Iceland Eruption of August 2014 アイスランド2014年8月噴火

・逆順。新しいツイートが上。アイスランドは日本-9時間。 ・噴火した火山はBárðarbunga(Bardarbunga、バルダルブンガ) ・噴火地点はHoluhraun(ホルフロイン) ・ブログ http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-666.html
13
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase アイスランド大学が出した訂正図は英語になっていて、その凡例に、100-200年前の2回の噴火で流れた溶岩だと書いてあります。 pic.twitter.com/UNMiR3Kjez

2014-08-29 19:50:48
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

Holuhraun噴火割れ目は1860年代の噴火らしいと、この論文の結論に書いてある。アスキャ火山の系列ではないらしい。researchgate.net/publication/25…

2014-08-29 19:47:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

他国のマスメディアは反応にぶすぎる。アイスランドはもうさっさと航空機警戒レベルをオレンジに戻したよ。

2014-08-29 19:31:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

既存割れ目を使って噴火したの解釈だ。Holuhraun て、たしか18世紀の溶岩だったと思うが、確かめられない。hraun(フロイン)は溶岩の意味。

2014-08-29 19:18:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

アイスランド大学からマップの修正出た。

2014-08-29 19:15:55
University of Iceland @uni_iceland

Updated map (in English) of the fissure in #Holuhraun that erupted last night pic.twitter.com/Ll7MRvhhgN

2014-08-29 19:13:09
拡大
Almannavarnir @almannavarnir

The IMO have lowered the aviation color over #Bardarbunga code to orange from red. All airports are open. pic.twitter.com/xWpgYDQP8Q

2014-08-29 19:06:30
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

新幹線の中で見てるがこの画像解釈が正しいと思う。北東ー南西の割れ目噴火で、どうも既存の噴火割れ目(火砕丘列)を使って噴火してるように見える。既存割れ目と直交した解釈は誤りだと思う。ruv.is/files/myndir/g…

2014-08-29 18:33:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

アイスランドの割れ目噴火としては、とても小さい。

2014-08-29 18:15:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

空撮写真。„Þetta er mjög fallegt gos“ - myndir | RÚV ruv.is/frett/%25E2%25… via @RUVfrettir

2014-08-29 18:11:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

噴火割れ目上空を飛んだセスナからの動画。割れ目から流れ出した溶岩も映っている。動画の最後。Fyrstu flugmyndir af eldgosinu | RÚV ruv.is/frett/fyrstu-f… via @RUVfrettir

2014-08-29 18:08:26
Roberto C. Lopez @Bromotengger

The #fissure #eruption in #Iceland is 1 km long. Lava fountains are still small and the explosive activity is minimal pic.twitter.com/HyOETHvDej

2014-08-29 17:49:36
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

白い湯気がスパターコーンの列から上がっているようにみえるが、このスパターコーン列が今日の噴火でできたとは思えない。きょうのマグマは既存の噴火割れ目を使って地表に出たの?

2014-08-29 17:44:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ケンブリッジの若い女性が噴火地点に一番乗りしたみたいだ。写真あり。 twitter.com/fencingtobba

2014-08-29 17:36:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

え、噴火割れ目の長さが1キロなのはいいけど、地下を進行したダイクと直交してるの?(東西) へんだなあ

2014-08-29 17:30:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 標高900メートルの高台から250メートル下を見てるのですね。朝の画像で右手に影があるから、北から南を見てるので合ってる。

2014-08-29 17:12:33
University of Iceland @uni_iceland

Map showing likely location of the approx. 1 km long fissure in northern part of #Holuhraun. Credit: S. Gudmundsson pic.twitter.com/HeoWS73g0G

2014-08-29 17:02:11
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

噴火割れ目から立ちあがる白い湯気を撮ってるMilaのライブカメラって、どこに設置してあるの?ずいぶん高い位置に見えるのだが。手前の白はバトナ氷河ですか?

2014-08-29 16:02:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火のカーテンは揮発性成分が多い初期だけ高く上がる。ハワイでよく知られている。いまは火のカーテンがなくても、マグマの地表への噴出が続いているかどうか、つまり割れ目から溶岩が流れ出しているかどうかに注目だ。明るいと、遠目には白い水蒸気しか見えないだろう。接近して観察する必要あり。

2014-08-29 15:45:50
Roberto C. Lopez @Bromotengger

Picture with the location of the #eruption at #Holuhraun #Iceland detected because of the thermal anomalies pic.twitter.com/IcYruurmZu

2014-08-29 15:44:09
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

割れ目噴火が衰えたのか、明るくなったから赤く見えなくなっただけなのか、よくわかんない。

2014-08-29 15:39:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

前回、2010年4月のアイスランド噴火を私はブログとツイッターにこう記録した。 kipuka.blog70.fc2.com/blog-date-2010…

2014-08-29 14:55:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山灰がジェットエンジンに入るとエンジン停止が起こるが、二酸化硫黄が入ってもエンジンは停止しない。

2014-08-29 14:52:40
前へ 1 ・・ 7 8 次へ