人為温暖化「言説」批評:辻元氏/@galois225(数学者)

2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
H. TSUJI @galois225

@sawaakihiro そのとおりですが、不確実性というのは、温暖化が緩和される方向と同時に、過激化する方向にも両側に存在するのです。また、理論的な進展を見た場合、温暖化を否定する方向では進展が見られないように思いますが。

2015-03-02 13:07:21
澤昭裕 @sawaakihiro

不確実性の大きさは対策費用とのバランスを考えるときに重要です。“@galois225: @sawaakihiro人為による温暖化を否定する理論的根拠は、存在しないように思います。温暖化が科学として確立したものではない、というのは確かですが、不確実性を批判するだけでは話にならない。

2015-03-02 13:03:44
H. TSUJI @galois225

@sawaakihiro 少なくとも現在のところ、人為による温暖化を否定する理論的根拠は、存在しないように思います。温暖化が科学として確立したものではない、というのは確かですが、不確実性を批判するだけでは話にならない。温暖化の影響と見られる現象は多く観測されているのですから。

2015-03-02 13:01:17
澤昭裕 @sawaakihiro

温暖化の科学者活動が宗教がかっているのではないかと思わせるようなパチャウリ元IPCC議長の最終コメントDeposed UN Climate Chief: Fighting Climate Change Is 'My Religion' newsbusters.org/blogs/tim-grah…

2015-03-02 12:12:05
NPAGW @NPwrAGW

ペース低下は、人為CO2排出増加で見込む気温上昇「力」よりも自然変動のほうが遥かに強力なため。海への熱蓄積も人為CO2は何ら関係なく、太陽活動と海自体の特性による。→@galois225 地球の平均気温の上昇続く。ペースは低下も海洋への熱の蓄積進む 温暖化/気候変動 ハイエイタス

2015-02-24 12:24:59
NPAGW @NPwrAGW

大気中の水蒸気はそもそも変動し、気温にも強く影響する。また、頼りの気候(人為温暖化)モデルも予測が外れてしまっており、そのような代物をどう使い回したところで何らまともな「解析」とはならない。→ @galois225 最新の気候モデルの解析によると、・・ 気候変動 ハイエイタス

2015-02-24 12:09:40
NPAGW @NPwrAGW

まるで論理が転倒。水蒸気はCO2より遥かに巨大な規模で変動。→ @galois225 最新の気候モデルの解析によると、二酸化炭素濃度の上昇による温暖化の進行により、水蒸気循環が変化し、カリフォルニア南部の干ばつは常態化すると予想・・:pnas.org/content/early/…

2015-02-24 12:04:19
H. TSUJI @galois225

最新の気候モデルの解析によると、二酸化炭素濃度の上昇による温暖化の進行により、水蒸気循環が変化し、カリフォルニア南部の干ばつは常態化すると予想されている:pnas.org/content/early/…

2015-02-24 11:16:37
H. TSUJI @galois225

Robust Hadley Circulation changes and increasing global dryness due to CO2 warming from CMIP5 model projections: pnas.org/cgi/content/lo…

2015-02-24 11:14:14
H. TSUJI @galois225

地球の平均気温の上昇続く。ペースは低下も海洋への熱の蓄積進む: 地球の平均気温、観測史上最高…温暖化鮮明に : 環境 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/eco/20150202-O… @Yomiuri_Onlineさんか pic.twitter.com/8JVIOYvGpm

2015-02-10 12:15:15
拡大
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 地球の平均気温、観測史上最高…温暖化鮮明に 【パリ=石黒穣】世界気象機関(WMO)は2日、2014年の地球全体の平均気温が観測史上最高だったと発表した。
楽観主義 @anti_hikan

@galois225 それに新興国の経済活動は、住民の意向を汲んで決めることになるわけで、そもそも欧米が決めることではないわけです。従って内政問題として捉え、介入しないのが正解で、日本は距離を置くべき問題です。

2015-02-03 20:30:49
楽観主義 @anti_hikan

どうせ早晩地球資源の減耗により資本主義経済は維持できなくなって、縮小せざるをえないのだから、なにもしなくて良いのではないでしょうか。RT @galois225: 温暖化対策は予防原則に従って行うべきで経済の悪化は受け入れるべき

2015-02-03 20:29:18
リンク Twitter H. TSUJI on Twitter “温暖化対策は予防原則に従って行うべきで経済の悪化は受け入れるべき:Global warming pause is NOT down to climate model errors, says study http://t.co/JYBv6JCWI2 via @MailOnline”
クロップサイエンス @spv28av9

辻元氏はカリフォルニアの干ばつを温暖化のせいにしているが無関係で、偏西風の蛇行が関係する。堤防や防潮堤のかさ上げ、洪水調節ダム、砂防ダム、遊水池の建設といった「適応」は極めて現実的で無力とは思えない。CO2は温暖化の原因ではないから、排出を減らしても全く温暖化の予防にはならない。

2014-09-14 07:53:42
クロップサイエンス @spv28av9

養殖の高水温にはPDOの-への移行も関係しそう。「人間は温暖化に適応できない」というのは違う。人間はアフリカの熱帯域が起源で温暖な気候に適応している。温暖化に適応できないなどということはありえない。古気候では今よりも温暖な時代でも低緯度の気温は現在と同じ。@galois225

2014-09-10 03:26:38
クロップサイエンス @spv28av9

今年の海水温の上昇によるサンマの南下の遅れは温暖化ではなくエルニーニョ傾向で北海道沖が局地的かつ一時的に高水温となっていることが関係。関東より南の海域では平年よりも低水温であり温暖化でという説明は成り立たない。@galois225 data.jma.go.jp/kaiyou/data/sh…

2014-09-09 23:52:31
NPAGW @NPwrAGW

辻元氏は確かに、「見たいものを見る」の好例と言えそうだ。 この20年近くは温暖化停滞期で、最新の知見でも「人為」度が大きく下げられているが、少しも見ようとせぬ様子。 →@galois225 最近、「人は見たいものを見る」ということを痛感・・温暖化は人為によるものではないという・・

2014-09-07 20:59:23
H. TSUJI @galois225

最近、「人は見たいものを見る」ということを痛感する。一部の人たちのリフレ政策への熱狂的な支持、温暖化は人為によるものではないという人たち、従軍慰安婦問題で日本は潔白だと主張する人たち、皆、自分たちの望む主張を裏付ける一片の材料を元に、主張を展開するが、全体が見えていない。

2014-09-07 19:58:14
NPAGW @NPwrAGW

全く間違い。「これまで」の100年の気温上昇は0.7℃ほどでしかなく、計算機内にしかない「これから」の上昇予想は既に高く外れている。→@galois225 今日問題になっている100年で2℃以上の温暖化 @dehf_e @hfusso 気候変動 ハイエイタス

2014-09-06 21:49:03
NPAGW @NPwrAGW

こちらのCO2「偏重」もおかしく、現代を参考にするなら水蒸気がその100倍の規模で大気中に存在し、かつ大きく変動もする。→@galois225 海洋からのCO2排出を増加させそれがさらに気温を上昇させる正のフィードバック @tyausu @sawaakihiro

2014-09-06 21:36:42
NPAGW @NPwrAGW

これも模擬計算ではじき出された「これから」の上昇予想(しかも既に高過ぎに外れ中)で、現実の「これまで」の100年では0.7℃ほど。 data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/a…@galois225 現在の100年で2℃以上という温暖化 @tyausu @sawaakihiro

2014-09-06 21:31:13
リンク www.data.jma.go.jp 気象庁 | 世界の年平均気温 世界の年平均気温
H. TSUJI @galois225

なぜなら、今日の温暖化が太陽活動の変化により起きているとするならば、氷河期から間氷期の変化と比較して、20倍以上のスピードで太陽活動の変化が見られるはずであるが、そういって事実は観測されていないからである。

2014-09-06 20:05:09
H. TSUJI @galois225

この論説を読んで、太陽活動の変化が温暖化の原因で、CO2増加がその結果であると考える人がいるようだが、今日問題になっている100年で2℃以上の温暖化とこの論文の6000年で5℃という温暖化を比較すると、CO2が温暖化の主因と考えてよい:oregonstate.edu/ua/ncs/archive…

2014-09-06 20:02:26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ