuyo

アンケートがイコール読者、とならない場合もあると聞いたことが。つまりは読者の家族がプレゼント欲しくて代わりに書いて出しちゃう、みたいな。

2014-08-20 03:51:56
ねもと◆漫画編集者 @nemonemu

初動だけで決めざるを得ない状況というのもあると思うのよね。会社の方針とか、余力があるかどうかとか。でもまあだいたいの意見は、半分だけ同意だなーと思うことが多い。なぜかはわからない。

2014-08-20 03:59:54
ねもと◆漫画編集者 @nemonemu

みなさんたぶん「自分の知る限りの情報」で語ってるから、そんなことねーよとかいうこともあるんじゃないかな。だからいつも半分。

2014-08-20 04:00:53
畑中雅美 @gamikossu

『初動』問題で、今は厳しいなんて言葉が踊ってますが、単行本は絶対今の方が点数も出てるし、作家さんの数も増えてます。増刊号の掲載作でも単行本化する例も、昔に比べて随分増えてます。過去に比べ楽に本が出せる状況です。また、初動が悪いからという単純な理由で連載の存続を決めません。例えば、

2014-08-20 03:17:14
畑中雅美 @gamikossu

例えば、『ぴんとこな』という歌舞伎を題材にした作品は、当初人気がありませんでした。当然、1巻の初動も悪かったです。それでも、出し続ければ絶対お客さんには届く傑作だと確信していたので続けました。結果、映像化もされ、売れました。数字は勿論見ますが、数字だけでは絶対に判断しません。

2014-08-20 03:24:39
畑中雅美 @gamikossu

数字やアンケートで決めてるんでしょ?とよく言われますが、そんな単純な仕事なら、出版社はそもそも編集者に高額な給料なんて払う必要がないし、こんなに人数も要らないです。 ただ、もしかして…と思うのは、作家さんに対して、本当のことを言い出せず、数字を理由にすることはある気がします。

2014-08-20 03:33:21
畑中雅美 @gamikossu

例えば『アンケートが悪かった』という言葉の芯は、『あなたの作品を面白いと言ってくれる読者が少なかった』ということです。でも、事実をそのまま一生懸命描いた作家さんに言うのは辛い。だから、アンケートが…というオブラートに包んだ言い方をする。初動が…も同じです。

2014-08-20 03:40:05
畑中雅美 @gamikossu

初動が悪くても、返品率の少ない作品ってあるんですよ。書店さんが、『でもこれ絶対売れるはず。だって面白いもん』と信じて棚にさし続けてくれる。

2014-08-20 03:49:09
畑中雅美 @gamikossu

アンケートや初動が良ければ、例え私が面白くないと思っていても続けます。アンケートや初動が悪くても、面白い、絶対売れると信じていれば続けます。つまり打ちきりは、アンケートも初動も悪く、担当の私も面白くないと思ってる時です。

2014-08-20 03:56:57
畑中雅美 @gamikossu

もう一個だけ。初動やアンケートが悪いのに編集が面白いと思ってるから続けたい、というのを押し通すには、当然最終結果に勝つ必要があります。あいつがいいと言った作品は必ず売れるという信用がないと続けさせて貰えない。だから啖呵を切る時は編集者も必死です。しくると信頼なくすので。

2014-08-20 06:46:51
トリアエーズ @toriaeeezu

RT こういう編集さんもおられるのだなあ……思えば、初動問題関係にはやや偏りがある気がしなくも……特にアニメやラノベ界隈とか

2014-08-20 12:54:20
トリアエーズ @toriaeeezu

一般書籍や文庫だと、ブレイクするまでに長いものもあるし、コミックでもレーベルからのアニメ化が少ないものは、そこまで初動に縛られているようにも見えなかったり

2014-08-20 12:55:54
catu @catucatu

確かに漫画の継続が初動だけだったら、説明のつかない漫画は沢山ある。今は売れなくても何か光るものがあるから継続しているのだろう。

2014-08-20 06:39:18
catu @catucatu

これもある部分しか知らない人間の意見に過ぎないけど、連載や単行本化のハードルをもうちょい上げ、単行本の発行点数を下げ、一つ一つの銘柄に力を注いだ方がトータルの売上は上がるんじゃないかと思う。今は良いものもそうでないものも一緒に新刊洪水で流れて行っちゃう。

2014-08-20 06:49:29
catu @catucatu

有限の売場で効率良く売上を上げようとすると、今はあまり動きは良くないけど面白いのでじっくり売りたい銘柄は二の次になってしまうのはしょうがない部分はある。そもそもそういう目利きが出来るほどコミックに詳しいスタッフも減って来ているのだろうか。

2014-08-20 06:55:54