20140821_「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」第2回

「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/gyousei_personal/02gyokan06_03000022.html
4
前へ 1 ・・ 6 7
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…2つがあるわけですが、明らかにされていません。経団連も新経連も、②の用途のことを口にしませんが、②は本当に眼中にないのでしょうか。今日の研究会の議論で、大谷構成員から「民間の保有するデータとマッチングすると有益と思うが、事例はあるか。」という質問がありましたが、これへの回答は…

2014-08-21 21:43:43
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…回答は「公的統計はAPIで試行提供中。民間の持っているデータとマッシュアップできるようにしている。」というもので、統計情報同士のマッチングの話のようでした。経団連の言う「そうではない情報」の用途は、それではなく、個人ごとの機微でない情報を利用したいという話のように聞こえます。…

2014-08-21 21:51:02
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…聞こえます。年齢確認や反社確認の話が出ていましたので。つまり、仮名化することで第三者提供を可能にする(民間部門23条2項のように)という意味で「民間企業と本質的な差はない」ということが言われていたように聞こえました。その場合、行政機関と民間企業とで本質的な差はないのでしょうか…

2014-08-21 22:02:16
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…しょうか。民間が保有する個人データは本人からもたらされるものが基本(名簿屋から買う事業者もあるでしょうが)ですが、行政機関が保有する個人情報はそうではありません。第1回事務局資料3のp.21にもあったように「各個人からの義務的な提供情報」「非自発的・権力的な収集情報」である…

2014-08-21 22:08:52
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…であることが「本質的な違い」でしょう。また、資料p.22に行政機関と民間の違いの比較表があり、「規律対象」が「散在情報を含む」のと「個人情報データベース等を構成する個人情報のみ」とされる違いも大きいのですが、経済団体はこれに関する言及が無く、理解されていないように見えました。

2014-08-21 22:14:25
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

そういう状況で、官民で統一的なルールをと主張したところで、通るはずのない話だと思いました。「個人情報」定義の「容易に」の有無のところに注目してもほとんど意味がない(ごく小さな話にすぎない)ことが理解されていないようです。たしかに同じ語の定義が異なるのはよくないですが、それより…

2014-08-21 22:20:03
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…それよりも、規律対象である、民間部門の「個人データ」と、行政機関・独立行政法人の「保有個人情報」は、全く異なる概念であることを、経済団体の方々も勉強されたほうがよろしいかと思いました。研究会の構成員からそのあたりの指摘が出ないことも問題だと思います。

2014-08-21 22:22:01
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

なお、次回第3回は、別の予定があるため私は傍聴できません。どなたか報告をして頂けるとありがたいです。

2014-08-21 22:22:55
前へ 1 ・・ 6 7