霊験あらたか修験の道へ!~山陰旅行2日目

山陰旅行2日目です。 最も見るのが危険な国宝建築と言われる三徳山三仏寺投入堂へ行って来ました! 想像以上に険しい山道でしたが、投入堂へ到達したときの達成感はひとしおでした。
1
yoshiki120% @yoshiki120

山陰旅行2日目は松江市内から始まります。松江城北側の塩見縄手と呼ばれる武家屋敷群へ。伝建地区ではないものの、外堀の景色と合間って趣のある風景。 pic.twitter.com/G7AZiSvBCi

2014-08-31 19:04:58
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

その中で内部を公開している武家屋敷へ。 pic.twitter.com/aylri8AEuk

2014-08-31 19:05:37
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

この武家屋敷に一時住んでいた塩見小兵衛がのちに異例の栄進をしたため、それをたたえてこの通りを塩見縄手とよぶようになったとのこと。 pic.twitter.com/OErmMHWKaA

2014-08-31 19:10:59
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

敷地内には竹林が広がっていました。 pic.twitter.com/hHQIGUBk4g

2014-08-31 19:12:18
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

縄手とは、縄のようにひとすじにのびた道路のことをいい、この塩見縄手には、二百石から六百石程度の中級武士の屋敷がならんでいたらしい。 pic.twitter.com/U54Epkq9sc

2014-08-31 19:14:22
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

ホテルで借りたレンタルサイクルで塩見縄手を後にして松江城へ。お城の敷地内に護国神社がありました。 pic.twitter.com/kliWBQrqYW

2014-08-31 19:15:37
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

石垣の途中から二の丸下の段を見下ろす。松と芝生がとても美しい。猫もいました。 pic.twitter.com/z8Ia7Ybjuv

2014-08-31 19:17:17
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

二の門跡の手前に松江神社というのもありました。松江城は敷地内の北と南に神社を配していたようです。 pic.twitter.com/SZaG0I5IXK

2014-08-31 19:18:45
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

松江城天守閣 。重要文化財。RC造。複合式望楼型。四重五階天守。地下一階付き。慶長16年の築城。 pic.twitter.com/UNp6nnfQ8k

2014-08-31 19:21:24
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

窓周りの木部が全て黒塗りでシックでかっこいい天守。 pic.twitter.com/As799caTjC

2014-08-31 19:23:06
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

石垣の周りに溝が掘られていました。 pic.twitter.com/PdbpeWSgyp

2014-08-31 19:23:51
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

絶景かな。400年前に良くぞ木造でここまで高い建造物を作れたなぁと関心するばかり。 pic.twitter.com/AbABekJFfW

2014-08-31 19:27:58
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

大手門付近石垣上部の櫓は復元されたものらしい。 pic.twitter.com/1YB2lgZ6Cd

2014-08-31 19:29:17
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

松江を後にして、次は倉吉へ移動。ここから今回の旅行で出雲大社と同じ位楽しみにしていた三仏寺投入堂を目指します。まずは駅前から三徳山行きのバスに乗ります。 pic.twitter.com/B9gA0aCpIW

2014-08-31 19:30:47
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

倉吉駅からバスで約40分。投入堂参道口へ到着。まずはウォーミングアップの石段を登ります。 pic.twitter.com/iZZaSPGCD7

2014-08-31 21:45:05
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

入山料を払う受付までにも色々な見所があります。 pic.twitter.com/GCpQjhCVkP

2014-08-31 21:47:35
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

入山は一人ではできないことになっています。また受付で入山届けを提出したり、靴の裏のデコボコ具合をチェックしたりとここが観光地ではなく、本格的な修験の場であることを意識させられます。 pic.twitter.com/1p4W8nOxGb

2014-08-31 21:51:02
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

履いていたナイキのスニーカーはギリギリOKしてもらえたけれど、認められないとその場でわらじを購入して登山することになります。登山にはわらじが最適なんだそうです。また六根清浄と書かれた輪袈裟を付けて下山時に返す仕組みになっています。 pic.twitter.com/4XloEkDfLw

2014-08-31 21:53:13
拡大
yoshiki120% @yoshiki120

ということで入山の手続きが済んだらいよいよ修行ルートへ突入です。 pic.twitter.com/fss5PscG3L

2014-08-31 21:54:13
拡大