LRTの定義について(2014年8月31日)

「次世代型路面電車」などと称されることがあるLRT。ただこれは日本独自の考え方で、いまいち分かりにくいという意見もちらほら。世界的に見てもやや異なるようで、そんなことからいくつかの考えが出てきました。
16
せき のりかず @kotonoha_s

そう言えば、先ほど呟いた「狭義のLRT」には、日本だと長野電鉄と遠州鉄道も入るはずだけど、なかなかそうは認識してもらえないね… 特に長電長野線は、昭和40年代から長野市が都市の基幹軸として各鉄道線を位置付け、都心部の再開発では市の総合計画を基に「プレメトロ」化したんだけどね…

2014-08-31 11:04:29
せき のりかず @kotonoha_s

さて長野ネタを出したので、これ貼っておきます。長野の中心市街地についてのつぶやき集。 togetter.com/li/307005 長野市は、LRT/プレメトロ云々だけでなく、結構スゴい都市であったりしますデス。

2014-08-31 11:52:32
せき のりかず @kotonoha_s

遠州鉄道も、浜松市の市街地大改造の中で大幅なルート変更を行い、利便性が大幅に高まったのでLRTと呼んでいいとは思うのだけど、浜松と長野の違いは「鉄道線を都市全体の基幹軸として活用する総合的な都市計画」があったかどうか、というところなのかな…。

2014-08-31 11:08:35
高坂優希 @koropinkoropin

短編成頻発電車でありかつ自称地下鉄でないものはLRTだと思っている(適当)なので、多分城電もLRT

2014-08-31 11:17:18
高坂優希 @koropinkoropin

というより、政令指定都市のような都市規模では日本の場合市電の高規格化ではなく地下鉄への昇華を選ばざるを得なかったと思うので、自ずから「LRT」というイメージの鉄道は中都市になってしまう

2014-08-31 11:22:05
せき のりかず @kotonoha_s

@koropinkoropin 欧米でも、地下鉄の補助的な位置付けとしてLRTを併存させたりトラムを復活させたりしていますね。地下鉄や都市高速道などの整備で路面交通の整理が一段落したら、改めての「空間の再配分」が必要になってくるんでしょうね。

2014-08-31 11:24:41

最後はまとめ人の勝手な(笑)意見で。こういった意見交換ができるのがTwitterの楽しみですね。

堀切邦生@阪神タイガース日本一おめでとう! @Arakawashakomae

「LRT」とは1970年代初頭にアメリカで路面電車を都市交通システムとして再生させる際、イメージチェンジを図るために名づけられたものがルーツですが、日本では熊本市に初の低床車9700形が登場した際にこの言葉が広まったものだから「床が低い」という誤解を生んだように思います。

2014-08-31 11:22:45
堀切邦生@阪神タイガース日本一おめでとう! @Arakawashakomae

宇都宮のLRTは「路面電車の姿をした普通の鉄道」という言い方を私個人としては最近しています。建設費が普通より安価で身の丈に合った鉄道路線が手に入る、というわけです。

2014-08-31 11:22:52
堀切邦生@阪神タイガース日本一おめでとう! @Arakawashakomae

『日本における「LRT」の誤解』というコラム記事をこちらに書いたことがありますので、機会があればぜひご一読を。 secure.ikaros.jp/sales/list.php…

2014-08-31 11:23:02