今回の消費税増税が間違いであることの解説

以前から日本の借金は国内に対してのもので財政破綻することはない、みたいな話を聞いていたので、素人なりの知識(中学か高校レベル)を集め、それによって今回の消費税増税の問題を指摘したものです。 メインでツイートしてる熊虫は経済学は専門ではないですが、それだけにそんなに専門的すぎない流れになってると思います。(wikipediaのリンクとかあるし) 他の方のツイートは本筋に影響してくるのと事実の訂正に関わるものだけ適当にまとめさせていただきました。 時系列は読みやすさを重視し多少前後しています。
6
熊虫 @foolishkuma

国債の話 rh-guide.com/saiken/kokusai… これは、「これまでは国内の政府関係金融機関の国債保有率が高かったけど、その金融機関にも国債購入の限界があるから、今後は金利を上げて価格を下げ、投資家に売っていく必要がある」という意味?

2014-09-05 11:26:13
熊虫 @foolishkuma

日銀が大量に国債を発行するとインフレになるならそうすべきでしょ。デフレ脱却は必要な手続きではないの? この方法によるインフレが、界隈の人たちの中でハイパーインフレに直接結びついてるような気がする。準静的?に金を刷ればいいだけなのでは?

2014-09-05 11:29:45

×日銀が大量に国債を発行すると
○日銀が大量に国債を買って金を発行すると

熊虫 @foolishkuma

それとも中央銀行による金の発行はある閾値まで変化ないように動いてそれを超えると爆発的に効果が現れる類の、コントロールが極端に難しいものだってことが経験から分かってるということ? 経済の教科書には載ってたりするの? やばくなったらその時の調整策こそ増税なのではないの

2014-09-05 11:33:05
熊虫 @foolishkuma

@erubi_ ジンバブエの件がどうやって引き起こされたのか気になりますね。バカやらかしたのか、慎重にやったけど途中でコントロールできなくなっちゃったのか。極端に動かした結果ああなったってだけなら、そもそも極端に大量発行することなんてあり得ないので関係ないと思うんですけどね。

2014-09-05 11:38:39
熊虫 @foolishkuma

ジンバブエの場合 thepage.jp/detail/2014022… これって完全に最初からコントロールする気無かったでしょ。日本とは関係ないじゃん。この状況を想像して、日銀の金発行でハイパーインフレになるぞってのはちょっと言い難い。

2014-09-05 11:42:34
熊虫 @foolishkuma

ジンバブエの記事に挙げられてる他のハイパーインフレ、ドイツと昔の日本の場合も、戦時中っていう極端な状況下じゃん。デフレ脱却のための一手段としてコントロールできる範囲内で中央銀行を使った感じじゃなくて、戦費のために勢い良く刷った感じゃないのかね。

2014-09-05 11:48:53
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@foolishkuma ドイツは一次大戦の賠償金な。ちなみにこの賠償金の苛烈さが2次大戦につながった、という見方もある。

2014-09-05 17:20:26
熊虫 @foolishkuma

@kaolu4s ああなるほど。終わった後だったのですね。どちらにせよ、やっぱりインフレリスクの話をするにあたって過去の異常な状況で起こったインフレを引き合いに出すのって変ですよねぇ。

2014-09-05 17:22:31
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@foolishkuma まあねー。それこそインフレが加熱したらお金減らせばいいだけだし。

2014-09-05 17:23:46
熊虫 @foolishkuma

ハイパーインフレでちょっと検索すると、借金返済のために中央銀行が金を発行する→ハイパーインフレっていう図式があるのね。インフレによる物価上昇ってのは、みんなの財布に金が増える→物を多く買う→物価が上がるって流れを繰り返すわけでしょ。続く

2014-09-05 12:02:51
熊虫 @foolishkuma

そうすると、途中で絶対好景気を通過することになるじゃん。財布の中の金が増えるから。そのインフレ率(1〜3%くらい?)を維持した状態で消費税増税するのよ。誰も大量発行で一気に借金消化しようって言ってるんじゃない。

2014-09-05 12:05:19
熊虫 @foolishkuma

失われた10年とか、散々お金の回らない状態、高い失業率を経験してきておいて、なんでハイパーインフレの心配を過剰にするのか全く分からない。唯一納得できる説明があるとすれば、金の発行によるインフレはどれだけ静かにやってもコントロールがきかないもの、っていうことくらい。実際どうなの。

2014-09-05 12:10:16
熊虫 @foolishkuma

そりゃ消費税増税とか、金の流れがどんだけ悪くっても最低限回収できるわさね。でも景気の後退は給与を減らして、余計に物を買いづらくする。デフレスパイラルじゃん。国民を追い込んで借金返しにいくなら、ハイパーインフレもデフレスパイラルも大して変わらんでしょ。

2014-09-05 12:15:16
熊虫 @foolishkuma

増税するより日銀に金を刷らせた方がいいんだよ! って話何回かしてるけどまだ一回も経済学徒に怒られたことなくて逆に不安になってる。怒られたら怒られたでちょっとへこむけど。 医療系はちゃんと突っ込んでもらえるのでむしろ安心してツイートできるw

2014-09-05 12:27:14
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@foolishkuma クルーグマンとかが言ってることだしなあ、それ……。

2014-09-05 12:30:48
熊虫 @foolishkuma

@kaolu4s 割と権威ありそうな経済学者も言ってるんですね。中央銀行をそうやって動かすとハイパーインフレになるからダメという考え方が、その界隈の中で主流なのかと思ってました。

2014-09-05 12:39:56
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@foolishkuma まあ、もちょっと細かい色々はあるけど経済学者は概ね中央銀行に積極的に金を刷らせる策を支持してんじゃないかな。リフレかインフレターゲットでググれ。

2014-09-05 12:42:17
熊虫 @foolishkuma

消費者物価指数というのがあるらしい。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88… ほぼインフレ率と同じ意味。日本ではこれがここ十数年下がり続けてるのが分かる。デフレがスパイラルしてる。最後ぴよって上がってるのは消費税増税の影響。手元に金がないのに物価だけ上がってるのがわかる。

2014-09-05 17:11:01
熊虫 @foolishkuma

thepage.jp/detail/2014012… #thepage_jp #インフレ #日銀 #給料 @thepage_jpさんから 日銀は既にインフレ率の目標を設定して市場にある程度金を流してたのね。 というのと、物価の上昇が財布の金に先行する可能性があるのね。

2014-09-05 17:18:06
熊虫 @foolishkuma

この一連のツイート結局何が言いたいかというと、今年度四月からの消費税増税は失敗で、もっと待つべきだったし、さらに10%にしようとしてるのは失敗に失敗を重ねることになるからほんとクソ。財務省と政治家はクソ、ということ。

2014-09-05 17:20:51
FF5(愛ペガ 仙台、福岡、札幌、東京) @tttff5

@foolishkuma 消費税増税ってあれなんじゃないんですか。そもそもの東日本大震災関連の予算の確保で死んでたからでは?それと増税に合わせて値上げしやすくしたっていうやつ。

2014-09-05 17:23:20
熊虫 @foolishkuma

@tttff5 表向きは社会保障費って話だけどねぇ。震災関連だったとしても、国債でカバーすべきだと思うのよね。増税に合わせて値上げさせるにしても、消費を渋らせると長期的にはマイナスな気がする。被災者だって物を買うわけで。

2014-09-05 17:27:19
FF5(愛ペガ 仙台、福岡、札幌、東京) @tttff5

@foolishkuma いやおそらく被災者そのものではなくて(そっちはある程度めどが付いたと考えて)先送りにしてた復興予算とかの財源の確保ってのじゃねえかなあと。正直消費税を増やさないとこれからの社会保障費とかもどこで増やすかってのが目処がつかないのである意味致し方ないとこかな

2014-09-05 17:32:45